プロゲーマーの年収を詳しく解説!

プロゲーマーの年収に興味がある方のための基礎知識

プロゲーマの画像

プロゲーマーの年収を468万円(口コミ調べ)

プロゲーマーの年収の平均は、468万円でした。(口コミ調べ)
平均年収推移は180万円~670万円となっています。
お給料(月収):約39万円前後
※世界的標準的な賞金獲得額平均

プロゲーマーの世界国別年収

プロゲーマーは様々な国でも活躍します。そこでいくつかの国でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

日本のプロゲーマー:450万円~数千万円
中国のプロゲーマー:370万円以上
アメリカのプロゲーマー:460万円~数億円
韓国のプロゲーマー:420万円~数億円


プロゲーマーはゲーム会社が主催するゲーム大会に出場して賞金を貰ったり、ゲーム会社とスポンサー契約を行い、さまざまなゲームイベントでのゲームの実演を行ったり、対戦イベントでの報奨金などが主な収入源です。
日本ではまだまだマイナーな職業ですが、アメリカやヨーロッパでは公式なスポーツとして認知されています。
特に中国やアメリカや韓国には世界的にも、トップクラスのプロゲーマーが多いことで知られています。
プロゲーマー平均年収は450万円でしたが賞金稼ぎが主な収入源なので、毎月決まった月給が入らないので不安定です。
またほとんどのプロゲーマーはゲーム大会にはチームで参加するので、優勝賞金もチームのメンバーで分配するので一人当たりの報酬はあまり多くありません。

【プロゲーマーの仕事内容】
日本よりも、海外での遠征で数多くの対戦型オンラインゲームに参加し、優勝賞金を獲得することで生計をなりたてるお仕事です。
世界ではスポーツのジャンルととらえられています。
日本ではまだまだ遊び程度と思われているため実質のプロゲーマーと呼ばれる人はあまりいません。
【プロゲーマーはどのくらいいるの?】
世界的には5,500万人が存在するといわれ、北欧、ヨーロッパ、韓国、台湾、中国やアメリカなど、世界中にプロゲーマーの収入で、充分暮らせるくらいの収入を得ている人は、およそそれの4割強は存在しているといわれます。
日本では、数十人で、生計を立てられるほどの年収を稼ぐのは、数人程度です。

プロゲーマーで年収1000万円以上稼ぐには?

日本の場合はゲーム会社が主催するゲーム大会で優勝しても賞金に規制があるため、プロゲーマーで年収1000万円以上稼ぐには少し無理があると思われます。 そのため本気でプロゲーマーで年収1000万円以上を稼ごうと考えるならば、海外の大きな大会に出場するしか方法がありません。 海外の賞金総額が大きな大会は「Dota2 The International 」の8億円が最大で、「League of Legends」の2億円が続き、「Call of Duty Championships」の1億円などが知られています。 ただプロゲーマーとして海外で活躍するのであれば、英語力をしっかり身に付けることが大事です。

プロゲーマーの生涯年収は?

10代後半から20代前半がピークで、30歳を境に、競技人口が激減しますので、選手寿命は10年にも満たないでしょう。
優勝賞金最高額の平均は、4,800万円ほどですが、グループによる獲得で、賞金は分配されるので、現在、2,500万円~5,000万円弱の間に入る感じが、世界的標準と見てよいでしょう。

プロゲーマーウメハラってどのくらい稼いでるの?

リサーチしても、本人が公表していないので、想像の範囲になりますが、メディアインタビューで5,000万円よりずっと少ないと答えているところがあったので、2,000万円~3,000万円の範囲ではないかと思います。
日本では、トップクラスですが、年齢的にすでにピークを過ぎており、デジタルスポーツとして認知されている、欧米の国際大会での平均は22歳~24歳で、一人あたり4,000万円以上を稼いでいるのが、中国などになります。
世界順位的には、ピークで100位に入るかどうかです。

プロゲーマーになるには?

日本では、ゲームにはスポンサーが付くほど普及はしていません。
出来れば10代~20代までに英語圏やアジア等のオンラインゲームが盛んな国へ語学留学をかねて編入するのもありです。
国際大会出場では、賞金獲得でも世界のトップ100位くらいになれば、遠征費用やヘッドセット、マウスやキーボードなどの提供もあるそうです。
18歳で台湾留学し、学業の傍ら、ゲームの研究を現地の外国人グループと行っているそうで、そこから、大会出場を目指すというのが、当たり前のようになっています。
プロゲーマーといってもチームで出場しますので、スキルの同じ、そして特定のオンラインゲームに精通する必要があり、特に格闘系、FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)や、TPS(サードパーソン・シューティングゲーム)が主流なので、そうした国際大会出場経験者と、如何に接触できるかが、一つの鍵となるでしょう。

大会での優勝賞金(年収)ランキング

1位:The International 2014 :約8億円(ゲーム内アイテム売上で変動)
2位:Smite World Championship:約3億1,300万円
3位:The International 3:約2億8,000万円
4位:League of Legends Season 3 World Championship:約2億円
5位:2014 Call of Duty Championships:約1億円
6位:Call of Duty XP:約1億円
参考:Capcom Cup Finals2015:約6,000万円

fpsのプロゲーマーが一番年収が世界で高いの?

日本での知名度的には、FPSの割合が高いですが、国際的には、もう一つのMOBAの大会が最も優勝賞金が高額になりやすいといわれています。
大会難易度に準じて優勝賞金も高い傾向がありますが「League of Legends」、「DotA2」、「Starcraft 2」あたりが、FPSの平均優勝賞金額に比べかなり高額です。
特にDotA2は、 The Internationalで、8億円を過去に突破し、最終的に12億円は目指しているというので、近々、これを上回る可能性は、非常に高いです。

プロゲーマーの口コミ年収

プロゲーマーの年収の口コミを取り上げています。

20代 業種:プロゲーマー(日本) 年収600万円

一つのゲームの研究で、かなりの時間を費やしますので、世界的レベルだと、日本国内では、お小遣い稼ぎにもならないレベルです。
日本国内で、自分の名前を認知する人はいないし、MOBA系のゲーム人口が、日本では絶望的に少ないです。

30代 業種:プロゲーマーチーム在籍 年収1,800万円

基本的に、渡航費、滞在宿泊費など諸経費は、全部実費です。
根本的に、優勝賞金でも数百万程度では、手元に残る額は非常に少ないですよ。
特に、インターネット回線、設備などの点でも、モニター、周辺機器など、どれもお金がかかるものばかりです。
大会では、経済的理由で、欠場する選手も多いので、まず日本人の姿を目にすることは、稀ですね。

エンターテイメント、クリエイティブ系職種の年収

▲このページのトップへ戻る