富士フイルムの就職や転職難易度を分析してみました。

富士フイルムの転職就職について難易度やと転職する近道について解説します

富士フイルムとは

カラーフィルムやインスタントカメラ、デジカメや写真プリントなど日本のカメラ関連で圧倒的歴史と実績を誇る富士フィルム。
現在は医療機器(内視鏡やデジタルX線画像診断システム)といった診断、肺炎治療・小児用抗菌剤、抗インフルエンザウイルス薬といった治療面での医薬品開発、ジェネリック医薬品の開発・販売でも成長しています。
バイオ医薬品でも事業を拡大中で、最先端技術を駆使した研究・開発も進めています。
また、独自の技術を応用したスキンケアサプリメント・ヘアケア商品の開発販売、機能性表示食品といった分野でも活躍する企業です。

富士フイルムへの転職【中途採用】は簡単?難しい?【難易度】

富士フイルムでは常時、中途採用の募集が行われています。
公式サイトに経験者採用のページがあり、中途採用募集を行っている職種も確認可能です。
ただし、どの職種も専門知識があり実務経験を有する人材が対象となっているので、全くのみ経験で挑むのはかなり難易度が高くなります。
逆に、同業・似たような職種で働いていた場合には、前職での経験・知識・実績を強くアピールできるので有利となります。
大卒以上・関連業務経験者対象など、職種ごとに応募資格が掲載されているので要チェックです。

また、富士フィルム関連企業の採用情報も入手できるので、勤務地や希望職種がない場合には関連企業の求人をチェックするのもいいでしょう。

富士フイルムへの転職の最新情報

富士フィルムの過去採用情報を調べたところ、毎年男性は60人前後、女性は20人前後となっています。
職種別だと、大きく分けて事務系・技術系の2つに分類しており、2019年度は事務系を56名・技術系を48名採用予定とありました。

求人案件も常に20件前後確認できるので、条件とタイミングさえ合えば転職活動ができるようです。

年収水準も高めで契約社員や中途採用でも、社会保険や手当など充実しているので求人に人が殺到する可能性・人気が高い可能性があるので競争率は高いとみておくのがベスト。
これまでの経験や実績をアピールする対策が必要です。

  • 事務系
  • 技術系
正社員への転職

正社員で入社する方法は2つ。
毎年の新卒採用にエントリーするか、経験者採用にエントリーするかです。
新卒の場合にはリクナビなどに登録して、エントリーページからエントリーを済ませます。
どの職種でも応募資格が大卒や大学院卒となっているので、新卒で入社したいならまず大学卒業を目指すしかありません。
ちなみに技術系を希望するなら、学部が限られてくるので注意が必要です。

女性の正社員で管理職として活躍している人もいるので、女性でもキャリアアップが狙えます。
また産休・育休制度や看護休暇・短時間勤務制度も採用していることから、育児をしながら仕事をこなすことも可能です。

契約社員への転職

富士フィルムでは契約社員も多く働いています。
社会保険や各種手当も正社員と大きな差はありません。
ボーナスも支給されるので、契約社員募集の求人も人気があります。
契約社員の募集案件で多いのは、各地営業所の事務スタッフなど。
事務スタッフといった職種は求人サイトでも多数上がっており、未経験OKという記載もありました。
残業は月20h以内など働き方改革も進められているので、契約社員でも働きやすい環境だと言えるでしょう。
社員登用制度もありますが、口コミでは社員登用は中々機会がないという意見が多くみられました。

富士フイルムへの就職難易度は?

難易度【難】有名大学かつ面接力

富士フィルムの求人は、事務系と技術系の2種に大きく分けて募集されています。
事務系の求人では、条件が大卒以上となっていますが学部に指定はありません。

ただ、技術系の求人だと大卒以上・大学院卒以上かつ学部が限られてきます。
理工学部など専門知識・専門分野を大学で学んだ人材を採用しているのが現状です。

文系の学部卒業で技術部門入社は非常に困難だと言えます。

これまでの採用者出身大学を見てみると慶応・早稲田・東大を筆頭に京大や東工大・東工大や東北大など理系に強いところが多くなっています。

自分の学歴に適した案件を選ぶことが重要です。

ただ、富士フィルム自体は知名度も人気も高いのでESや面接の対策を十分に練らなければなりません。

ちなみに、面接では専門分野を学んで得たことのアピール以外にも、どのような想いで仕事をしたいのかなど人間性も重要視されます。

面接経験談では、入社後に希望する仕事内容や仕事のビジョン、人と接する際に大事にしていることなど人間性をみる質問があったとの報告が多数ありました。

富士フイルムの採用フローはどんなフローになってる?

