中国語を使う職業で人気で給料が高い仕事ランキング

中国語を使う職業まとめ

第1位:中国営業 平均年収約600万円
第2位:通訳 平均年収約450万円
第3位:貿易事務 平均年収約350万円
チャット左画像

アイミ

一昔前は中国ブームで中国語を勉強する人は結構いたわよね。最近はどうかしら?
チャット左画像

ミナミ

最近は中国語検定の受験者数は頭打ちになっているので人気は横ばいよ。でも中国語が必要な求人はまだまだあるわね。
チャット右画像

マリン

今回は中国語が必要な仕事について解説するわね。

中国語を喋れると平均年収はどのくらい?

英語が喋れると年収も高くなる傾向があることは知られており、英語学習は高い人気を誇っています。
英語を勉強するために国内の語学学校へと通ったり、英語の勉強をするために海外留学に行ったりして英語に磨きをかけて就職をする方は多いですね。
では最近経済発展が目覚ましく、日本との経済的な結びつきが強い中国語が喋れると年収は高くなるか考えてみましょう。

まず、ビジネスにおいては一般的に英語が使用されますので、中国に行って商談をする際にも英語が使用されることが多いです。
従って、基本的にビジネスをする際には英語が喋れると問題ない場合が多いですが、両者ともに中国語が堪能な場合は中国語で商談が行われるでしょう。
また、日本人、中国人に関わらず大企業や国際的な仕事になるほど英語を話す人材の割合は増えてきますので中国語を話す必要性は低くなり、相対的に中国語の重要性は低下します。

ではビジネスにおいてどういうケースで中国語が必要かというと、相手が英語や日本語を話せず中国語しか話せない場合となります。
つまり、中国語しか話せない顧客や従業員と仕事をする際には中国語は必須になります。
また、中国に赴任した場合などは周りの従業員の多くが中国人ですので中国語を話せるとコミュニケーションがスムーズに進みますので日常会話程度の中国語はほぼ必須となります。

日本なら日本語でもOK?

中国人の顧客や仕入れ先が中国の場合は中国語が必須となることが多く、このような仕事で中国語の需要は高いです。
具体的には海外営業や貿易事務などです。

一方で、中国語を話す日本人と日本語を話す中国人とでは圧倒的に日本語を話す中国人の方が多いので、日本語を話す中国人の人材の方が見つけやすいという面もあります。
どうしても日本人ではないとダメだ、という場合には日本人を探しますが、大体中国人を雇ってしまった方が手っ取り早いケースが大半です。

このように中国語が喋れるからと言って英語のように汎用性が高く年収に響くかというとそれほど大きなインパクトはありません。
つまり、これまでの仕事のキャリアを生かしつつ中国語が必要な高年収の仕事はかなりピンポイントで見つけなければなりませんので、中国語にこだわると転職に失敗してしまう可能性も出てきます。
中国語が必須の求人に比べて、中国語が喋れると優遇してくれる求人は実は非常に多くありますので、中国語が喋れると職を見つけやすくなりますし、年収もアップする場合もあります。
このため、転職の際には中国語必須にはこだわらず、使用する機会があるかもしれない程度で考えるのが良いでしょう。

従って、中国語が喋れても百万円単位で年収が上がる訳ではなく、どちらかというと中国担当営業のように中国に特化した仕事をすることになります。
もちろん、中国語が喋れた方が出世がしやすいなどということも考えられますし、年収は少々高いと考えられます。

実際に中国語と年収の関連を示すデータはありませんが、英語ではデータがあり、下の図で示しているように英語を喋れる人のほぼ半数が年収700万円を超えています。
日本の平均年収は国税庁の発表では2020年度で436万円となっていますので、英語が喋れる人で年収500万円未満の割合は22.4%と非常に小さく、多くが高年収であることが分かります。
また、英語を喋れて高年収になるにつれて中国語も喋れる割合が増えていて、年収700万円以上では何と5.2%も中国語が喋れる人がいます。
ここから推測されるように、中国語を喋れる人は英語もある程度喋れるので中国語が喋れると高年収になり易いと言えます。
実際に中国語を喋れる人材がどの程度の条件で募集されているか求人を集めてみましたので、この内容を見ながら相場を見てみましょう。

外国語と年収の関係についての画像

キャリアインデックス

中国語を使う年収600万円以上の仕事

まずは、年収が600万円を超えるハイクラスの求人です。
それなりに規模の大きな会社のマネージャークラスですと年収1000万円程度が相場となります。
事業企画など中国ビジネスを行うにあたり中核となる人材も求人数は多く、需要の高い職種になっています。

