声優の年収を詳しく解説!

声優の平均年収に興味がある方のための基礎知識

声優の画像

声優の平均年収まとめ

20代声優の平均年収 約150万円
30代声優の平均年収 約200万円
40代声優の平均年収 約260万円

声優の年収

声優は一般的に事務所に所属していますが、正社員としての雇用ではなく各声優が個人事業主として仕事をしています。
事務所は仕事のマネジメントやギャラの管理や支払いをすることで声優から手数料を得ています。

事務所にもよりけりですが、事務所は個人事業主に給与を支払うわけですからボーナスなどはありません。
ですので、確定申告などは基本的に自分でやらなければならないので、一般的なサラリーマンの雇用体系ではありませんので毎月決まった給料などはなく、仕事が無ければ無報酬となってしまいます。

声優の平均年収は200万円ほどと非常に低いです。
また、ある程度定期的に仕事を得ている人たちの年収を以下の表に示していますが、年代が上がっても年収はそれほど上がりません。
この年収では東京で生活するにはギリギリな上、声優を引退したら次に何をすればいいか、何ができるかと考えて不安になってしまいそうです。
もちろん売れっ子声優になれば年収数千万円という収入が得られる可能性がありますが、ごく一部の人たちであり、出演した作品が大ヒットして波に乗れたなど運の要素も多分にありますので完全な実力社会というわけでもありません。
実際に才能があっても30歳前後になると声優業に見切りをつける人は多く、30歳以上でも声優を続けている人は次第に少なくなります。

年代 年収
20代 150
30代 200
40代 260
平均 200

売れっ子・人気声優の年収

売れっ子声優の年収ランキングから算出してみると声優ランクにもよりますが、
デビュー20年以上のベテラン声優だと年収は1000万円を超えるようです。

神谷浩史さんの推定年収を算出したサイトがありそこでは
約1500万円となっていました。
参照:神谷浩史さんの推定年収を算出してみたよ♪

ランクにもよりますが900~1500万円ぐらいが売れっ子声優の年収と予測できそうです。

声優の年収の仕組み【声優ランク】について

日本俳優連合外画動画部会によれば、年収にかかわる出演の収入は、俳優の技量・キャリア・人気等に基づいて毎年俳優から甲に示されるその年度の基本ランク、作品の長さ、作品の利用目的の3要素によって計算します。
俳優の基本ランクと出演作品の長さ(時間割増率)を基にした「基本対価」を報酬の基準とするそうです。
30分枠で基本ランク×1.0×180%(放送目的利用料)
60分枠で基本ランク×1.5×180%(放送目的利用料)
90分枠で基本ランク×1.9×180%(放送目的利用料)
180分枠で基本ランク×3×180%(放送目的利用料)
ランクは俳優個々の個人情報ゆえ会員社以外には公開はされないようです。
ちなみに新人の基本ランクで15000円となっているようです。
それに放送使用料を上掛けすると約27000円が最低のギャランティーとなるようです。
実際に声優のところに届く手取りは、それからマネージメント料などを引かれ約20000万円となります。
月に10本の仕事があるとすると計算すれば、
月収:20000×10本=20万円
年収:20万×12万円=240万円
となります。
実際に月に10本の仕事が入るのは声優業界でも全体の1割程度です。
その他、
番組やアニメを転用する場合も基本ランクを基準とた転用料率。
劇場公開作品についても別途の料金がかかるようです。
劇場公開作品については基本ランク×時間割増率×460%以上が収入となります。

声優の業種別年収

声優は様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

声優事務所:350万円~
芸能プロダクション:400万円~
ラジオのパーソナリティ:450万円~
フリーランス:600万円~


芸能プロダクションや声優事務所に所属して月給制で働いている声優もいますが、ほとんどの声優は事務所と芸能プロダクションや声優事務所と業務契約を結び、仕事があればギャラから手数料が差し引かれて給料として声優に支払われるのが普通です。
手数料は一般的にギャラの約20%~30%程度で、さらに10%の源泉徴収があるので実質的な手取りはギャラの60%~70%程度です。
声優のギャラは声優のランクと仕事によって大きく異なり、例えば30分番組だと声優のランクによって約1万5000円から、4万5000円が下限で上は上限がありません。
もちろんのことですが仕事がなければ、その声優は収入がないので不安定な仕事だと言えます。

声優のお仕事にはどんな種類があっていくら貰えるの?

