jetro 日本貿易振興機構の年収を詳しく解説
jetro 日本貿易振興機構に興味がある方のための役立つ情報を紹介
jetro 日本貿易振興機構の年収は、698万円でした!(JETRO役員報酬と給与水準情報より)
jetro(日本貿易振興機構)の年収の平均は、698万円でした。(JETRO役員報酬と給与水準情報より)
職種別を見てみると、
常勤職員:679万円
事務・技術職員:666万円
研究職員:751万円
任期付事務・技術職員:400万円
年棒制職員:656万円
ここ数年での年収推移は670万円(最低)~732万円(最高)となっています。
給料:約58万円
jetro(日本貿易振興機構)とは:日本貿易振興会が前身で、輸出販路開拓、海外進出先の支援、海外ビジネス情報の提供など、日本企業の海外ビジネスサポートとして存在する、行政法人です。日本貿易振興機構法により、設立されました。
本社所在地:東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル
jetro(日本貿易振興機構)の設立時期:2003年10月
年齢別年収推移と給与ボーナス推移
各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを算出してみました。
年齢 | 年収 | 月額給与 | ボーナス |
20~24歳 | 397.9万円 | 25万円 | 99.5万円 |
25~29歳 | 495.6万円 | 31万円 | 123.9万円 |
30~34歳 | 544.4万円 | 34万円 | 136.1万円 |
35~39歳 | 621.2万円 | 39万円 | 155.3万円 |
40~44歳 | 698.0万円 | 44万円 | 174.5万円 |
45~49歳 | 781.8万円 | 49万円 | 195.4万円 |
50~54歳 | 837.6万円 | 52万円 | 209.4万円 |
55~59歳 | 802.7万円 | 50万円 | 200.7万円 |
60~64歳 | 565.4万円 | 35万円 | 141.3万円 |
※平均年収と年齢での年収による比率から独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
総合職・一般職・技術職の年収・給与・ボーナス
職種 | 年収 | 月額給与 | ボーナス |
総合職 | 977.2万円 | 61万円 | 244.3万円 |
技術職 | 684.0万円 | 43万円 | 171.0万円 |
一般職 | 698.0万円 | 44万円 | 174.5万円 |
仕事内容
【仕事内容】
独立行政法員日本貿易振興機構法第3条による、貿易の振興に関する事業を総合的、効率的に実施することと、アジア振興のための経済協力の促進などを目的にしています。
【企業ランキング】
2ch企業偏差値ランキングでは67で、他グループでは(他企業)66(三菱とうきょうUFJ銀行)、67(住友商事)、66(JR東日本)などがありました。
【jetro(日本貿易振興機構)のグループ企業や関連企業】
・アジア経済研究所
・ジェトロ横浜
・ジェトロ大阪本部
jetro 日本貿易振興機構の生涯年収は?
上記の平均から算出してみたところ推定約2億6,500万円となりそうです。
計算:698万円×38年
独立行政法人は、棒給で計算しているので、ここ数年大きな変化はありません。
ただ、平成18年からくらべ若干水準があがり、近年は上昇率は緩いです。
jetro(日本貿易振興機構)の年代別、役職者の年収を解説
年代別年収を調べてみると、
30代:600万円~645万円(推定)
40代:670万円~679万円(推定)
50代:800万円~850万円(推定)
課長:850万円~861万円(推定)
部長:990万円~997万円(推定)
国の総人件費改革によって影響し、平成18年以降は年間6%以上の削減目標を達成しています。
年収の増え方は10年単位で70万円~80万円ぐらいとなりました。
jetro 日本貿易振興機構の新卒初任給・採用・面接情報を解説
新卒の初任給は(総合職)
18万2,937円(大卒)
19万7,698円(院卒)
となってました。(平成25年度)
【面接で聞かれること】
・社会公益性について、自分の考えを述べてください。
・最近気になった、興味あるニュースは何ですか?
・JEICやJICAを選ばず、なぜJETROにしたのですか?
