パナソニックの年収

パナソニックに興味がある方のための基礎知識

パナソニックの年収

平均年収 767万円
ここ数年の最高平均年収 789万円
業界平均年収との差(業界平均) 87万円(業界平均年収:680万円)

パナソニックの年度別年収

年度 平均年収
令和3年 759万円
令和2年 744万円
令和1年 755万円
平成30年 774万円
平成29年 768万円
平成28年 781万円
平成27年 789万円

ここ数年での年収レンジは最低744万円~最高789万円となりました。

執筆・監修者 
平均年収.jp 編集チーム

外資系出身者・職業紹介本原作者、専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版社などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

パナソニックの年収中央値を比較!【予想値】

つぎは、パナソニックの年収中央値を計算してみました。
平均年収jpの年収査定で取得したデータと賃金カーブなどを統計し年収中央値の平均を算出しそれを割り当ててみると、パナソニックの年収中央値はおよそ583万円となりました。 男性女性での中央値の予想値も算出してみたのでごらんください。

性別 年収中央値
男女計 583万円
男性 648万円
女性 518万円

パナソニックの年齢別年収で比較してみよう【予想値】

つぎは、パナソニックの年齢別年収をみてみましょう。
各年齢を5歳刻みで算出しました。
最大年収を迎える50代の年収が838万円でした。
またパナソニックで働き盛りの30代の年収はおよそ703万円になります。
それでは全体の年齢別年収を予測してみました。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 304万円 21万円
25~29歳 543万円 37万円
30~34歳 579万円 42万円
35~39歳 599万円 44万円
40~44歳 669万円 49万円
45~49歳 763万円 55万円
50~54歳 838万円 59万円
55~59歳 830万円 59万円
60~65歳 540万円 40万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で予測算出した結果になっております。

パナソニックの男性と女性の年齢別年収の違い【予測値】

では平均年収がわかりましたが、次にパナソニックの年収は性別によってどのくらい変わるのかを比較してみました。男女別の平均年収をみてみましょう。
※企業によっては男女同一賃金になっているところもあるのであくまでも賃金統計とデータからの予測値としてご覧くださいませ。

年齢 男性 女性
20~24歳 304万円 304万円
25~29歳 633万円 543万円
30~34歳 647万円 579万円
35~39歳 669万円 599万円
40~44歳 723万円 669万円
45~49歳 823万円 763万円
50~54歳 902万円 838万円
55~59歳 894万円 830万円
60~65歳 583万円 540万円
チャット右画像

ヨシコ

パナソニックの働き盛りの30代の男女の年収を比較してみましょう。

パナソニックは平均年収ランキングの順位は○○位でした

では、パナソニックの平均年収は767万円でしたが上場企業の年収ランキングでは何位にいるのでしょうか。 平均年収jpに掲載されている企業の中で順位をつけてみました。
是非チェックしてみましょう。

企業の平均年収ランキング

パナソニックの年収ピラミッドで階層を知ろう

男女年齢別の年収をみてみましたが、次はパナソニックの社員は年代によってどの年収層にいるのかを統計を基準に年収を割り当てて算出予測してみました。 あなたの年代と是非比較してみてください。

パナソニックの20代の年収層
パナソニックの20代の年収ピラミッド
パナソニックの30代の年収層
パナソニックの30代の年収ピラミッド
パナソニックの40代の年収層
パナソニックの40代の年収ピラミッド
パナソニックの50代の年収層
パナソニックの50代の年収ピラミッド
チャット左画像

ミナミ

パナソニックの年収ピラミッドと他企業の年収ピラミッドを見比べてみると年代によってどのくらい差があるのかわかりますよ。

パナソニックの総合職・一般職・技術職の年収を解説

パナソニックでの企業内での職業によっても給与が変わることがあります。大まかに総合職から一般職まで分類し賃金カーブと統計から独自に予測値を立ててみました。

職種 年収
総合職 1,006万円~1,106万円
技術職 674万円~774万円
一般職 690万円~790万円

※総合職・一般職・技術職の年収は、国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から予測した結果になっております。

パナソニックの主任・係長・課長・部長の役職者年収

年収は役職につくだけでも年収の差がついてきます。部長クラスの年収はどのくらいなのでしょうか。一般の部長課長クラスの役職の基準年収に沿って予測値を算出してみました。