声優のお仕事は意外と多く、多岐にわたります。
アニメのアフレコから映画の吹き替え、ゲームなどの音声といった有名な仕事から商業施設のアナウンスまで様々です。
声を使う仕事全般が声優の仕事領域と言っていいと思います。
さらにセリフを言うだけではなく歌を歌うことまでありますので、声優ごとに得意分野ができます。
そんな声優のお仕事をギャラを絡めてご説明します。

アニメのアフレコや映画の吹き替え

アニメのオフレコは声優の代表的なお仕事と言っていいと思います。
アニメの声優にあこがれて声優を志したという人も多いので多くの声優はアニメのアフレコをしてみたいと思うでしょう。

アニメの声は非日常的なイントネーションで独特の世界を作り出しており、まさに声優でなければ出来ない仕事と言えるでしょう。
さらに声優によりキャラの印象も変わってしまいますので、配役はオーディションで慎重に選ばれています。
基本的にこのオーディションに合格しなければアニメのオフレコの仕事は得られませんが、大御所ともなればご指名もあり得ます。

新人の場合は一本の収録で最低15000円と決まっており、声優のランクが上がるごとに高くなっていきます。
上位のベテランになると45000円までギャラは上がり、それ以上の有名な大御所声優のギャラは交渉により決まります。

アニメのオフレコのいい点は2点あり、1点目はアニメは1クールもしくは続編がありますので、1回の収録で終わりません。
また、再放送されるとギャラの1.8倍がロイヤリティーとして入ってきますので、1クール分が再放送されただけでそれなりの収入になりますし、一度仕事をすると将来にわたって収入となり得ます
さらに、アニメが売れると知名度が上がるとともにアニメに関連した様々な仕事が入って来る上に声優としてのランクも上がりますので次第に収入は安定します。

映画の吹き替えもアニメのアフレコと似ていますが、映画の場合は1本の場合が多いので、一回限りの仕事の場合が多いです。
ギャラは50000円から、有名声優で150000円位と高いのですが、一日だけの仕事になりますので、金額的にはそれほどおいしい仕事ではありませんが、声優としてはぜひともやってみたい仕事だと思います。
しかし、ドラマの場合は10シーズンを超えるものもありますので、脇役でも長期間出演するキャラを演じると収入は多くなります。
映画やドラマの吹き替えはアニメとはまた一味違った言い回しやしゃべり方をしますので個性的なキャラがさらに個性的になっている場合も多いです、同じ映画でも声優の吹き替え版の方が愛着があるという人は多いです。

ゲームやアプリなどのセリフ

ゲームやアプリなどのセリフも声優の大事な収入源です。
最近のゲームやアプリは活字のみではなく喋りがあって当たり前になっていますので、その分声優の需要は高くなっています。
声優のギャラ自体も数十万円などという高額ではなく1日拘束しても数万円程度なので製作会社も依頼しやすいでしょうし、喋りがないと売れなければ声優に依頼する必要があります。

この場合のセリフはアニメのように相手がおらず一人で出来るのでその分終了時間も早くなります。
セリフのギャラは1文字いくらで設定されており、1文字30円から200円位になります。

テレビやCMなどの各種ナレーションやラジオのパーソナリティー

テレビ番組やCMなどのナレーションを聞いたことがあると思いますが、これらの仕事も声優がやっています。
特にバラエティー番組の司会進行や説明などを特徴的な声、例えば異様に高い声や低い声、猫なで声などは声優がやっている場合がほとんどで、むしろ声優でないとほぼ無理です。
ドキュメンタリーの落ち着いた声なども声優独特のいい味を醸し出しており、このような仕事も声優が行っていますが、それなりに有名で実績がないと仕事を得るのは難しいです。