・自分が関わりたい具体的な職種について、お聞かせください。
【求めてる人物像】
公益性の高い、国から予算をもらって成り立つ行政法人なので、国際機関や貿易知識などの専門性、外為法など文系でもかなり学力の高い学生の採用に積極的です。
毎年採用枠を確保しているわけではないので、それなりに難関の雇用先かも知れません。
国家試験二種くらいの受験資格を持ってる人が、大変有利です。
論文などの提出もあり、一般企業採用に比べ、非常に事務的な選考過程が特徴になります。
JETROについてだけではなく、国際感覚や地域特性など、グローバルな総合知識を備えた人が内定までつながってるようです。
【採用(内定)の条件】
語学力では、TOEICとほぼ同じ穴埋め問題が出題され、地理や外為法、核問題を取り扱う国際機関はどこか?など、政治、経済、歴史や文化に至るまで、幅広い知識を求められます。
筆記試験次第で、内定は決まりますので、官公庁の採用試験と同程度ですね。
面接では、人間性を強く見ています。
採用過程も、個人で異なり、要は面接では個別に対策するのは、不毛かもしれません。
2次面接はかなり時間が長く、深掘りされます。
jetro(日本貿易振興機構)の評判はどう?(待遇や社風)
日本国愛の本部と地方事務所では、業務内容が大きく異なり、部門別の敷居はかなり高いものが感じられるそうです。
仕様書作成や、入札手続きなど、書類仕事が大半を占めているので、総合職でも事務員と似たような感じですね。
若手でも発想力で事業実施を任せる風土が有り、比較的自由な風通しが社内にあると言われます。
学閥、出世競争意欲もあまり高くないので、ギスギスした感じはありません。
職員は多めですが、モチベーションには各自差がありますが、やりたいことは説明がきちんとできれば、達成できる可能性があり、そこはやる気次第といわれてますね。
jetro(日本貿易振興機構)の強みは何?
独立行政法人なので、業績の心配は必要ありません。
目先の収益ではなく、社会貢献という意識がとても強く、職場には誇りを持って取り組む人もたくさんいます。
対日投資活動においては、日本最大級で、海外の事務所投資状況は、そのまま政府に大して提案できる強みはかなりあるでしょう。
政府機関であるということは、政権次第で強みとも弱みともなります。
今後ますます国際化する企業が増大するはずですから、事業環境としては、これからも良い方向へ向いていくでしょう。
関連コンテンツ
jetro職員の年収の本音
jetro職員の口コミ年収
30代 業種:海外事務所 年収:600万円
中小企業に比べれば、待遇、職場環境、福利厚生は優れていると感じます。
定時に帰ると、手当がつかないので、基本給は驚くほど低いのがわかります。
年功序列で、本部以外の地方事務所はかなり小規模です。
30代 業種:海外赴任 年収:800万円
賞与が年々引き下げられていますね。
家賃補助は3万くらいですが、東京でも森ビルですから、地価を考えるとあまり役に立ちません。
独身住宅も都内に数カ所あり、借り上げも可能ですが、行政改革の流れで住宅補助は期待できませんね。
公務員系の平均年収一覧
公務員系の平均年収一覧をまとめてみました。
- 公務員の年収
- 消防士の年収
- 航空管制官の年収
- 日本銀行(日銀)の年収
- 警察官の年収
- 皇宮護衛官の年収
- 外交官(外務省専門職員)の年収
- 刑務官の年収
- jicaの年収
- 日本郵船の年収
- 大学教授の年収
- 大学准教授の年収
- 助教の年収
- 高校教師の年収
- 中学教員(中学校教師)の年収
- 養護教諭の年収
- 大学職員の年収
- 職業訓練指導員の年収
- 児童指導員の年収
- 社会福祉主事の年収
- 労働基準監督官の年収
- 日本年金機構の年収
- 水先人の年収
- 自衛官(陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊)の年収
- 都庁職員の年収
- 検事(検察官)の年収
- 検察事務官の年収
- 裁判所事務官の年収
- 家庭裁判所調査官の年収
- 入国審査官の年収
- 防衛省専門職員の年収
- 法務教官の年収
- 日本政策金融公庫の年収
- 農林中央金庫の年収
- 国税専門官の年収
- 財務専門官の年収
- 税関職員(一般職)の年収
- 東京都特別区職員の年収
- jetro(日本貿易振興機構)の年収
- 商工中金(商工組合中央金庫)の年収
- 日本政策投資銀行の年収
- 日本中央競馬会(JRA)の年収
- 一般社団法人日本音楽著作権協会(jasrac)の年収
- 内閣総理大臣の年収
- 国会職員の年収
- 国連職員の年収
- 警察事務の年収
- 国会図書館職員の年収
平均年収.jp編集部
外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