その他に海外営業の求人がよくありますが、この年収は業種などにより大きく変動します。
年収1000万円出しても良いという会社もあれば400万円以下で募集している会社もありますので、海外営業で年収を上げるためには年収の高い業種を選ぶ必要があります。

年収600万円以上 年収 中国語レベル
品質マネジメント 1100万円 話せれば高評価
事業開発マネージャー 1000万円 ビジネスレベル
マーケティング 1000万円 ビジネスレベル
台湾担当事業企画 950万円 ビジネスレベル
IT開発 900万円 話せれば高評価
海外営業 800万円 ビジネスレベル
経営企画 800万円 ビジネスレベル
公認会計士 700万円 日常会話以上
上海でシニア営業 700万円 ネイティブレベル
商品企画・開発 600万円 ビジネスレベル
中国語を使う年収400万円以上600万円未満の仕事

年収400万円以上600万円未満という平均クラスの求人ですが、IT関連のエンジニア職が多く見られています。
エンジニアの場合はメインがプログラム等のスキルになりますので、中国語が必須の場合は少なく円滑なコミュニケーションのために話せれば優遇される程度になります。
通訳・翻訳は中国語必須の仕事であり、高い中国語レベルが求められています。

この年収帯の求人がボリュームゾーンとなっており、この辺りが中国語を使う職業の平均年収であると思われます。

年収400万円以上600万円未満 年収 中国語レベル
デジタルマーケティング 550万円 ビジネスレベル
ゲーム開発エンジニア 500万円 話せれば高評価
通訳・翻訳 500万円 ネイティブレベル
内装設計 500万円 日常会話以上
システムエンジニア 500万円 ビジネスレベル
エディター 500万円 ビジネスレベル
海外営業 500万円 ビジネスレベル
海外営業 450万円 ネイティブレベル
マーケティング 450万円 ビジネスレベル
海外営業 400万円 日常会話以上
中国語を使う年収400万円未満の仕事

中国語を使う年収400万円未満の仕事もそれなりに多くありますので、中国語が喋れるからと言って年収が大幅にアップする訳ではなく、この年収で妥協している人が多いということが伺えます。
Webや貿易、学校というキーワードが散見されますが、これらの仕事の需要が多いです。
Webや貿易はアリババなどECサイトを介したビジネスで、中国の激安商品を仕入れて売る、もしくは日本の製品をアリババなどに掲載して売ります。
このため、現地の卸売業者や生産者、顧客とのやり取りがありますので中国語が必要になります。

学校は語学学校のことで、中国人留学生とのコミュニケーションがスムーズにいくために、中国語を話す人材が重宝されています。

年収400万円未満 年収 中国語レベル
語学学校事務 360万円 ビジネスレベル
貿易業務 350万円 ビジネスレベル
Webマーケティング 350万円 ビジネスレベル
品質・生産管理 350万円 ビジネスレベル
販売スタッフ 350万円 話せれば高評価
海外事業部窓口 350万円 ビジネスレベル
セールス 340万円 話せれば高評価
秘書 330万円 ビジネスレベル
貿易事務 300万円 話せれば高評価
派遣コーディネーター 300万円 ネイティブレベル
中国語を使う職業代表例

上でご紹介した通り、中国語を使い正社員として募集が多い職業の代表例は海外(中国)営業、通訳、貿易事務となります。
中国語教師に関しては正社員での求人は非常に少なく、パート・アルバイトが主になっていますので正社員登用はかなり狭き門となっています。
他の職業は中国語が話せたら高評価の場合が多いです。
このような職業で中国語が必須の場合は中国へ赴任して中国語で業務を遂行しなければならないケースですので、会社の状況により異なります。

中国語を使う職業と年収ランキング

中国語が必須な職業のランキングです。全体的に中国語が必須な職種は意外に少ないです。
つまり、中国語が話せることは一つの武器ですが、英語ほど大きな武器に放っていないのが現状です。
ここからわかることは、中国語だけで勝負するのではなく、多くの人は中国語や英語やITなど様々なスキルと組み合わせることで差別化を行っています。

第1位:中国営業

平均年収約600万円

第2位:通訳

平均年収約450万円

第3位:貿易事務

平均年収約350万円

中国はバブル?年収1億円以上が何人いるのか?