これらの仕事はテレビに関連していますが、テレビ関係は非常に儲かる仕事でかなりのギャラが出ます。
テレビCMは非常に短時間で収録がすぐに終わりますが、このCMのナレーションでも最低で10万円は貰え、有名になると100万円越えも狙えます。

ラジオのパーソナリティーに声優が出ていることも多く、声優がラジオに出るのはかなり古くからあります。
ラジオはテレビに比べてリスナーが少ないのでその分ギャラも少ないですが、どちらかというと声優自身の宣伝やファンとの交流などに力点が置かれています。
しかし、最近ではラジオではなくネットで配信する方が気軽にできますし、動画を投稿すれば広告収入も見込める上に自分のやりたいようにファンサービスもできますのでこちらの方にシフトしているようです。

歌手や俳優業

歌手や俳優業にまで仕事の幅を広げられるのも声優の魅力の一つでしょう。
声優は発声の訓練や感情の表現なども訓練しているので俳優業に近く、実際に俳優として活躍されている声優もおられます。
逆もまた然りで、俳優をこなしながら声優の仕事もやる場合もあり、境界も曖昧ですので俳優か声優のどちらが本業かは軸足をどちらに置くかによります。

特に若い女性の声優特有の仕事としてアイドルがあり、声優兼アイドルとして活躍していることがあります。
歌手をする声優はアイドル歌手が多く、声優という属性を結び付けてアイドルとして特徴を出しています。
アイドルは熱狂的な男性ファンが多くつくと爆発的に売り上げが伸びますのでアイドルとして利益が出る上に、出演したアニメをファンが見ることで視聴率も上がりますので声優の仕事を得やすくなります。

歌手の場合はアニメに関連したキャラクターソングやオープニング、エンディング曲を歌うことがほとんどで、演歌などを歌う声優は少数です。

これらアイドルや俳優、歌手の仕事の収入は内容によってピンキリです。
ステージ一回で数万円、物品の販売などでも多少の収入は見込めますし、歌手ですと印税による収入が入ってきます。
一方で、アイドルの事務所にレッスン料を払わなければならなければ月に数万円は差し引かれるなどマイナス面があるので、お金のためではなく知名度を上げるためにやっている場合もあります。
声優という属性がある分地下アイドルよりも多少は恵まれている環境にあると言えます。

声優になるにはどうすればいいの?

声優になるには大きく2つの道があります。
一つは全国に約30校ある声優専門学校に入り、既定の過程を修了することです。
また、声優専門学校は学校の認可を受けているので学歴となりますので、履歴書に記載できます。
声優専門学校終了後には声優の所属するプロダクションに入ることで形式上は声優になりますが、そこから売れるかどうかは個人の力量次第です。

もう一つが声優養成所に入ることです。
声優養成所は声優事務所や芸能事務所が主催している声優育成の機関です。
学校としての認可を受けていないので、教育機関ではなくプロ養成機関となります。
養成が修了すると主催先の事務所のオーディションを受けて合格すれば事務所に所属することになりプロの声優となります。

どちらもすでに敷かれたルートで大半の声優たちがこのルートに乗り声優になっています。
学校や養成所に属さずに声優事務所のオーディションを直接受けて声優になるという手もありますが、専門の教育を受けていなければ合格の可能性はほぼ無いようです。
もちろん、世の中には例外があり才能にあふれる人は居るものです。
そのような人であれば学校を飛び越えて直接プロとして活躍できるかもしれません。

声優は声優単独の職業というわけでのなく様々な業界とつながりがあります。
例えば声優が歌手をする場合もありますし、俳優になる場合やアイドルになる場合もあります。
逆もまた然りで、有名俳優が映画などの声優をする場合もよくあります。
ですので、歌手や俳優になり声優と二足の草鞋を履いている方も多くいらっしゃいます。
声優に限らず歌手も俳優もそれ一本で食べていける人はごく一部で、大抵はアルバイトなど副業を掛け持ちして何とか凌いでいます。
また、一時期仕事が殺到して大金を稼いだとしても翌年に仕事が激減して収入が大幅減となることもよくあります。
このため、本業に限らず様々な仕事ができると仕事が入りやすくなり生活が安定します。
特に声優はアイドルと相性がいいので声優のアイドルグループはよく見かけます。

