ihiの年収

ihiに興味がある方のための基礎知識

ihiの年収

平均年収 756万円
ここ数年の最高平均年収 799万円
業界平均年収との差(業界平均) 128万円(業界平均年収:628万円)

ihiの年度別年収

年度 平均年収
令和2年 766万円
令和1年 799万円
平成30年 763万円
平成29年 743万円
平成28年 718万円
平成27年 749万円

株式会社IHIでの年収を2003年から年度別に見てみると、2003年から2005年にかけては、やや減少傾向にありましたが、それ以降で少し上がっており、2007年以からは720万円と大きく上昇しているのですが、恐らく、これはサブプライムローン問題(世界金融危機)が発生したことが、少なからず影響を与えていたと思われます。

【上場企業ランキング】
ランキング順位 4社中(ihi、ケーヒン、ケイヒン、リヒトラブ)

売上高1.5兆円:第1位
・純利益15億円:第2位
・営業CF953億円:第1位
・総資産1.7兆円:第1位


この問題は実感なき経済回復ともいわれ、経済的には良くなったものの、賃金の面ではほとんど変化がないというものでしたが、年収をみると変化が十分にある事が分かります。
しかし、2008年から700万円を切ったものの、2011年までは大きな変化がなく、2012年で急に上昇しています。
ここで分かるのはアメリカのリーマンブラザーズの経営破綻です。これにより2008年以降は何年か不況の波にあおられたのですが、IHIに関しては年収の面から見ると、2011年で立て直している事が分かります。

ihiの年収中央値を比較!【予想値】

つぎは、ihiの年収中央値を計算してみました。
平均年収jpの年収査定で取得したデータと賃金カーブなどを統計し年収中央値の平均を算出しそれを割り当ててみると、ihiの年収中央値はおよそ575万円となりました。 男性女性での中央値の予想値も算出してみたのでごらんください。

性別 年収中央値
男女計 575万円
男性 639万円
女性 511万円

ihiなどの年収企業ランキングを狙ったおすすめ新卒就活サイト

ihiや年収ランキング企業を志望するあなたのために、3条件を満たす就活サイトを厳選しました。3条件は、
・ihiや競合企業の求人(非公開)を持っている可能性がある・高い
・面接や面談対策が充実している
・就活イベントやセミナーが多数あるかどうか
就活サイトによって案件が違うので、2社は登録したほうがいいでしょう。
※横にスライドが出来ます。

サービス名 公式サイト  誰向け 有名企業 アドバイス面談 模擬面接(回数) エリア オンライン
キャリセン就活エージェント 公式サイト ベンチャー企業や
トップシェアを
誇る会社で
若いうちから活躍したい就活生
リクルート
HIS
JTB
東急リゾート
富士ゼロックス等
1時間程度 回数制限なし 首都圏・関西圏 あり
キャリアチケット 公式サイト 関東県内での
就職を狙っている人、
質の高い就職活動をしたい人
DMM
マツモトキヨシ等
1時間程度 日程が合えば何度でも 東京・神奈川・埼玉・千葉 あり
キミスカ 公式サイト スカウト型の就活が
できるため研究や卒論で
忙しく就活に手が回らない人
ニトリ
YKKAP等
相談内容による
(通常のキャリア面談とは違い求人紹介は無し)
なし 全国 あり
レバテックルーキー 公式サイト 面接テクニック以外にも
学生の志向性やスキル、入社後のキャリアパスを
考慮したファーストキャリアの
アドバイスができる
リクルートテクノロジーズ
サイバーエージェント等
相談内容による
(求人応募のタイミングでその都度)
要相談 関東 あり
エンジニア就活 公式サイト エンジニアの中でも
若いうちから裁量の
大きい仕事をやりたい人
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ等
1時間程度 回数制限なし 全国 あり
ハタラクティブ 公式サイト 未経験で20代の若者向け
これから就活を始める方
SECOM
OPENHOUSE等
30分から1時間 応募先の企業の
数だけ面接対策
東京、神奈川、
埼玉、千葉、
大阪、愛知、福岡
あり
就職shop 公式サイト 経歴や職歴に
自信のない20代若者向け
これから就活を始める方
非公開 30分から1時間 何度でも 全国 あり
チャット右画像

