品質管理検定(QC検定)取得者の年収はどのくらい?

品質管理検定年収まとめ

品質管理者の平均年収 約389万円
品質管理者が目指せる最高年収 約1300万円
日本の平均年収 436万円
チャット左画像

アイミ

買ってきた製品に「メイドインジャパン」と書かれていれば安心、と感じることはありませんか?すぐに壊れる、すぐにくたびれる、そんな製品を見て「メイドインジャパン」にすればよかったと思うことはありませんか?
チャット左画像

ミナミ

日本は世界よりもっと前から品質管理に力を入れてきたとも言われています。高品質のものを市場に出回らせるために必要不可欠なのが品質管理です。
チャット右画像

マリン

今回は品質管理検定(QC検定)取得者の資格や年収を解説いたします。ぜひ参考にしてくださいね。

品質管理年収についての画像

品質管理検定(QC検定)取得者の平均年収

品質管理の仕事の平均年収は、約389万円です。
え?「メイドインジャパン」の看板を背負っているのに日本の平均年収436万円より低い…。とがっかりしましたか?

品質管理と言っても個人経営の小さな工場から一部上場企業に至るまで幅がとても広いです。
さらに製造業に多く従事する品質管理者。
製造業は中小企業の割合も多く、年収が低めになってしまうのも無理はありません。

しかも、企業に必ず品質管理検定(QC検定)取得者がいなくてはならない法律はなく、その判断は企業にまかされているのが現状です。
そうは言っても、専門家として品質管理検定取得者が従事していてくれることは、安心して会社を経営していける後ろ盾になります。
より厳しくなるだろう品質管理に対応できる品質管理検定(QC検定)取得者は重宝されるでしょう。

年収レンジ 最低~最高年収

品質管理の平均年収は少しだけ日本の平均年収より低かったですが、年収の幅としてはどのぐらいあるのでしょうか?
その幅は広く300万円から1300万円です。

会社により様々でしたが、300万円または400万円から600万円または700万円までで求人募集しているところが多かったです。
これは初年度の年収がそこまで高くなくても、品質管理者としての実績を積んでいけば、まあまあの高収入までのばしていけるということです。

品質管理は自分の実力が結果に結びつく仕事です。
また、どの企業でも何かしらの品質管理を行っています。
自分の得意分野や、生かせる知識を持っている企業に就職すれば収入も確実に上がっていくでしょう。

他にも600万円から1100万円まで、といった高収入の求人も結構ありました。
品質管理検定1級取得が条件であるなど、狭き門ではありますが、品質管理検定取得者の収入が総じて低収入であるとは限りません。

中には950万円から1300万円といった高収入案件も。企業がより厳しい品質管理を行うことでよりよい世界を作る、品質管理とは顧客の安全と安心のためにはなくてはならない仕事なのです。

QC検定とは?

QC検定とは品質管理検定とも呼ばれています。
第1回試験は2005年に行われたまだまだ新しい検定で、年二回(3月と9月)の試験が実施されています。
合格者は累計40万人をこえ、学校単位や企業単位で試験を受けることもある身近な検定です。

QC検定は合格すると資格取得者となりますが、民間資格であり国家資格ではありません。
弁護士のようにこの資格がないとできない業務はありませんが、品質管理の知識をどの程度持っているかという指標になる資格検定です。

4級、3級、2級、準1級、1級の5段階があります。難易度は4級が一番簡単です。
4級から2級まではマークシート方式、1級はさらに論述が加わり難易度がぐっとあがります。
1級の試験受検者の中で一部合格基準を満たした者を準1級とします。

検定料はすべて数千円で、2級と3級、1級と2級の併願などもできます。

QC検定をとる難易度

QC検定の難易度をそれぞれ見ていきましょう。

QC検定4級

初めて品質管理に関わる人が受ける級で、高校生や大学生、新入社員が多く受けます。
テキストをしっかり学べば合格できるレベルで、合格率は80%ほどです。

QC検定3級

すでに品質管理を学ぶ学生や会社員が多く受けます。
QC7つ道具においては理解していることが求められ、合格率は50%ほどです。
就職や転職でアピールに使うなら最低3級は欲しいところです。

QC検定2級

品質管理における問題解決を行えるレベルです。
品質管理部門で働くスタッフや問題解決をリードできるような人材が受験し、合格率は20%ほどです。
試験では各分野で50%程度の理解と70%以上の総得点が求められます。

QC検定1級

品質管理の指導者や部門をまたいだ問題解決ができるような品質管理のスペシャリストが求められる人材です。
2018年の合格率はなんと4.5%と難易度の高い国家資格と同レベルです。
企業の品質管理を担うリーダーとして必須の資格と言えるでしょう。
まだ日本に3000人ほどしかいない貴重な資格です。

どんな職業につけるのか?

品質管理検定(QC検定)取得者はどのような職業につけるのか、気になりますよね。
ISOなどの登場により、どの企業もより品質管理に力を入れる昨今。
具体的にはどのような職業になるのでしょうか?

食品メーカー

食の安全がより厳しい目で見られる世の中になりました。
品質管理を怠ると会社の未来が危ぶまれることにもなりかねません。

半導体メーカー

家電や電子機器の内部を作る会社です。
新しいものがどんどん生み出されるのでそれに合わせて品質管理もアップデートしていかなくてはなりません。

化粧品メーカー

肌に直接つける化粧品。
今や女性だけのものではなくなりましたよね。
徹底した品質管理を行うことで、安全な製品が市場に出回ります。

ハウスメーカー

何十年も住む家の品質管理も耐震性などの厳しい基準をクリアしなくてはいけません。
安心して住んでもらうために。品質管理は必須です。

医薬品メーカー

緊迫した医療現場での品質管理も重要視されています。
医薬品や医療機器など、品質管理を怠ると人の命にかかわります。

法律や政令が変わるたびに品質管理もアップデートしていきます。
様々な職業で品質管理が必要なのが分かりましたよね。
企業の評判を落とさないためにも品質管理は必ず必要な仕事なのです。

どんな企業に入れるのか?

企業規模は大手企業から中小企業に至るまで様々ですが、具体的に品質管理検定(QC検定)が必要とされる企業をピックアップしてみました。
以下は第28回から32回の品質管理検定(QC検定)の団体受験を申し込んでいた企業の一部です。

会社名 業種
シチズン時計マニュファクチャリング株式会社 時計メーカー
セキスイハイム東北株式会社 ハウスメーカー
ニプロ株式会社 医薬品・医療機器メーカー
旭化成株式会社 不動産と医薬品のメーカー
イオントップバリュ株式会社 大手スーパー
ぺんてる株式会社 文具メーカー
株式会社ホンダ 自動車メーカー

まとめ

品質管理検定(QC検定)取得者の年収や就職先について解説しましたがいかがだったでしょうか?
私たちが日々安心して買い物やサービスを受けることができるのは、厳しい品質管理のおかげでもあります。

チャット右画像

マリン

これからもますます厳しくなるだろう品質管理の世界。品質管理検定(QC検定)もますます注目されるでしょう。この記事が参考になれば幸いです。
執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

年収や月収などのコラム

▲このページのトップへ戻る