事務系も技術系も、応募の際にはリクナビ・キャリタス就活2020・マイナビい登録した後、エントリーシートを提出します。
その後、webテストを行います。

この後、事務職と技術職ではフローが異なります。

事務職の場合:テストセンターが行われ、3〜4回の面接が行われます。
技術職の場合:グループディスカッションを経て2回ほど面接が行われます。

事務職ではグループ面接が行われ、学生時代に力を入れたことや志望動機・業界選びなどが質問されます。
これは他企業のグループ面接でも基本中の基本なので、事前に対策を練ってアピールできる回答を用意しておきましょう。
また、グループ面接では他社の就活状況も質問されるとのこと。

技術職で行われるグループディスカッションは専門的なものとなります。
研究テーマのプレゼンから質疑応答が行われるのです。
事務職と同様に志望動機なども聞かれるとおこと。
研究テーマの有用性や困難だったポイントなどを回答する他、現役の技術職員から質問もあります。
これは、就職希望者との専門分野のすり合わせという感覚です。

経験者採用の場合には、公式サイトからキャリア登録or職種別でのエントリーが可能です。

採用流れは
1:履歴書や職務経歴書の提出と職種の選択
2:2,3回ほど面接が行われる
3:適性検査・能力検査を受ける

新卒の場合
  • 1:エントリー
  • 2:webテスト
  • 3:グループ面接
  • 4:数回の面接
  • 5:内々定
中途採用の場合
  • 1:エントリー
  • 2:履歴書等書類の提出
  • 3:数回の面接
  • 4:適性検査・能力検査
  • 5:内々定

富士フイルムの転職での職種はどんなものがある?

  • 営業/企画
  • マーケティング
  • 本社スタッフ
  • 工場/研究所スタッフ
  • 機器開発
  • ソフトウエア開発
  • 生産/製造技術
  • 経理職

富士フィルムの求人は大きく分けて2種類に分けられます。

事務系:営業・企画/マーケティング・本社スタッフ・工場/研究所スタッフなど。

技術系:化学系、高分子系、化学工学系、薬学系、生物系、材料系、物理系、機械系、
電気・電子系、情報系、経営工学系などが応募条件
材料開発・機器開発・ソフトウエア開発・生産技術・製造技術など。
技術系の場合、3月中旬から技術系希望者向けの会社説明会があります。

その他にも、中途採用では次のような職種で募集があります。
経理職:会計士や税理士資格があると圧倒的に有利です。上場メーカーでの経理実務経験4年以上が条件。
生産管理およびSCM:大卒以上で必要義業務の経験者であることが条件です。
医療機器のメカ設計技術者:学歴不問ですが機械工学全般の知識があること、電気・精密きなりまメーカーでの実務経験2年以上が条件です。
回路設計技術者:学歴不問ですが、デジタルアナなどの回路設計実務経験がある方で、ヘルスケア分野に活かせることが条件となっています。
化粧品の製剤開発:学歴不問ですが、化粧品処方開発の経験や有効成分等業務経験がある人となっています。

富士フイルムが求めてる人材や能力

富士フイルムが求めてる人材や能力、人物を過去から分析してみました。

どんな考え方の人をもとめているのか

富士フィルムが求める人材として、次の内容が公式サイトに掲載されています。
GROW
何事からも謙虚に学ぼうとすることができる、成長意欲の高い人材

THINK
本質を考え抜く思考力を持ち、周囲を巻き込みながら仕事を進めていける人材

PASSION
仕事への「自分の強い想い」をどんな相手にでもぶつけていける人

COURAGE
不確実な状況でも、勇気を持って行動し、最後までやり抜ける人材】

無難に与えられた業務をこなすのではなく、学ぶ・考える・意志を持つ・行動力がある・責任感がある人材を求めていることが分かります。

即戦力には何を求めているのか?

