パソナの年収

パソナに興味がある方のための基礎知識

パソナの年収は541万円(有価証券報告書調べ)

年度別の年収は
平成25年:526万円
平成24年:535万円
平成23年:504万円
平成22年:509万円
平成21年:574万円
ここ数年での年収推移は504万円(最低)~609万円(最高)となっています。
給料:約45万円

パソナグループとは:インソーシング(請負・委託)、人材紹介、人材派遣、コンサルティング業務などのキャリア・サポート、人材育成、派遣などの総合事業を行っています。

本社所在地:東京都千代田区2-4-6
パソナグループの設立時期:2007年12月

仕事内容・企業ランキング・関連企業

【仕事内容】
人材を社会に活かすをモットーに、人材育成を目的とした、専門スキルを備えた営業、販売職、新卒者からシニア世代までの人材育成を通して、社会貢献をしていこうとする人材派遣業です。
請負業務などを通じて、官公庁など、幅広い業務委託などが多く、海外人材派遣なども行っています。

【企業ランキング】
2ch企業偏差値ランキングでは62で、他企業では69(JTB)、72(インテリジェンス)、60(ノエビア化粧品)などがありました。

【パソナグループのグループ企業や関連企業】
・株式会社ベネフィット・ワン
・株式会社パソナ パソナキャリアカンパニー
・株式会社全国試験運営センター

パソナの年代別年収

年代別年収を調べてみると、
30代:426万円~482万円(推定)
40代:536万円~582万円(推定)
50代:610万円~680万円(推定)
支店長:780万円~800万円(推定)

社員口コミからは、年収の推移に関しては、役職者も同様に在籍年数に応じての昇給は、それほど高くないという結果でした。
企業の基本理念が、社会問題、つまりは適正な人材育成に注力しているため、その専念に準じている影響が強いというイメージですね。
ある意味、福祉的な役割なので、収益はあっても事業に資本を注いでいる感じです。
年収の増え方は10年単位で50万円~70万円ぐらいとなりそうです。

パソナの推定生涯年収

上記の平均から算出してみたところ推定2億円となりそうです。
計算:541万円×38年
業界全体で見ると、売上高では業界2位がパソナグループになりますが、年収トップ企業との差は約200万円ほど離れています。
業界全体では、平均439万円~484万円で、統計では上下動が少なく、中堅より上位クラスの給与水準に該当します。
業界では、トップ企業であることは間違いなく、ここ数年は520万円前後が安定的に推移しています。
人材派遣業などのサービス事業者は、日本には約254社あり、パソナグループの暫定的な順位は120位前後と言われていますから、”中堅”ということが出来るでしょう。

パソナグループの事務、秘書の年収やお給料は?

秘書というと、常に役員の傍らでスケジュール管理や、書類作成などの業務を行うので、高額報酬と思われますが、比較的多くもらえるのは、公設秘書などの国会政策担当秘書となっているようです。
その場合で、初任給42万。(推定)

民間秘書に関しては、資格所有者であっても私設であり、事業者ごとに多少の違いはあるものの、一般職員と同じ給与体系となります。
つまり、通常の社員給与に残業手当が多少上乗せされるくらいだそうです。
パソナグループのような一般企業では、平均的に20~30万円くらいが、秘書などの給与水準と推測されます。
そこから算出すると、平均年収は350万前後と口コミから推測されました。
残業も申告制と言われていますから、営業に比べれば、給与はそれほど高くないのが事務職になります。

パソナグループの執行役員(竹中平蔵会長)の年収は高いの?

パソナグループの役員報酬に関しては、既に一般公開されていますので、その金額は代表取締役で基本報酬7,300万円~8,100万円です。
連結報酬総額が、社長給与となるので、約1億5,500万円前後が代表取締役の報酬額となります。
役員報酬総額が2億7,400万円前後と言われていますから、会長職と代表取締役との報酬額は、ほぼ同じことが考えられます。
ちなみに、取締役平均は2,740万円前後ですから、会長職一人だけ見れば、報酬額は高額ですが、業界全体として考えると、平均的な報酬額と見ることが出来ます。

パソナの採用実績や面接などについて詳しく解説!

新卒の初任給は
20万3,000円(大卒)
21万5,000円(院卒)
となってました。(平成25年度)
【面接で聞かれること】
・学生時代に取り組んで、これは頑張ったといえることは何か?
・どのような働き方を理想とするか?
・パソナで実現したいことは?
・他社との状況を出来れば教えて頂ければ。

【求めてる人物像】
近年の人材派遣業は競争の中にあるため、非常に切磋琢磨で厳しい現状と言えます。
パソナグループ全体で求めている人材は、ズバリ即戦力としての人材です。
採用に関しては、面談的要素が大半ですから、人格も非常に詳細に見られます。
非常に事業も多岐にわたるため、ある程度、要求は高く、それに応えられる「人に尽くす」という観点で、採用基準を考えているようです。

【採用(内定)の条件】
面接が中心ですが、集団面接では、エントリーした人同士で質問をしあう場面があります。
和やかな雰囲気の個人面談など、総じて穏やかなのが特徴ですが、人格はかなり厳しく見られています。
本当にパソナでやっていかれるのか、自問自答のような再確認を再三するそうですので、内定は、誰かのために一生懸命やるといった姿勢なら、採用は早いようですね。

元パソナ社員のクチコミ年収

20代 業種:営業 年収:450万円

給与はそれほどでもありませんが、ワークバランスは整っていると思います。
住宅手当は、独身者には支給されますが、カフェテリアプランによるポイント制で、月1万程度くらいです。
業績が落ち込んでも、社員を守る風潮は強いです。

30代 業種:法人営業プレイングマネージャー 年収:550万円

グループ全体では、親会社の影響力が強く、支社が業績不振でも給与は変わらない有難い雰囲気です。
賞与はランク制で、ひとつ上がれば5万程差が出る感じですね。
会社は綺麗で、清潔感があり、働きやすさは非常に良いと思っています。

情報・通信系企業年収一覧

情報・通信系の年収をまとめています。

▲このページのトップへ戻る