レーシングドライバーの年収を詳しく解説!

レーシングドライバーの年収に興味がある方のための役立つ情報を紹介

レーシングドライバーの画像

レーシングドライバーの年収

レーシングドライバーの年収の平均は、650万円でした。(カーレースの賞金額や口コミ情報調べ)
平均年収推移は580万円~670万円となっています。

お給料(月収):約40万円
最大年収:1億円以上

レーシングドライバーの年収も年収が1億円超えているF1ドライバーから、国内のBライセンスドライバーが出場するレーシングドライバーだと年収が100万円未満です。
F1グランプリに出場できるスーパーライセンス所有者は世界でも、50人程度と少なく過去にF1レーサーになった日本人も19人しかいません。

レースライセンスも国内Bライセンス・国内Aライセンス・国際Cライセンス・国際Bライセンス・国際Aライセンスとありますがそれぞれのレースによっても賞金が異なり、F1やインディ500のような大きな大会レースで優勝すれば億単位の賞金を稼ぐこともできます。
しかしその一方で国内で開催されている小さなレースだと優勝しても、賞金も数10万円と少ないのでレーシングドライバーの年収にも大きな格差があります。

レーシングドライバーの職種別年収

レーシングドライバーの職種別年収は
F1ドライバー:3000万円~9億万円
gt500ドライバー:400万円~1000円以上
バイクドライバー:100万円~1000万円


レーシングドライバーの年収もピンキリで平均年収が1億円以上のF1ドライバーから、サラリーマンとあまり変わらない年収のレーシングドライバーも結構多いようです。
F1レースやインディ500レースのような大きなレースの賞金は1億円を超えていますが、過去にF1レーサーだった日本人は19人だけしか存在しません。

インディ500も2017年の決勝レースに元F1レーサーの佐藤琢磨が日本人レーサーとして初優勝をしましたが、日本人F1レーサーの年収で最も多かったのもこの佐藤琢磨で最盛期の年収は9億円と推定されます。
gt500ドライバーの年収ですがgt500の賞金は開催される年度によっても異なりますが1位で約300万円で、2位で約150万円で3位で約100万円なので賞金だけで生計を立てるのは難しいかもしれません。

なぜならば個人でレースに参加すれば車やレースにかかる費用が馬鹿にならず、そのためレーシングドライバーの多くはどこかのチームに所属して野球選手やサッカー選手のように年棒契約をしています。
国内のバイクドライバーの場合はチームに所属するのではなく、個人でオートレースに参加して稼ぐ賞金が年収になります。

ただ大きなレースで優勝賞金も1000万円を超えていますが、小さなオートレースになると賞金も10万円単位なので勝てないと年収も100万円を下回ることもあります。

参照:F1ドライバーの年収

レーシングドライバーの年収1000万円になる方法

レーシングドライバーで年収1000万円以上の高年収を稼ぐにはレースに参加して勝利し、国際Cライセンスから国内Bライセンスを取得しさらに国内Aライセンス・国際Cライセンス・国際Bライセンス・国際Aライセンスとライセンスを取得することです。

ライセンスがステップアップすれば、それだけ賞金が高いレースに参加できます。
そうすれば活躍が目に留まりどこかのチームから声が掛かったり、スポンサーが付いたりしてチームやスポンサーと契約し年収も増えていきます。
ただ車もバイクもそうですがレーシングドライバーは結果を出さないと、チームから声が掛からなかったチームから解雇されることもあります。

【レーシングドライバーの仕事内容】
レーシングドライバーの仕事内容は自動車レースやバイクレースに参加して勝利を目指すことですが個人でレースに参加するのは車の維持費やレースに費用がかかるので、自動車メーカーやバイクメーカーや部品メーカーやタイヤメーカーなどのスポンサー探しも大事な仕事になります。
またレースに勝利するために日々の練習でエンジンなどマシンやタイヤの調子や、メカについての知識も必要でエンジンの構造や性能について学ぶ必要があります。
さらに部品メーカーやタイヤメーカーなどのスポンサーがいれば、それらのスポンサーとお付き合いもレーシングドライバーの大事な仕事だと言えます。

レーシングドライバーが所属している企業

レーシングドライバーが所属している企業ですが自動車メーカーやバイクメーカーとしては、トヨタ自動車LEXUSや日産自動車や本田技研工業がワークス・チームとしてSUPER・GTに参戦しています。
ワークス・チームとはファクトリー・チームとも呼ばれ企業が自社の資金で、レース参戦する場合にそのチームのことを指します。
SUPER・GTは2004年までは全日本GT選手権として開催されていましたが、2005年からはFIA公認の国際シリーズとなりGT500クラスとGT300クラスとあります。
さらに近年ではワークス・チームに所属しないで「初音ミク」や「ラブライブ!」などの、キャラクターのファンからチーム運営費を募る個人スポンサー制度を利用してレースに参戦するレーシングドライバーもいます。

レーシングドライバーになるには?【資格難易度・倍率・合格率】

レーサーになるためには自動車の運転免許証と、JAFが発行するレースライセンスが必要になります。
レースライセンスも日本国内であれば国内Bライセンスと国内AライセンスがありますがBライセンスで出場できるレースは限られていて、国内Aライセンスを取得すれば国内で開催されるほとんどのレースに出場できます。
日本国外のレースに出場するのであれば国際Cライセンスと、国際Bライセンスと国際Aライセンスとありますがこちらも国内ライセンスと同様に国際Cライセンスで出場できるレースは限られています。

国内Aライセンスを取得して趣味として国内のレースに参戦している人は多くても、プロのレーシングドライバーとして賞金を稼ぐのであれば国際ライセンスの取得も必要になります。

レーシングドライバーを目指す人の口コミ年収

10代 プロ志望のレーシングドライバー

年収190万円
小学生の時にレーシングカートを始め、今は国内Bライセンスを取得し国内のレースに参戦しています。
国内Aライセンスを取得しその後は国際ライセンスを取り、チャンスがあれば海外のレースにも出てみたいです。

20代 バイクドライバー

年収287万円
小さい頃からバイクが好きで今はプロのレーシングドライバーとして、全日本ロードレースを目指しています。
中学生の時に鈴鹿8耐を見に行き、プロのレーシングドライバーになることを決めました。

20代 ワークス・チーム

年収385万円
いくつかの国内レースで入賞し去年からワークス・チームとして、GT500クラスに参戦しています。
レースで勝利することですが家族もいるので、事故には細心の注意を払っています。

30代 フリーのレーシングドライバー

年収660万円
フリーのレーシングドライバーとして、国外内のレースにエントリーしています。
今はスポンサー企業が付いていますが、それまではレースに参戦すれば赤字になることもありました。

スポーツ選手の年収

▲このページのトップへ戻る