信用金庫の年収

信用金庫の平収に興味がある方のための役立つ情報を紹介

信用金庫の画像

信用金庫の年収

信用金庫の年収の平均は、604万円でした。(上位ランキングからの統計)
平均年収推移は524万円~644万円となっています。
お給料(月収):約32万円

【求人情報をみたモデル年収】
東京都:証券会社におけるリテール営業経験:350万円~400万円
大阪:49歳以下:450万円~500万円
福岡:新卒:15.3万~17.5万円(月給)

信用金庫の年齢別年収推移と給与ボーナス推移

各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを算出してみました。

年齢 年収 月額給与 ボーナス
20~24歳 294万円~344万円 22万円 86万円
25~29歳 379万円~429万円 27万円 107万円
30~34歳 371万円~471万円 29万円 118万円
35~39歳 434万円~538万円 34万円 134万円
40~44歳 483万円~604万円 38万円 151万円
45~49歳 554万円~676万円 42万円 169万円
50~54歳 615万円~725万円 45万円 181万円
55~59歳 609万円~719万円 45万円 180万円
60~65歳 389万円~489万円 31万円 122万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した予測結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。年収は50代がピークになります。

信用金庫の主任・係長・課長・部長の役職者の年収・給与・ボーナス

役職 年収 月額給与 ボーナス
主任 518万円 32万円 130万円
係長 645万円 40万円 161万円
課長 852万円 53万円 213万円
部長 942万円 59万円 236万円

※厚生労働省の賃金統計基本調査の比率から独自で算出した結果になっております。

信用金庫の総合職・一般職・技術職の年収・給与・ボーナス

職種 年収 月額給与 ボーナス
総合職 846万円 53万円 211万円
技術職 592万円 37万円 148万円
一般職 604万円 38万円 151万円

※総合職・一般職・技術職の年収は、国税庁の比率と税理士が算出した比率から算出した結果になっております。

信用金庫の大卒・短大卒・高卒の年収

※人事院の民間統計調査を使い、税理士が算出した比率から年収が一番高くなる50~54歳の年齢の年収差を大卒・短大卒・高卒で比較しました。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 906万円
短大卒 681万円
高卒 580万円

※税理士が算出した予測比率になっております。

信用金庫の年収は30代で年収500万以上が平均

信用金庫の年収は、20代で450万、30代で500万以上、40代だと平均年収が800万程度といわれています。
成果により年収があがる人とあがらない人の差が大きい業界でもありますが、役職につけばどんどんと年収があがっていく傾向があります。
特に係長にまでなれば、30代でも年収は600万以上もらえる業界となり、公務員以上、または同等の年収がもらえます。
全国に信用金庫はありますが、日本において預金の受け入れ、資金の移動や貸し出し(融資、ローン)、手形の発行などを行う金融機関の一つであり、主に中小企業をターゲットとした銀行業務を行ってます。
金融ビッグバン以降は元本が保証されない投資信託を取り扱う信用金庫が増加したようです。

信用金庫の業務別年収

信用金庫の業務による年収の違いをまとめてみました。

支店長:約780万円~
事務:約210万円~
営業:約320円~

となっておりました。

信用金庫の年収ランキング

信用金庫の年収ランキングは下記となりました。

1位:京都中央信用金庫 平均年収644万円
2位:城南信用金庫 平均年収643万円
3位: 岡崎信用金庫 平均年収637万円
4位; 埼玉縣信用金庫 平均年収631万円
5位: 多摩信用金庫 平均年収628万円
6位: 尼崎信用金庫 平均年収624万円
7位: 城北信用金庫 平均年収619万円
8位: 京都信用金庫 平均年収587万円
9位: 大阪シティ信用金庫 平均年収573万円
10位: 岐阜信用金庫 平均年収565万円

信用金庫の年収は銀行の年収と比べると一般的には低いのですが、地方銀行の年収を上回るような資金力がある信用金庫もあります。

ただ銀行の支店長の年収が1000万円を超えるのに対して、信用金庫の支店長の年収は約780万円が平均と少ないのも事実です。
それでも年収面だけでは銀行と比べられないメリットや、仕事のやりがいも多いので信用金庫で働くことを選択する若者も多いようです。
信用金庫の年収ランキング以外の信用金庫の年収も大きくは変わらず、地元で働きたい方には安定した職場だとも言えます。

信用金庫と銀行の違い

信用金庫の起源をさかのぼると鎌倉時代にお金を積み立てて、誰かが困った際にそのお金を用立てる無尽が起源のようです。

その後あの二宮尊徳が勤倹貯蓄と相互扶助を目的とした報徳思想を起こし、これを全国に広めたのが信用金庫などの始まりとも言われています。

では信用金庫と銀行の違いですが、同じ金融機関で働く場合でも信用金庫と銀行とでは、何が違うんだろうと思われる方も多いはずです。
口座を開設して預金ができることや、住宅ローンなどの借り入れができることや、振込みによる送金ができることは信用金庫も銀行も同じ機能を持っています。

しかし銀行が銀行法に基づき金融の円滑を目的に設立された金融機関で株主の利益を最優先にするのに対して、信用金庫は信用金庫法に基づき貯蓄の増強を目的に設立されています。

また銀行の主な取引先が大企業や大口の預金者を対象にしていて融資の制限額などもないのに対して、信用金庫では利用者となる地域の人たちの預金が出資となり、それを運用することで利息を還元する仕組みで、従業員の人数は300名以下か資本金が9億円以下の企業や地域の人たちが主な取引先となります。

そのため信用金庫の仕事内容は同じ金融機関でも銀行とは違って、地域のために貢献したいとか困っている地元の役に立ちたいという人が多く働いています。

信用金庫の利点

銀行入って得することは福利厚生が充実してることと年収もそれなりにサラリーマンの平均年収以上がもらえる点です。
社員貸出もあるので、住宅ローンを組むときも待遇でたすかります。
完全週休二日で、有給もとりやすく、それなりに安定しているのが信用金庫の利点ではないでしょうか。

信用金庫の年収の本音

実際に現在働いている方に年収の本音を聞いてみました。

大阪の信用金庫の年収クチコミ

大阪の信用金庫で働いています。
年齢29歳
年収335万円
ボーナスは40万程度
ボーナスが減ったので結構つらいかもしれません。営業職を行ってます。昇進すれあかなり沢山の年収が期待できるのではないかと思ってます。

兵庫の大手信金の年収クチコミ

兵庫の大手信金で働いています。
年齢36歳
年収500万円
ボーナスは年3回・4ヶ月分でます。
税理士の資格を持っているのでそれで諸手当をもらってます。

京都の信用金庫の年収クチコミ

京都の信用金庫で働いています。
年齢23 歳
年収460万円
ボーナスは年3回・4ヶ月分でます。
手当 役職、家賃、交通費全て込で上記の年収のためもっと欲しいなと思ってます。

多摩の信用金庫の年収クチコミ

多摩の信用金庫で働いています。
年齢34歳
年収550万円
ボーナスは年3回
月収が30万以上なので結構余裕があります。ベンツでも買いたいと思っています。

40歳 男性 北海道勤務 信用金庫

現在の年収は680万です。
係長という役職についたので結構年収はいいですが、やはり役職についていない人との差が激しい世界です。
他の信用金庫も同じような感じではないでしょうか。

執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

その他職業の年収

▲このページのトップへ戻る