役職 平均年収
主任 770万円
係長 869万円
課長 1,148万円
部長 1,269万円

※平均年収jp独自に取得しているデータとパナソニックの平均年収と掛け合わせて算出しました。

パナソニックの大卒・短大卒・高卒の年収予測

厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 1,043万円
短大卒 891万円
高卒 758万円

※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。

パナソニックの男性女性別での平均年収

パナソニックの年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。

性別 平均年収 給与
男性の平均年収 869万円 56万円
女性の平均年収 656万円 42万円

パナソニックの30代・40代・50代の年代別年収

パナソニックの年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約679万円~(推定)
40代で790万円~(推定)
50代で948万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約277万円以上となっています。

※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。

パナソニックの推定生涯年収(生涯賃金)を詳しく解説!

上記の平均から算出してみたところ推定33,970万円となりそうです。
日本の平均生涯賃金が18,380万円なので、平均生涯賃金からの増減は16,058万円です。
※新卒から定年まで働いたものとして予測算出しております。

パナソニック売上高・仕事内容・企業偏差値ランキング・関連企業

【会社情報】
売上高:7兆6,000億円(2016年4月28日現在)
当期純利益:1,450億円(2016年4月28日現在)
総資産:4 兆9,352億円((2016年4月28日現在)

【仕事内容】
募集職種は事務系が営業・マーケティング(国内・海外)・経理・人事・法務・社内SEとSI・知財・調達などで、技術系は基礎応用研究・開発設計・生産技術・製造技術・社内SEとSI知財・調達などで、仕事内容は部品から家庭用電子機器・電化製品・FA機器・情報通信機器や、住宅関連機器に至るまでの生産・販売・サービスです。

【企業ランキング】
売上高:第13位
純利益:第26位
営業CF:第38位
総資産:第60位

2ch企業偏差値ランキングでは69で、他グループでは70(マイクロソフト、ソニー、jr東日本新日鉄、新日本石油、東京電力)、68(NTTドコモ、中電出光、jfeスチールjt(日本たばこ産業)信越化学ホンダ(本田技研工業))、67(アクセンチュア、IBM野村総研、キヤノン、JR西日本、花王、資生堂、東ガス、富士フィルム、JAL)などがありました。

【パナソニックのグループ企業や関連企業】
・三洋クリエイティブサービス
・三洋昭和パネルシステム
・三洋ハートエコロジー
・千代三洋工業
・日本ビジネスエージェンシー
・播磨三洋工業
・MT映像ディスプレイ(MTPD)
・沖縄パナソニック特機(OPS)
・パナソニックAVCディスクサービス
その他多数

パナソニックの採用や面接などについて解説!

パナソニックの新卒採用はエントリーシートで書類選考を行った後、筆記試験、面接、適正試験などがあり、試験や面接対策はしっかりととっておくことが重要だと思います。
インターンシップについては積極的に行っている企業なので、チャレンジ精神を持つ方にはとても魅力的だと思います。
これは人材育成の場でもあり、仕事にマッチしているかを確かめる目的もあるということです。
学部2年生以上は参加可能となっており、ホームページからログインして申し込むことができます。
新卒の初任給は
20万9,000円(大卒)
23万3,000円(院卒)

となってました。(平成28年度)

【面接で聞かれること】
・なぜパナソニックを志望したのですか?
・当社の強みや事業戦略についてどのように考えていますか?
・当社に入ってやりたいことを教えてください。
・転勤や年功序列などに関してどのように考えていますか?