中途採用は「経験者採用」と表現されており、読んで字のごとく前職での知識・経験を活かせる人材を求めています。
富士フィルムが手がける事業と同分野企業での勤務経験があれば有利ですし、実績もアピールできれば尚良し。
技術系では、専門的な知識と技術力がなければ採用される確率は低く、全くのみ経験から専門職へ就くのはほぼ不可能と考えていいでしょう。
事務系では各種資格や企業での実務経験を詳しくアピールすることが大きなポイントです。

富士フイルムという会社を分析

平均年収
年度 年収
平成30年度 997万円
平成29年度 971万円
平成28年度 1046万円

富士フイルムの年収ランキングは平均年収ランキングでは64位でした。
平成28年度から平成29年度にかけて減少しましたが、平成30年度には再び増加しています。 参考:富士フイルムの年収

社員数【社員の増え方の傾向 離職率の傾向など】

社員数は少しずつですが、年々増加しています。平均勤続年数も18年近くあるため、離職率が低く社員が定着しやすい企業だと言えます。

新卒採用数や中途採用数

新卒採用は、事務系と技術系がほぼ半数ずつです。採用人数は毎年少しずつ増えており、2018年には100人を超えています。
半数が技術系の職種ということもあってか、新卒採用の男女比は7:3で男性の方が多くなっています。
富士フイルムは、経験者採用として専門的なスキルを持った人材の中途採用を行っています。経験者採用では主にヘルスケア事業に関連した人材を募集していますが、企業法務や経理などの事務的な職種の募集も行っています。

富士フイルムのライフワークバランス

残業時間について

残業時間は月に35時間ほどです。パソコンのログが管理されていたり、週に2回定時退社日が設定されていたりなど、残業時間を減らすための工夫がなされています。

福利厚生はどんなものがあるのか

富士フイルムでは、出産・育児支援として出産祝金の支給を行っています。第1子は5万円、第2子は10万円、第3子以降は一人あたり100万円が支給されるため、出産に対して非常にポジティブな働きかけをする企業だというイメージです。
また、宿泊施設と提携していたり、スポーツクラブを入会金・年会費不要で利用できる制度があったりなど、プライベートを充実させるための制度もあります。

人間関係はどう?

人間関係は良好で、働きやすい雰囲気の企業です。仕事のできる、面倒見の良い人が多いため、質問をすればしっかりとアドバイスをもらうことができます。
厚生クラブの制度もあるため、自分からそういった場に参加することで、趣味の合う社員と社外でも交流することができます。

富士フイルムのスター社員や著名人、有名人

現在富士フイルムの代表取締役会長を務めている古森重隆氏は、2004年に写真フィルム事業からの事実上の撤退を決断し、フィルム技術を応用した化粧品やヘルスケア事業、液晶用フィルムなどへの事業転換を行いました。
富士フイルムの事業以外でも活躍しており、2007年6月から2008年12月までNHK経営委員長を務めていました。
また、2016年9月から2019年7月まで内閣府規制改革推進会議委員を務めました。
リーダーにとって重要なことは、ブレずに最後までやり抜くことだと考えており、その信念の通り大規模な事業転換を実行し成功させています

富士フイルムの社長(会長)のプロフィール 経営哲学など

富士フイルムの代表取締役社長は、2016年から助野健児氏が務めています。
助野氏は、富士フイルムの次なる成長に向けて、医薬品と再生医療に重点を置いた経営をしていくとのことです。
また、富士フイルムのグローバル展開もさらに伸ばしていくことができると考えていて、新興国を始めとしてまだまだ海外でビジネスを伸ばしていく余地があると述べています。
写真事業に関しては、富士フイルムではインスタントカメラのチェキなどを提供しているということもあり、デジタルが普及する中でアナログならではの価値を広げたいという思いがあります。
HP:富士フイルム

転職年収コラム

▲このページのトップへ戻る