中国は現在不動産バブルと言われています。
日本も80年代の後半にバブル経済に突入してしまった後に、バブルがはじけて痛手を負ってしまいました。
この時の狂乱具合や武勇伝などは50代以上の方々に聞けば嫌というほど語ってくれます。

日本のバブルの場合は土地神話と呼ばれていますが、不動産価格は下がらない、という何の根拠もない神話がありました。
土地を購入すると値段は下がらずに上がり続けますので少し値上がりすると土地を売って売却益で稼ぐことが出来ました。
実際にこの時期には不動産価格は急激に上昇しています。

また、土地の資産価値が高くなったために土地を持っているとその土地を担保に銀行が簡単にお金を貸してくれました。
このために、土地を担保にお金を借りまくり、市中にお金があふれてしまい多くの人の金銭感覚がマヒしてしまいました。

一方で、不動産価格は実態よりも大分高くなっていたので売買価格と実態の価格との差額が損失となるわけですが、この差額が調整された際、つまりバブルが崩壊した際にトランプのババ抜きのように誰かがババを引くわけです。
そしてバブルがはじけて土地の値段が下がり、ババを引いて借金まみれとなった人が大勢出ました。

現在の中国でも以前の日本と同様に不動産バブルと言われており、庶民の多くはマンションや家などの不動産を購入し、その不動産を担保にしてお金を借りさらに不動産を購入しています。
土地の値段は下がらずに上昇を続けており、都市部では一般人では購入できないような高値となっている上に、鬼城とも呼ばれていますが、作りすぎて買い手がつかない高層マンションなどが多くある状態です。
このような鬼城を建設してきた不動産会社は負債を抱えており、莫大な負債を抱えている不動産会社は多く、不動産バブルが崩壊するのではないかともうわさされています。

そんな状況の中国ですが、これまでバブルで稼いできた人たちは多くおり、不動産投資によりかなりの収益を上げてきたようです。
一般庶民が年収が1億円を超えるには起業して利益を上げるか、投資で儲けるしかありません。
少し前は電力価格の安い場所でビットコインのマイニングが行われておりかなりの収益が出ていましたが、現在はマイニングは禁止されてしまっています。
中国でのリスクの一つに政府のさじ加減で規制されることが多く、不動産購入にも時々規制がかけられていますが、上に政策あれば下に対策ありの中国です。
規制の網の目をくぐってしたたかに儲けてしまうところが中国人が商売上手と言われる一因でしょう。

中国で年収1億円を超える人が何人いるか気になるところですが、バブルに乗ってかなり多いことが予想されます。
所得のデータが無いのではっきりしたことは言えないのですが、日本の収入の分布に当てはめて予想してみます。

日本で年収1億円を超える人たちは約3.3万人いるという国税庁の調査結果がありますが、これは日本人口の約0.028%に当たります。
このデータを基にして単純に中国に当てはめると人口14億人の内、約39万人が年収1億円となります。

一方で、平均年収はまだ日本の方が高いので、この数よりも少ないことが想像されます。
中国の平均年収は諸説あるのではっきりとはわかりませんが、大体100万円前後であると思われますので、中国の年収1億円は日本で言う約5億円に相当します。
すると、日本で年収5億円以上は約3000人ですので、全体の0.0025%に相当します。
正確なデータが無く大雑把な推測で恐縮ですが、この数字を当てはめると中国の年収1億円以上の人数は約3.5万人になります。
中国バブルや日本へきて爆買いする様を見るともっと多い印象もありますので、実際のところは3万人から30万人の間ではないかと思われます。

アニメーターが需要あったり、中国語が出来なくても引き抜きがある

現在中国ではアニメ産業が急成長中であり、アニメーターの需要は高いです。
アニメーターの給料もよく、すでに日本の3倍は貰えるという話も耳にしています。
日本のアニメーターはすでに技術が身についていますので、中国のアニメ制作会社としては非常に欲しい人材となります。
一方の日本ではアニメーターは正社員で働けている人なら安定しますが、フリーランスも多く全体的に給料は安い上に長時間労働とブラックな話しは尽きません。

アニメーターの仕事はアニメを書くことですし、そもそも中国アニメの下請けもやっているので中国の会社で働くことは単純に職場が変わって給料が増えたとなる場合もあります。
このため、一昔前の技術系企業の日本人技術者が高年収を提示されて引き抜かれていたように、高スキルのアニメーターの引き抜きも行われており、好待遇を求めて中国企業へと移るアニメーターもいます。

チャット右画像

マリン

昨今の日中関係の悪化や世界情勢から脱中国の動きも見られますので、中国ビジネスには注視する必要がありそうです。
執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

年収や月収などのコラム

▲このページのトップへ戻る