+ この記事にはPRが含まれています 複数の企業と協力し、情報を提供しています。当サイトを通じて商品への申し込みがある場合、各企業から報酬を受け取ることがありますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無は影響を与えません。 また、当サイトで得た収益は、サイトの訪問者に価値のあるコンテンツを提供するために使われ、情報の品質向上やランキングの精度向上などに還元されています。

年収ランキングワースト50と年収の低い企業の特徴

年収ランキングワーストまとめ

ワースト50社の平均年収 336万円
業種 在庫を抱えるのが少ない企業
東京と地方 東京の方が多い
チャット左画像

アイミ

よく『年収が高い会社ランキング』なんてものを見ると有名企業の名前がずらっと並んでいますよね。
チャット左画像

ミナミ

そうそう、自分の年収と比べて意味なく凹んでしまうこともあるわね。
チャット右画像

マリン

今回はその逆、年収の低い会社のランキングをとりあげます。傾向を分析していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

年収下位50位から算出した平均年収

年収の低い会社と言われても「一体どのくらいの年収なの?」とピンとこない方も少なくないでしょう。
今回は2020年に東洋経済オンライン調べによる年収ランキングを参考にしていきます。上場企業での調査になるので、個人で営んでいる自営業などは含まれません。

「株式上場している時点で高年収確定では?」と考えてしまうお気持ち、分かります。ところが実際は上場企業=高年収ではないようです。

年収の低い会社トップ50位までの50社の年収の平均年収は…336万円 日本の平均年収433万円には遠く及びませんでした。
月収にすると336万円÷12=28万円で、ボーナスがでるとなると月収はもう少し低くなってしまうでしょう。上位4位まではなんと300万未満でした。

年収下位にいる企業はどんな業種が多い?

年収下位の会社ってどのような業種か気になりますよね。なんとなく製造業が多いのかなと想像していましたが、そんなことはありませんでした。

それぞれの企業の概要をしらべてみたところ、特にこの業種が多いという偏りは少なく、私の予想した製造業はむしろ少ないようでした。
ランキング1位のトスネットはイベントの交通整備やビル管理などをまかなう会社です。
他にはアパレル企業、人材派遣サービスや、リゾートホテル、食品、宅配サービス、百貨店などなど、様々な分野の会社がありました。
傾向としては、総合的な会社ではなく何かに特化した会社が多く、在庫を抱える必要のないサービス業は少し多い傾向でした。

都内より地方本社の会社が低い傾向なの?

東京と地方では年収の差が結構あります。と、いうことは、東京本社より地方本社の方が年収は低いのかと予想しますよね。
でも実際はそんなことはなく、年収の低い会社上位52社中25社が東京本社の会社でした。

これはひとえに「東京本社は年収が低い」ということではなく、東京に会社自体が多いのでこのような傾向になったと思われます。
東京の人口は桁違いですから。地域に根差したい企業以外はチャンスの多い東京進出を目指すのが会社というものかもしれません。

なぜ年収が低いのか?離職率が高いのか?

年収の低い会社はなぜ年収が低いのでしょうか?それはやはり業績がよくないからでしょう。
業績がよければその分従業員に還元できます。業績が良くないと、従業員に十分な給料を支払うことができなくなってしまいます。人員削減せざるをえないこともあるのです。
業績が良くないために経費を節約し会社を運営していこうとするのは当然のことです。
経費の中で高い割合を占める人件費を、減らして会社をまわしていかなくてはならなくなりません。
すると社員への待遇は悪くなります。
サービス残業や仕事量の増加、さらに給料が少ないとなれば離職率が必然的に高くなります。
会社の業績が悪いと「将来性を感じられない」と若い世代であればさっさと見切りをつけて離職する可能性も大いにあるでしょう。

また、二つ目の理由としてはマーケット(市場規模)である程度年収が決まってきてしまいます。
母数が大きいマーケットを狙っていけばそれなりに売上も上がりやすいですが競合も多い、マーケットが小さいところだと薄利になってしまいます。
また人件費を上げるというのは恒久的な支出になるため、相当覚悟がないといけません。もらってる給料の倍のコストがかかるといわれています。
コストを上げて将来的に倒産とならないようにするために低年収のまま安定的に事業を永続させるという企業も多いです。

ただ一概にはいえませんが、飲食サービスや介護などは年収が低い傾向になります。

年収ランキングワースト50発表

それでは2022年の年収ランキングワースト50を発表いたします。

順位 会社名 年収(万円) 本社所在地
1 トスネット 260 宮城県
2 プレステージ・インターナショナル 278 東京都
3 ショクブン 296 愛知県
4 サマンサタバサジャパンリミテッド 304 東京都
5 日本パレットプール 314 大阪府
6 光ハイツ・ウ”ェラス 318 北海道
7 井筒屋 319 福岡県
8 山大 320 宮城県
9 エスエルディー 321 東京都
10 日本PCサービス」 322 大阪府
11 SDエンターテイメント 330 北海道
11 ピーエイ 330 東京都
11 倉本製作所 330 宮城県
14 北日本紡績 331 石川県
15 かんなん丸 332 埼玉県
16 ベストワンドットコム 333 東京都
16 ピクセルカンパニーズ」 333 東京都
18 日本製麻 334 兵庫県
19 倉本精練 336 石川県
20 太平洋興発 337 東京都
21 共栄セキュリティーサービス 338 東京都
22 きょくとう 339 福岡県
22 カワサキ 339 大阪府
24 大和 340 石川県
24 新都ホールディングス 340 東京都
26 Aiming 341 東京都
26 田谷 341 東京都
26 HANATOUR JAPAN 341 東京都
26 キャリアバンク 341 北海道
30 NATTY SWANKY 342 東京都
30 日本管財 342 東京都
32 アウトソーシング 343 東京都
32 ながの東急百貨店 343 長野県
32 山陽百貨店 343 兵庫県
35 ブリッジインターナショナル 344 東京都
36 セラク 345 東京都
37 ラオックス 346 東京都
37 フジタコーポレーション 346 北海道
39 フジプレミア 347 兵庫県
40 やまみ 349 広島県
41 ジンズホールディングス 351 東京都
41 バロックジャパンリミテッド 351 東京都
41 セイヒョー 351 新潟県
44 アマガサ 352 東京都
45 エスプール 353 東京都
45 ヤマノホールディングス 353 東京都
47 エコノス 356 北海道
47 ベリテ 356 神奈川県
49 フレアス 357 東京都
50 コンウ“ァノ 358 東京都
50 エスユーエス 358 京都府
50 ハリマビステム 358 神奈川県
チャット右画像

マリン

株式上場していてもなかなか現実は厳しいものですね。
年功序列の仕組みをなくして能力主義にすればまた全体的に年収変動が起きそうですが現状の制度上だとなかなかきびしいかもしれません。就職や転職する時などの参考にしていただければ幸いです。
執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

年収や月収などのコラム

▲このページのトップへ戻る