測量士の平均年収
測量士の平均年収に興味がある方のための基礎知識
測量士の年収は456万円でした。
平均年収:456万円でした。(賃金構造基本統計調査調べ)
平均給料:28万円~38万円
測量士の平均年収の範囲はおよそ420~480万円
最大年収:約680万円
測量士は屋外で土地の測量を行ったりする屋外作業と、測量計画や製図などを行ったりする室内作業があります。
一つの職業で屋外作業と室内作業の2つの作業がある測量士ですが、測量業者は1ヵ所の営業所に必ず1人以上の測量士を設置することが義務付けられています。
実際にある測量士の求人でみると、東京都で月給は18万0,000円から50万0,000円で経験や能力に応じて決められます。
測量士の業種別年収
測量士は様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。
土木会社:430万円
建築会社:380万円
開発業者:410万円
官公庁:440万円
測量士の就職先や活躍の場は主に民間企業であれば土木会社や建築会社や開発業者で、官公庁であれば都庁や県庁などの土木課や上下水道課などになります。
平成27年の賃金構造基本統計調査によれば測量士の平均年収は約456万円でしたが、土木会社はほとんどが中小企業で平均的なサラリーマンの年収と比べてあまり変わりません。
仕事も遠方の現場が多いので早朝から夜遅くまで仕事をする日常で、それを考慮すると給与の割には大変な面が多いようです。
測量士の年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移
各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が544.8万円となりました。
また測量士で働き盛りの30代の年収はおよそ404.06万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。
年齢 | 年収 | 月額給与 |
20~24歳 | 259万円 | 16万円 |
25~29歳 | 272万円~322万円 | 20万円 |
30~34歳 | 254万円~354万円 | 22万円 |
35~39歳 | 300万円~404万円 | 25万円 |
40~44歳 | 333万円~454万円 | 28万円 |
45~49歳 | 386万円~508万円 | 32万円 |
50~54歳 | 435万円~545万円 | 34万円 |
55~59歳 | 430万円~540万円 | 34万円 |
60~65歳 | 268万円~540万円 | 23万円 |
※平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。
測量士の大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移
大企業・中企業・小企業で働く測量士の年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ独自の予想を算出してみました。
規模 | 年収 |
大企業の測量士 | 527万円 |
中企業の測量士 | 436万円 |
小企業の測量士 | 395万円 |
※厚生労働省の企業規模比率から独自で予測算出をした結果が上記となります。
測量士の都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収
年収は地域により変動します。測量士の平均年収を各都道府県の平均年収と照らし合わせた地域別の年収を算出しました。 上から北海道下は沖縄県までとなっています。ご覧ください。
都道府県 | 平均年収 |
北海道 | 409万円 |
青森 | 363万円 |
岩手 | 409万円 |
宮城 | 454万円 |
秋田 | 363万円 |
山形 | 409万円 |
福島 | 409万円 |
茨城 | 454万円 |
栃木 | 454万円 |
群馬 | 454万円 |
埼玉 | 409万円 |
千葉 | 454万円 |
東京 | 636万円 |
神奈川 | 499万円 |
新潟 | 409万円 |
富山 | 409万円 |
石川 | 454万円 |
福井 | 454万円 |
山梨 | 409万円 |
長野 | 454万円 |
岐阜 | 409万円 |
静岡 | 454万円 |
愛知 | 499万円 |
三重 | 454万円 |
滋賀 | 454万円 |
京都 | 454万円 |
大阪 | 545万円 |
兵庫 | 454万円 |
奈良 | 454万円 |
和歌山 | 409万円 |
鳥取 | 409万円 |
島根 | 409万円 |
岡山 | 454万円 |
広島 | 454万円 |
山口 | 454万円 |
徳島 | 454万円 |
香川 | 409万円 |
愛媛 | 409万円 |
高知 | 409万円 |
福岡 | 454万円 |
佐賀 | 363万円 |
長崎 | 409万円 |
熊本 | 409万円 |
大分 | 409万円 |
宮崎 | 363万円 |
鹿児島 | 409万円 |
沖縄 | 363万円 |
比較してみると、一番年収が高い東京都の測量士の年収が、およそ636万円。
一番低い沖縄県の年収が363万円 となり0万円の年収差ができています。
測量士で年収1000万円以上稼ぐには独立自営開業が早道?
