配管工の年収を解説

配管工に興味がある方のための基礎知識

配管工の画像

配管工の年収を詳しく解説

配管工の年収の平均は、335万円でした。
平均年収推移は327万円~424万円となっています。

お給料(月収):約21万円

【職種・役職別年収】
親方:540万円~670万円
独立・自営業:470万円~700万円以上
ゼネコン:420万円~530万円
プラント配管工:日給1万円~1万8000円
ガス配管工:月収40万円~80万円
※プラントエンジニアとして

配管工の中にも会社に雇用されないで下請けというスタイルで一人親方として働いている配管工も多く、親方になれば日当も高く働けば働くだけ自分の収入になりやりがいがあります。
もちろん収入アップする分だけ休日が少なくなるかもしれませんが、会社に雇用されていないので責任はあっても基本的に自分のペースで仕事をできます。
また配管技能士や給水装置工事主任技術者などの資格を取得して独立して自営業として働く配管工の場合は、安定して仕事を確保できるかどうかで配管工の年収も大きく異なってきます。
会社の中にも求人の時点で配管工の独立支援を明記しているところも多くありますが、独立して自営業として働き始めた場合は仕事のスキルだけでなく、コミュニケーション能力がないと仕事を確保するのが大変です。

配管工の年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移

各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が402万円となりました。
また配管工で働き盛りの30代の年収はおよそ298.15万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 191万円 12万円
25~29歳 188万円~238万円 15万円
30~34歳 161万円~261万円 16万円
35~39歳 194万円~298万円 19万円
40~44歳 214万円~335万円 21万円
45~49歳 253万円~375万円 23万円
50~54歳 292万円~402万円 25万円
55~59歳 289万円~399万円 25万円
60~65歳 171万円~399万円 17万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。

配管工の大卒・短大卒・高卒の年収予測

厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 503万円
短大卒 378万円
高卒 322万円

※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。

配管工の都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

年収は地域により変動します。配管工の平均年収を各都道府県の平均年収と照らし合わせた地域別の年収を算出しました。 上から北海道下は沖縄県までとなっています。ご覧ください。

都道府県 平均年収
北海道 302万円
青森 268万円
岩手 302万円
宮城 335万円
秋田 268万円
山形 302万円
福島 302万円
茨城 335万円
栃木 335万円
群馬 335万円
埼玉 302万円
千葉 335万円
東京 469万円
神奈川 369万円
新潟 302万円
富山 302万円
石川 335万円
福井 335万円
山梨 302万円
長野 335万円
岐阜 302万円
静岡 335万円
愛知 369万円
三重 335万円
滋賀 335万円
京都 335万円
大阪 402万円
兵庫 335万円
奈良 335万円
和歌山 302万円
鳥取 302万円
島根 302万円
岡山 335万円
広島 335万円
山口 335万円
徳島 335万円
香川 302万円
愛媛 302万円
高知 302万円
福岡 335万円
佐賀 268万円
長崎 302万円
熊本 302万円
大分 302万円
宮崎 268万円
鹿児島 302万円
沖縄 268万円

比較してみると、一番年収が高い東京都の配管工の年収が、およそ469万円。
一番低い沖縄県の年収が268万円 となり0万円の年収差ができています。

配管工の大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移

大企業・中企業・小企業で働く配管工の年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ独自の予想を算出してみました。

規模 年収
大企業の配管工 389万円
中企業の配管工 322万円
小企業の配管工 291万円

厚生労働省の企業規模比率から独自で予測算出をした結果が上記となります。

配管工で年収1000万円以上稼ぐには?

配管工で年収1000万円を目指すにはどこかの会社に雇用されていても無理で、配管工の仕事を一通り覚えたら配管技能士や給水装置工事主任技術者などの資格を取得し、独立して自営業としてやっていくことです。
中にも配管技能士や給水装置工事主任技術者などの取得にかかる費用を負担してくれたり、
試験のために休暇を認めてくれたりする会社も多いので、会社を辞めて独立するのは勇気がいりますが、円満退職をして独立した後も仕事を確保することが大切です。
配管工は独立しやすい仕事ですが、独立した後に安定して仕事を確保できるかどうかは全く別問題で、独立しても仕事の確保に苦労してせっかく始めた会社を閉めるということにもなりかねません。
ただ安定して仕事を確保できれば配管工で、年収1000万円を目指すことも夢ではありません。

配管工の仕事内容・面白さ

【配管工の仕事内容】 配管工の主な仕事は家庭のエアコンや洗面台などの配管をしたり、トイレなどの衛生機器やエアコンの室内外機などの空調機器の取付けをしたりします。
また建築現場で給水管・排水管・ガス管の取付けをするのも配管工の仕事ですが、水道管は鋳鉄製のものがほとんどで長さも1本が約4〜5mほどで、重さも約80から100キロもあるので配管工の仕事は体力も求められます。
しかし配管工には体力面だけでなく、配管工事で管を曲げたり加工を行ったり、狭い場所で作業を行ったりすることも多く、器用さとある程度の技能がも求められます。

