騎手(プロ、メジャー)の年収を詳しく解説!

騎手の年収に興味がある方のための役立つ情報を紹介

騎手の画像

騎手(JRA、地方競馬)の年収を詳しく解説!平均は1,000万円でした!

JRA騎手(ジョッキー)の年収の平均は、1,000万円でした。(口コミ調べ)
同じ騎手でも中央競馬と地方競馬では、年収が違って来ます。
以下は、JRA騎手の一般的な年収のデータです
JRA騎手の平均年収は1,000万円です。
稼げない場合は年収500万円以下の騎手もいますが、一般的な騎手の年収は約5.000万円、月収に換算すると400万円と非常に高収入です。
基本的に騎手には2つの働き方があります。
1つめは、厩舎所属という方法です。
この方法は、厩舎から収入を得る事になります。
2つめはフリー契約という方法で、レースでの獲得賞金の6%前後の給料の他にも以下の収入が加算されます。
また、一般的に騎手は1日で数レースをこなすので、日給だけでも相当な収入となります。
デビューしたばかりの騎手の場合も、レース以外に所属する厩舎からの給与が加算されるので年収500万円以上を稼ぐ騎手も多いです。

(レース賞金×5%)+レース出走手当+調教馬の調教手当
※1調教料は1等数千円で、1日5頭まで
※2平地競争でのレース賞金=5%、障害競走=7%
レース毎の出走手当と騎手の奨励手当は1回4万円〜8万円となります。

一般的な騎手のお給料(月収):約400万円
【JRA騎手(ジョッキー)の仕事内容】
競走馬と共にレースに出場し、勝つ事を目指す仕事です。
また、レース前は外部に有利な情報を漏洩(不正)させない為、一切の情報や接触が遮断されます。
つまり、騎手はレース場毎に騎手専用の宿泊施設に完全隔離されるのです。
家族との電話やメールも一切禁止されるという徹底ぶりです。
そして、騎手は毎日のトレーニングを欠かしません。
レース時に猛スピードで出走するには、体力は必要です。
筋力トレーニングやバランス感覚を鍛える事が重要です。
またレース以外にも、競走馬の調教を行います。
馬のコンディションを良くして行く事で、レースの結果に大きく繋がって来るからです。
早朝から、合計数頭の馬の調教を行います。
このようにレースの無い時でも馬と触れ合い、他の調教師とのコミュニケーションを行います。

JRA騎手(ジョッキー)の年収ランキング

獲得賞金ランキング(2011年度調べ)
1位は岩田康誠 騎手で、獲得賞金は29億5,600万円でした。
2位の福永祐一 騎手の26億8,895万円
武豊騎手は16位の15億9,763万円、三浦皇成騎手は15位の12億6,046万円です。
この結果から、岩田騎手の手取り年収は約1億4,700万円、福永騎手の1億3,400万円とそれに続きます。

地方競馬騎手(ジョッキー)の年収は?

地方競馬の騎手の収入は、非常に厳しい状況です。
ある騎手の今年の賞金は100万円以下、また年収200万円以下のジョッキーも地方競馬では多いのです。
ただし、競馬場によってはレース賞金が比較的高い場所もあります。
例えば、川崎競馬場や大井競馬場では、年収数千万円を稼ぐ騎手もいます。
しかし、他の地方競馬ではトップジョッキーでも年収500万円と、なかなか厳しい現状にあります。

騎手(ジョッキー)になるには?

【必須学校】
JRA主催の中央競馬と、地方競馬では騎手になる方法が違います。

1. 中央競馬の騎手になる方法
JRA競馬学校に入学する必要があります。
3年間の過程を修了後、騎手免許の試験をクリア出来れば騎手になれます。
一部例外としては、海外で先に騎手としてデビューし、ある程度経験を積んでから騎手免許を取得するケースもあります。
また、騎手学校に入学するには、中学卒業の資格を有し、20歳未満で体重44.0〜46.0kg以下、そして視力は裸眼0.8以上の者が入学資格を得る事となります。
毎年、その倍率は10倍〜30倍とも言われています。
2. 地方競馬の騎手になる方法
地方競馬教養センターで2年間学び、NARの騎手免許試験をクリアする必要があります。
騎手免許試験は、卒業前(2月)に試験が行われます。
試験期間は2日間で、5つの試験が行われます。
主な試験の内容は、学力筆記試験、学力口頭試験、そして騎乗技術試験です。
※以上が各、配点100点ずつ
そして、身体検査やそれぞれの人物考査が試験の評価に加えられます。
合格ラインは60点以上、視力検査は裸眼で0.8以上、体重も49キロ以下である事が求められます。
その後、2月中旬に合格発表が行われ、JRAの騎手免状を取得する事になります。
尚、騎手免状は、その後年1回の試験によって更新を行う必要があります。

●求人情報の見つけ方
騎手は、実力によって騎乗依頼を受ける事になります。
つまり実力や能力がなければジョッキーにはなれないのです。
無名の選手には出走する機会が殆どありません。
このため、少しでも良い馬に乗れるように、レースの無い日の調教やトレーニングを積む必要があるのです。
そして、勝ち鞍を重ねて行く事で、多くのレースに出走する事となります。
●学校
騎手になるための学校
1. 中央競馬
JRA競馬学校 騎手過程(募集15名)
2. 地方競馬
地方競馬教養センター 騎手養成過程(募集15名以下)
その他、
国際馬事学校(騎手養成コース)
インターアクションホースマンスクール
アニマルベジテイションカレッジ(本科)

世界の競馬で年収が高い国や選手を解説!

競馬が盛んな国として有名なのは、イギリスやアイルランド、フランス、ドイツ、イタリアなどヨーロッパが中心です。
その他にも、アメリカやオーストラリア、日本、香港、ドバイでも競馬が行われます。
ドバイと言えば、UAEのドバイ・ワールドカップも有名ですね。
また、海外で有名な競馬レースに、フランスの凱旋門賞、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、BCクラシック、ドバイワールドカップなどがあります。
これら世界的なレースには、世界の競合騎手が揃い、常に競馬ファンの大きな感心を寄せます。
日本の競馬は、アメリカ方式でダートコースが中心となっています。
その一方ヨーロッパでは、芝コースが中心でスピードを競う事を目的に行われているのです。
日本の競馬の年収に比べて、海外競馬の賞金はとても低いです。
欧州のG1では賞金2,000万円以下のレースも多いのです。
実際に、競馬の本場イギリスでも2億円以上の高額賞金レースは多くは行われません。
2011年で世界最高賞金を誇るレースは、ドバイワールドカップデーで、約20億8,000万円もの賞金総額を誇ります。
ただ、海外の競馬のシステムは日本と違い、資金力のあるオーナーに採用されれば専属契約を結び、多額の契約金を受け取る事もあるのです。
しかし、日本の競馬のシステムは世界の中でも非常に恵まれているとされ、海外選手も日本に出稼ぎに来る程です。
<日本で知られる、海外の有名騎手>
● ランフランコデットーリ騎手(イタリア)
● マイケル・キネーン騎手(アイルランド)
● クリストフ・スミヨン騎手(フランス)
● オリビエ・ペリエ騎手(フランス)
● ランフランコ・デットーリ騎手(イギリス)
● ラッセル・ベイズ騎手(カナダ)
● ジョン・ヴェラスケス騎手(アメリカ)
● ギャレット・ゴメス騎手(アメリカ)
● ケント・デザーモ騎手(アメリカ)
● ゲイリー・スティーヴンズ騎手(アメリカ)

スポーツ選手の年収

▲このページのトップへ戻る