測量士で年収1000万円以上を稼ぐにはどこかの会社に勤務しながら、土地家屋調査士や行政書士の資格を取得して独立開業すれば、年収1000万円以上を稼いでいる測量士は存在しているようです。
ただ測量士として独立開業すれば年収1000万円以上を稼げるわけではなく、やはり独立開業しても仕事の依頼があるようにするためには顧客の信頼を得ないと難しいと言えます。まして自分で開業したならば、新規の顧客の獲得をするなど営業活動も行う覚悟がないと、じっとしていては仕事の依頼などありません。
独立を目指すのであれば会社に勤務している時から経験やキャリアを積むだけでなく、人脈の構築を図ることも大事で、開業した際に仕事の依頼があるように準備をすることが大事です。
ただ測量の仕事は公共事業の割合が大きいので、公共事業の予算が削減されるとそれに伴って仕事の依頼も減少するので、民間の企業からの仕事の割合を増やすことも忘れないようにしたほうがいいでしょう。
生涯年収
測量士の生涯年収は
上記の平均から算出してみたところ推定1億7252万円となりそうです。
計算:454万円×38年
仕事内容
外に出て実際に測量をする作業とオフィスの中で、測量の計画を立てる作業と二つあります。
内勤と外勤がありますが、一般的にお給料がいいといわれるのは外勤のほうになります。
測量にはダム、道路、家、土地、いたるところにあります。災害が起きたときなどは休みがなくなるときもあるそうです。
危険な現場などでも測量を行います。
関連コンテンツ
雇用状況
若い人材が不足しているという現状なので、いい職場を探せば、沢山稼ぐことはできないですが安定した年収を手に入れることができるので 若い人たちにはいいかもしれません。
利点
色々なところへいくので観光気分になることもあるとか。
測量以外にも他の関連する資格を取るといいといわれています。
ドイツでは測量士は弁護士と同じぐらい権威があるそうです。
測量士になるには?
測量士になると安定した年収を稼ぐことができる可能性が高くなります。
サービス残業なども多いそうですが、大手だと高い年収になります。
測量士になるためには資格が必要です。
一つ目は、大学や高等の専門学校、もしくは短期大学で、測量に関する科目を修了した人で一定の実務経験がある人です。
実務は測量関係で、大学は1年以上、ほかの場合は3年以上の実務経験を必要とします。実務経験があればなれるというものです。
二つ目は測量士になるための受験資格などは特にないため、専門学校にいったりして勉強して合格すれば資格を得ることもできます。
試験などは比較的専門学校で学べば取得できるものなのでそれなりにがんばってみるのもいいかもしれません。
年収が500万ぐらいになればそれなりに安定する仕事だと思います。
測量士の資格難易度・資格合格率
測量士は測量法に基づき国土交通省国土地理院が管轄している国家資格で、試験は受験資格に制限はなく年に1回例年5月に実施されます。
午前に行われる筆記試験は700点満点で、測量関連法規や条約・多角測量・汎地球測位システム測量・水準測量・地形測量・写真測量・地図編集・応用測量・地理情報システムから出題され、午前試験で350点以下の場合は足きりとなります。
午後に行われる試験も700点満点で、測量法や水準測量などの必須科目が1問と、基準点測量・写真測量や測距に関するもの・地図やその他測図に関するもの・応用測量の4科目から2科目を選択します。
午前と午後の試験で1400点満点で、910点以上(65%以上)が合格となります。
資格の合格率は国土地理院の発表によると平成27年は2739人が受験し合格者は315人で合格率は11.5%で、
26年は2394人が受験し合格者は290人で合格率は12.1%なので測量士の資格難易度は高いと言えます。
インテリア、建築系の年収一覧
インテリア、建築系の年収一覧をまとめてみました。
平均年収.jp編集部
外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