マリン

就活解禁ですね!狙っている企業の内定を狙いましょう!
年収ランキング企業内定を考えてる人必見!就活サイト早見表付おすすめ就活サイトまとめ 新卒向けおすすめ就活サイトまとめ
年収ランキング企業へ転職を考えてる人向け

あなたに合った転職サイトがすぐにわかる特徴まとめランキング!

ihiの年齢別年収で比較してみよう【予想値】

つぎは、ihiの年齢別年収をみてみましょう。
各年齢を5歳刻みで算出しました。
最大年収を迎える50代の年収が824万円でした。
またihiで働き盛りの30代の年収はおよそ693万円になります。
それでは全体の年齢別年収を予測してみました。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 298万円 21万円
25~29歳 534万円 37万円
30~34歳 570万円 42万円
35~39歳 589万円 43万円
40~44歳 658万円 49万円
45~49歳 750万円 55万円
50~54歳 824万円 58万円
55~59歳 817万円 58万円
60~65歳 531万円 39万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で予測算出した結果になっております。

ihiの男性と女性の年齢別年収の違い【予測値】

では平均年収がわかりましたが、次にihiの年収は性別によってどのくらい変わるのかを比較してみました。男女別の平均年収をみてみましょう。
※企業によっては男女同一賃金になっているところもあるのであくまでも賃金統計とデータからの予測値としてご覧くださいませ。

年齢 男性 女性
20~24歳 298万円 298万円
25~29歳 624万円 534万円
30~34歳 637万円 570万円
35~39歳 658万円 589万円
40~44歳 711万円 658万円
45~49歳 809万円 750万円
50~54歳 888万円 824万円
55~59歳 880万円 817万円
60~65歳 574万円 531万円
チャット右画像

ヨシコ

ihiの働き盛りの30代の男女の年収を比較してみましょう。

ihiは平均年収ランキングの順位は○○位でした

では、ihiの平均年収は756万円でしたが上場企業の年収ランキングでは何位にいるのでしょうか。 平均年収jpに掲載されている企業の中で順位をつけてみました。
是非チェックしてみましょう。

企業の平均年収ランキング

ihiの年収ピラミッドで階層を知ろう

男女年齢別の年収をみてみましたが、次はihiの社員は年代によってどの年収層にいるのかを統計を基準に年収を割り当てて算出予測してみました。 あなたの年代と是非比較してみてください。

ihiの20代の年収層
ihiの20代の年収ピラミッド
ihiの30代の年収層
ihiの30代の年収ピラミッド
ihiの40代の年収層
ihiの40代の年収ピラミッド
ihiの50代の年収層
ihiの50代の年収ピラミッド
チャット左画像

ミナミ

ihiの年収ピラミッドと他企業の年収ピラミッドを見比べてみると年代によってどのくらい差があるのかわかりますよ。

ihiの総合職・一般職・技術職の年収を解説

ihiでの企業内での職業によっても給与が変わることがあります。大まかに総合職から一般職まで分類し賃金カーブと統計から独自に予測値を立ててみました。

職種 年収
総合職 990万円~1,090万円
技術職 663万円~763万円
一般職 679万円~779万円

※総合職・一般職・技術職の年収は、国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から予測した結果になっております。

ihiの主任・係長・課長・部長の役職者年収

年収は役職につくだけでも年収の差がついてきます。部長クラスの年収はどのくらいなのでしょうか。一般の部長課長クラスの役職の基準年収に沿って予測値を算出してみました。

役職 平均年収
主任 759万円
係長 857万円
課長 1,132万円
部長 1,251万円

※平均年収jp独自に取得しているデータとihiの平均年収と掛け合わせて算出しました。

ihiの大卒・短大卒・高卒の年収予測

厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 1,028万円
短大卒 878万円
高卒 748万円

※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。

ihiの男性女性別での平均年収

ihiの年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。

性別 平均年収 給与
男性の平均年収 857万円 55万円
女性の平均年収 646万円 42万円

ihiの30代・40代・50代の年代別年収

ihiの年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約670万円~(推定)
40代で779万円~(推定)
50代で934万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約273万円以上となっています。

※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。

ihiの推定生涯年収(生涯賃金)を詳しく解説!