【求めてる人物像】
パナソニックが求めてる人物像は世界を舞台に何事にも挑戦し続け、攻めの姿勢で未知の世界を切り拓いていく覚悟を持った人材を求めています。

【採用(内定)の条件】
パナソニックの内定までの流れと対策ですがエントリーを行いエントリーシートを提出し、
会社説明会の後に複数回の面接があり内定までの流れとなります。
一次面接は面接官2人に対して学生4人の集団面接で自分を表現するプレゼン面接が行われるようです。
二次面接は面接官2人に対して学生1人の個人面接でエントリーシートに沿って、志望動機や自己PRや就活の状況などが聞かれるようです。
三次面接は面接官3人に対して学生1人の個人面接で、入社したらどんなことに挑戦したいかや志望業種などが聞かれるようです。

パナソニックの評判はどう?(待遇や社風)

パナソニックの評判ですが組合が強いせいもあり有給休暇は年度末に100%になるように無理やり休むこともあるという口コミがあり、また事業部は通年で忙しく残業も多いようですが、裁量性の方の方が早く帰れるという意見もありました。
さらに成果主義ということですが30代でキャリアパスが決まってしまうという意見や、一度後輩に抜かれてしまうとその後のキャリアアップは難しいという意見もありました。
大企業なので女性には福利厚生も比較的に手厚く優しいイメージがあり、育休や産休も問題なくスムーズだという口コミがありました。

特徴としては非常に大きな企業なので、電子機器や電化製品、FA機器、情報生産機器など、さまざまなものを生産・販売しており、サービスやサポートなどを行っています。

パナソニックの本社について解説!

パナソニックの本社は創業が1918年3月7日で、創業者の松下幸之助さんは当時、アタッチメントプラグを考案・製造し、販売した時期がこの日ということです。
設立は1935年12月15日。
資本金は2587億円。
大阪府門真市に本社を置く大手企業です。
特徴としては非常に大きな企業なので、電子機器や電化製品、FA機器、情報生産機器など、さまざまなものを生産・販売しており、サービスやサポートなどを行っています。

パナソニックの評判はどう?(待遇や社風)

パナソニックの評判ですが組合が強いせいもあり有給休暇は年度末に100%になるように無理やり休むこともあるという口コミがあり、また事業部は通年で忙しく残業も多いようですが、裁量性の方の方が早く帰れるという意見もありました。
さらに成果主義ということですが30代でキャリアパスが決まってしまうという意見や、
一度後輩に抜かれてしまうとその後のキャリアアップは難しいという意見もありました。
大企業なので女性には福利厚生も比較的に手厚く優しいイメージがあり、育休や産休も問題なくスムーズだという口コミがありました。

特徴としては非常に大きな企業なので、電子機器や電化製品、FA機器、情報生産機器など、さまざまなものを生産・販売しており、サービスやサポートなどを行っています。

パナソニックの強みは何?

パナソニックの強みは家電に代表される技術力で、近年では電化製品だけでなく自動車関連の部品から航空機までその強みを活かして業績を回復させています。

パナソニックの仕事の面白さ・ポイント・将来性

【仕事の面白み】
パナソニックの仕事の面白さやポイントですが年功序列から実力主義の給与体系や評価制度を導入していることや、年間の休日が120日以上で大手企業なので福利厚生が充実していることです。
例えば持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度などや、独身寮・社宅・保養施設・医療施設などが充実しています。
さらにジョブローテーションで様々な職種を体験できることも魅力で、独立・起業支援制度があるのもユニークです。

【将来性】
営業活動によるキャッシュフロー 105期1,983~107期581,950(数年の最低と最高額)
投資活動によるキャッシュフロー 107期12,128~105期341,876(数年の最低と最高額)
財務活動によるキャッシュフロー 105期53,094~107期532,315(数年の最低と最高額)

世界経済は新興国の経済の低迷などで減速傾向ですが、パナソニックは全体的に緩やかな回復基調にあるようです。

元パナソニック社員のクチコミ年収

20代 業種:開発設計 年収:457万円

仕事内容は電化製品の、開発設計を担当しています。
本社の開発部門に配属され、とてもやりがいを感じています。

40代 業種:マーケティング 年収:587万円

海外のマーケティング担当として働いています。
得意な語学を活かした仕事が希望だったので、今の仕事には満足しています。

20代 人事

年収550万円程度
入社直後から若いうちは比較的順調に年収が上がってきています。ある一定のところで年収が大きく上がる人とそうでない人に分かれる感じがします。

30代 海外営業

年収1000万円程度
一般的にいうと日系の電子メーカーでは高いほう。ただ、事業部によって残業代に大きく差が出る。

製造・サービス系企業年収一覧

製造・サービス系企業の年収をまとめています。

▲このページのトップへ戻る