電車運転士の年収を詳しく解説

電車運転士の年収に興味がある方のための役立つ情報を紹介

電車運転士の画像

電車運転士の年収は、651万円でした。

電車運転士の年収の平均は、651万円でした。
平均年収推移は611万円~688万円となっています。

お給料(月収):約40万円
最大年収:688万円~

jrの電車運転士・企業別運転士の年収の違い

各JRグループの年収を調べてみました。

Jr北海道電車運転士:587万円~643万円
Jr東日本電車運転士:624万円~731万円
Jr東海電車運転士:687万円~735万円
Jr四国電車運転士:618万円~677万円


また企業別の運転士の年収
新幹線:640万円~770万円
都営地下鉄:720万円~810万円
小田急線:680万円~770万円
京王線:730万円~820万円
メトロ:740万円~830万円

jrの新幹線の運転士の年収が在来線の運転士の年収より高いのは乗務手当が在来線の運転士より高いからで、都営地下鉄と他の私鉄の運転士の年収は各社の平均年収にほぼ近く、例えば私鉄の平均年収は小田急線が710万円で、京王線の平均年収は757万円でした。
電車運転士の年収はどこもそれなりの年収がもらえますが車掌が乗務しないワンマン運転も多く、本来は車掌業務のドア開閉作業や車内放送も行ったり、乗務するダイヤによっては泊り勤務になるなど不規則で乗客の安全確保など責任が重い仕事であることを考慮すると妥当な金額だと思えます。

参考:jr東日本の年収
参考:jr東海の年収
参考:jr北海道の年収
参考:jr九州の年収
参考:新幹線運転士の年収
参考:京王電鉄の年収
参考:小田急電鉄の年収
参考:東京メトロの年収

執筆・監修者 
平均年収.jp 編集チーム

外資系出身者・職業紹介本原作者、専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版社などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

電車運転士の年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移

各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が710.57952万円となりました。
また電車運転士で働き盛りの30代の年収はおよそ527.013144万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 523万円 33万円
25~29歳 394万円~444万円 28万円
30~34歳 409万円~509万円 32万円
35~39歳 423万円~527万円 33万円
40~44歳 471万円~592万円 37万円
45~49歳 541万円~663万円 41万円
50~54歳 601万円~711万円 44万円
55~59歳 595万円~705万円 44万円
60~65歳 380万円~705万円 30万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。

電車運転士の30代・40代・50代の年代別年収

電車運転士の年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約509万円~(推定)
40代で592万円~(推定)
50代で711万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約183万円以上となっています。

※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。

電車運転士の大卒・短大卒・高卒の年収予測

厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 782万円
短大卒 668万円
高卒 568万円

※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。

電車運転士で年収1000万円を目指すには?

電車運転士で年収1000万円を目指すのはjrも私鉄も、各企業の平均年収が1000万円に届いていないことを考えると、電車運転士で年収1000万円を目指すのは難しいと思われます。

電車運転士になるには?

【電車運転士資格難易度】
電車運転士になるにはJrやメトロなど自分が働きたい鉄道会社の、鉄道現業職の採用試験を受験し合格する必要があります。
電車運転士は高卒がほとんどで、各鉄道会社からこれまで採用実績のある工業高校や商業高校に、求人情報が来るのが普通です。
大卒のように自分で企業にエントリーするのではなく指定校を通しての採用がほとんどなので、もし電車運転士になりたいのであれば鉄道会社の指定校になっている工業高校や商業高校に入学するのがお勧めです。
ただ自分が働きたい鉄道会社に採用されてもすぐに電車運転士になれるのではなく、最初は駅員として各駅でお客さまの対応をしたり改札業務などを行います。
少なくとも2~3年は駅員としてさまざまな経験を積んだ後に社内の試験に合格すれば車掌になり、さらに車掌として数年は働き養成所で約4カ月の訓練を受け国家資格の「動力車操縦者免許」を取得すればになることができます。

【倍率(合格率)】
電車運転士になるには養成所で4カ月程度の訓練を受けた後に、国家資格の「動力車操縦者免許」を取得しなければいけません。
国家資格の「動力車操縦者免許」の国家試験は国土交通省の委託を受けて各鉄道会社が行っていて、身体検査・適性検査・筆記試験が行われます。
筆記試験は甲種蒸気機関車・乙種蒸気機関車・甲種電気車・乙種電気車・甲種内燃車・乙種内燃車・新幹線電気車・第一種磁気誘導式電気車・第一種磁気誘導式電気車・第二種磁気誘導式電気車・第一種磁気誘導式内燃車・第二種磁気誘導式内燃車・無軌条電車などに関する省令や電車の構造や機能や運転理論や一般常識などが出題されます。

Jrや大手私鉄会社の場合は、この「動力車操縦者免許」の試験が免除されていることが多く、倍率や合格率などは特に公表されていません。

電車運転士と車掌の違い

運転手は一般に電車やバスやタクシーやトラックなど自動車などを運転する職業や運転する人のことですが、電車運転士とは電車の運転を行う鉄道職員のことで、車掌は電車の扉の開閉や列車の出発の合図だけでなく、時には改札や緊急時の旅客の安全確保を行います。

電車運転士の年収の本音

電車運転士に本音を聞いてみました。

20代 新幹線

年収654万円
子供の頃から鉄道マニアで、特に新幹線が大好きでした。
それだけに新幹線の運転士になれてとても嬉しく、地域貢献ができるのでやりがいがあります。

30代 都営地下鉄

年収722万円
都営地下鉄で運転士をしていますが、ワンマン運転なので車掌の業務も兼ねています。
不規則な仕事なので、健康管理には気をつけています。

執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

その他職業の年収

▲このページのトップへ戻る