上記の平均から算出してみたところ推定33,483万円となりそうです。
日本の平均生涯賃金が18,380万円なので、平均生涯賃金からの増減は15,556万円です。
※新卒から定年まで働いたものとして予測算出しております。

ihiの採用や面接などについて解説!

IHIホームページ、新卒採用の情報を見ると、IHIにはものづくりが好きで、それに関してこだわりを持てる人、楽しいと心から思える人が多いということです。
そして、求める人材像としては、挑戦していこうという精神を持つこと、さらに他人事を自分の事の様に思い、共感できる上に、努力し実践していける人材をIHIは求めているということです。
初任給は、
修士了/228,500円(2011年4月実績)
大卒/205,500円(2011年4月実績)
となっています。
選考方法としては技術系においては技術試験、面接、適正試験。事務系は小論文、面接、適正試験となっています。
ここではIHI採用担当係の方の意見が書かれた記事を読み、重要だと思った点を説明していきます。
まず、面接で緊張してしまう事が多いと思いますが、「口下手でもいいから、思いや情熱を全力で伝えて欲しい」と書かれており、それを表現するために、例えば、サークル活動やアルバイトでもいいので、それだけ意欲的に活動、または働いてきたかということを上手く言えるか、という内容でした。
試験を受ける企業の事業内容や実際に何を作っているのか、などの情報を予め調べておくことが重要です。
企業としては、それについて説明できるくらいの情熱を見せて欲しいのではないでしょうか?

ihiの評判

ihiの評判ですが、有給はしっかり取れるし、残業があってもその分の残業代もしっかり出るという口コミがありました。
  また休日出勤もありますがしっかりと振り替え休日をもらえるのであまり苦に感じないという意見。
海外売上比率が高い企業なので世界を舞台にして仕事をする機会がとても多いという口コミもありました。

さらに高い技術力があるため社員は誇りを持って仕事をしていると思うという意見や、労働組合があるのでしっかり育休が取れ復帰後も時短ができるようです。
実際に女性の出産時の休暇は取りやすいようで、1年ほど休んで復帰する女性社員が何人もいたという口コミもありました。
ただ伝統的な日本の重厚長大な会社で社員はとても優秀だと思いますが、縦割り組織の弊害が強く出ていると思うという意見もありました。

ihiの強み

重機などの重工業の分野では日本を代表する名門企業の一つであるihiの強みは、これまで東京駅の丸の内側本屋の鉄骨の建造や、日本初のターボ・ジェットエンジン開発、国内最大の大型海水淡水化装置の建造、東京湾アクアライン工事用のシールド掘進機を納入、明石海峡大橋の建設などです。

ihiの経営理念である「技術をもって社会の発展に貢献する」を実践していることです。

またもう一つの経営理念である「人材こそが最大かつ唯一の財産である」が表すように、造船所としてスタートしたihiですが橋梁・エネルギー・化学プラント・産業機械や、さらには航空機用エンジンや宇宙関連機器といった航空分野や宇宙分野など陸・海・空・宇宙と広いフィールドで事業を展開できるのも、ihiのもう一つの強みである優れた人材に依るものです。

ihiの瑞穂工場と相馬工場について解説!

IHIの瑞穂工場や事業所について紹介していきたいと思います。
所在地は東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷に工場が置かれており、事業内容としては航空宇宙事業の拠点本部とされています。
主に、宇宙ステーションやロケット、人工衛星の部品を扱っていて、小惑星探査機「はやぶさ」の回収カプセルにも携わっています。
次に、相場工場についての紹介です。
この工場は福島県相馬市大野台に置かれており、規模が大きく、第一・第二工場と分かれています。
両者とも宇宙機器に関連したジェットエンジンやタービン翼の部品を扱っていて、製造や加工などをしています。
全体的に技術系は年収よりもやりがいを求める人も多いようですが、それなりの年収がつくからこそ技術も発達するのではないでしょうか。

元ihi社員のクチコミ年収

30代 技術職

年収は約600万円程度。
社風がいいので、明るく雰囲気のいい会社です。人間関係が素敵な会社なので働いていても特に問題はありません。

20代 技術職

年収は約400万円程度。
社内教育が充実しています。若いころから責任ある仕事を任されることも多い会社。

製造・サービス系企業年収一覧

製造・サービス系企業の年収をまとめています。

▲このページのトップへ戻る