声優になるための練習

声優になるためには専門機関で専門の教育が必須であると言われています。
なぜなら現状を見れば専門の教育を受けた人たちの方が声優としての力量は高く、教育を受けていない人では太刀打ちできないために学校の卒業者ばかりになっているからです。
声優に必要となる発声練習や演技力をお金を稼げる商業レベルに引き上げることは自分一人ではほぼ無理で、専門家の指摘を受けながら改善していくことが大切になります。
特に個人の癖というかちょっとしたアクセントなどは指摘されないとわからないのでどうしても声優という仕事を知っている人の助けが必要になります。
つまり、声優になりたければ専門機関に入り声優としての勉強及び訓練をしっかりと行うことが大切になります。

声優にはコミュニケーション能力が大切であると言われています。
大勢が集まり一つの作品を作り上げていく過程で他人の評論ばかりをしていたり、協調性がなかったりすると次も起用しようとは思われませんし同業の声優のみならず周りのスタッフの評判も悪くなります。
このようなコミュニケーションも声優教育の大切な一環とされています。

声優で最も大事なことは活舌の良さであると言えます。
セリフをよくかむ人はNGをよく出してしまうので声優としてはやっていけません。
そして腹式呼吸でおなかから声を出す練習をする必要があります。
声優の声を拾うのはマイクであり、このマイクを通した声が声優の声となります。
このマイクに乗る声を作り出すことが声優として大切な訓練になります。

声優で年収1000万円以上稼ぐには?

声優で年収1000万円以上稼ぐにはやはり声優としてのランクを上げ、経験や実績を積むことで仕事の単価も上がってくるので、例えば「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイや「らんま1/2」の女らんまや、「ポケットモンスター」のムサシの声優林原めぐみさんの推定年収は全盛期の頃で7000万円だと言われていました。※現在はわかりません。

林原めぐみは1986年にアニメ「めぞん一刻」の幼稚園児役でデビューし、その後も多くのアニメキャラクターの声優として活躍し、声優だけでなく歌手やDJやエッセイ執筆など幅広く活躍しています。
林原めぐみ以外の声優でも、年収1000万円以上稼ぐ声優も何人もいるので、最初は収入も不安定な仕事ですが夢がある職業だと言えます。

また最近では小野大輔さんのようにフリーランスになったり、関智一さんのように独立して事務所を立ち上げるなどそういう方向でも収入を増やすこともできます。
まずは売れることとコネ、人気声優になることが第一ですが、独立も視野に入れると高年収を稼ぎやすいかもしれません。

声優のマネージャーの年収

声優のマネージャの給料を求人から調べて算出してみたところ、採用一年目の年収は下記となりました。

平均年収:312万円~
給与:月給18万円~19万5000円


採用から数年経過した場合の年収は予測で年収400万円あたりと予測されます。
業界自体あまり昇給がしづらずやめる人も多いようです。

年収1000万を超える声優ランキング

悪魔でも噂ですが、年収1000万円以上をもらっている声優さんは限られてきます。
神谷浩史
小野大輔
鈴村健一
関智一
堀川亮(ベジータの声)
野沢雅子(孫悟空の声)
山寺宏一(チーズの声)
水樹奈々(歌手その他)
皆口裕子
古谷徹(アムロの声)
辺りが1000万円以上の年収を稼いでいると噂されています。
声優以外にも舞台やナレーション、歌手活動、タレント活動を踏まえた収入になるそうです。
声優単発の仕事で年収1000万円以上は相当きついようです。

チャット右画像

マリン

一般的なサラリーマンや個人事業主と比較して声優で稼ぐことは非常に難しく、仕事の難易度は非常に高いです。声優で稼げるということはそれだけで一般人よりも才能があると言ってもいいですが、それでも食べていける人は少ないので厳しい業界であると言えます。この原因は仕事の量に比べて声優の数が多すぎることが原因です。

エンターテイメント、クリエイティブ系職種の年収

▲このページのトップへ戻る