【配管工の仕事の面白さ】
配管工の仕事は給水管や排水管やガス管の工事ですが、これらの管はすべてビルや家の床下やパイプシャフトと呼ばれる専用スペースにありかなり狭い空間です。
給水管・排水管・ガス管などは私たちの生活には欠かせないライフラインですが、どうしても生活や仕事を行うスペースを優先するため狭い場所に設置されています。
そのため配管工の仕事は狭い場所での作業となることが多く材料を持ち込むだけでも大変で、さらにビルや家の床下やパイプシャフトと呼ばれる専用スペースには空調設備などはないので、真夏は暑く冬は寒いのが当たり前です。
また道路からビルや家に管を引き込んだりすることもあるので、配管工の仕事は暑いなかでや寒いいなかで行う覚悟が必要です。

しかし給水管や排水管やガス管の工事は生活には欠かせないライフラインだけに、工事が終われば住民に感謝されることも多いやりがいを感じる仕事でもあります。
また配管工の仕事ははさまざまな材料を用いて配管をつなぎ合わせるなど、かなりの経験や技術が必要なので仕事を覚える喜びを味合うこともできます。

配管工になるには?

・配管工資格難易度
配管工になるには特別な資格などは必要なく、学歴や年齢を問われることもほとんどなく、中卒であっても求人に応募することができることもあります。

配管工の資格として配管技能士や管工事施工管理技師などがありますが、 これらの資格はむしろ配管工として働き始めてから取得する場合が多く、資格などなくても配管工として働けます。
また配管工の求人には年齢制限もない場合も多いようですが、未経験であればどうしても若くて体力がある人が採用される傾向にあります。

配管工の求人はハローワークや新聞や求人雑誌などで探せますが、インターネットの求人サイトにも多数あります。

・倍率(合格率)
配管技能士は国家資格である技能検定制度の一種で1級から3級まであり、3級は初級技能者で2級は中級技能者で1級は上級技能者とみなされ、3級配管技能士の受験資格は不問で試験内容は給水配管図を見ながらエルボやチーズなどの管継手を使って配管用炭素鋼鋼管や塩化ビニル管の組立てを行います。

2級配管技能士の受験資格は職業訓練校や専門学校などを卒業していれば実務経験は不要で、3級配管技能士試験合格者も実務経験は不要ですが、それ以外は実務経験が2年必要です。
2級配管技能士の試験内容は3級配管技能士と同様に給水配管図を見ながら、エルボやチーズなどの管継手を使って配管用炭素鋼鋼管や塩化ビニル管や銅管の組立てを行い、ペーパーテストは配管図から材料を選び材料表を作成します。
1級配管技能士の受験資格は学歴を問わず一定の実務経験が必要で、試験内容は2級配管技能士と同じような作業試験とペーパーテストがあります。

配管技能士の合格率は各級とも30〜50%くらいで推移していますが、実務経験さえしっかり積んでおけばさほど難しい試験ではないようです。
管工事施工管理技士は国家資格である施工管理技士の一種で1級と2級があり、管工事とは水道管・ガス管・給湯・空調など建物に管状のものを通す工事のことです。
管工事施工管理技士の2級だと工事現場の主任技術者になれますが、さらに1級を取得すると主任技術者だけでなく管理技術者にもなれます。

管工事施工管理技士の受験資格は学歴によって異なりますが、最短では1年の実務経験で2級の受験資格を得られ、最長でも8年の実務経験で2級に受験できます。
管工事施工管理技士の合格率は1級も2級も50%くらいで推移していますが、ちゃんと勉強をすれば配管技能士と同様にさほど難しい試験ではないようです。

イギリスの配管工って高年収なの?

イギリスでは配管工のことを英語でPlumberと呼びますが、イギリスでは美容師や配管工など技術が必要な職種のほうが年収がいいようです。
イギリスの配管工の年収はイギリス人の平均年収約400万円を超え、年収1000万円と高給を貰える仕事として扱われます。特に高年収とは言えないようですが人気が高い職業の一つで食うのに困らない仕事になるそうです。

配管工の年収の本音を聞いてみました。

20代 設備会社

年収265万円
工業高校を卒業して今の会社に就職し、配管工として働いています。
仕事は大変なこともありますが、自分にはこの仕事は向いていると思います。

30代 建築会社

年収378万円
建築会社で配管工として働いていますが、配管技能士3級を取得したので次は2級を目指しています。
将来は一人親方としてやっていくつもりで、できれば建築会社を経営するのが夢です。

執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

インテリア、建築系の年収一覧

インテリア、建築系の年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る