+ この記事にはPRが含まれています 複数の企業と協力し、情報を提供しています。当サイトを通じて商品への申し込みがある場合、各企業から報酬を受け取ることがありますが、当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無は影響を与えません。 また、当サイトで得た収益は、サイトの訪問者に価値のあるコンテンツを提供するために使われ、情報の品質向上やランキングの精度向上などに還元されています。

空間デザイナー・プランナーの平均年収

空間デザイナー・プランナーの平均年収に興味がある方のための基礎知識

空間デザイナーの画像

空間デザイナーの年収

平均年収:420万円でした。(賃金構造基本統計調査調べ)
平均給料:28万円

空間デザイナーの平均年収の範囲はおよそ410万円~430万円
最大年収:1000万円以上

空間デザイナーの業種別年収

空間デザイナーは様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

デザイン事務所:200万円~440万円
デパート:350万円~430万円
ファッションメーカー:360万円~450万円
有名ブランドメーカー:370万円~460万円


有名ブランドやメーカーで働くと若干年収は高い傾向にあります。

空間デザイナーの年齢別年収を解説

空間デザイナーの年齢別年収をみてみましょう。
各年齢を5歳刻みで算出しました。
最大年収を迎える50代の年収が504万円でした。
また空間デザイナーで働き盛りの30代の年収はおよそ374万円になります。
それでは全体の年齢別年収をみてみましょう。

年齢 平均年収 給与
20~24歳 239万円 15万円
25~29歳 298万円 19万円
30~34歳 328万円 20万円
35~39歳 374万円 23万円
40~44歳 420万円 26万円
45~49歳 470万円 29万円
50~54歳 504万円 32万円
55~59歳 500万円 31万円
60~65歳 340万円 21万円


チャット右画像

ヨシコ

平均年収と国税庁の年齢別階層年収、独自に集計している年収査定の結果を総合して算出した算出した結果になっております。

年収査定

空間デザイナーの年収層をピラミッドで分析

空間デザイナーはどの年収層にいるのかを年収ピラミッドで予測してみました。あなたの年代と是非比較してみてください。

空間デザイナーの20代の年収層
空間デザイナーの20代の年収ピラミッド
空間デザイナーの30代の年収層
空間デザイナーの30代の年収ピラミッド
空間デザイナーの40代の年収層
空間デザイナーの40代の年収ピラミッド
空間デザイナーの50代の年収層
空間デザイナーの50代の年収ピラミッド

空間デザイナーの男性と女性の年齢別年収の違い

では次に空間デザイナーは性別によってどのくらい年収が変わるのかを比較してみました。

年齢 男性 女性
20~24歳 337万円 209万円
25~29歳 347万円 248万円
30~34歳 297万円 228万円
35~39歳 307万円 270万円
40~44歳 341万円 299万円
45~49歳 395万円 348万円
50~54歳 444万円 394万円
55~59歳 440万円 390万円
60~65歳 274万円 240万円
チャット左画像

ミナミ

空間デザイナーの男女差がいちばんつくのは50代といわれています。

空間デザイナーの主任・係長・課長・部長の役職者の年収

では次に空間デザイナーの主任・係長・課長・部長の役職者の年収・給与を見てみましょう。

役職 平均年収 平均月額給与
主任 360万円 23万円
係長 449万円 28万円
課長 593万円 37万円
部長 655万円 41万円

※厚生労働省の賃金統計基本調査と平均年収jpで行っている年収査定のデータ比率から独自で算出した結果になっております。

空間デザイナーの大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移

大企業・中企業・小企業で働く空間デザイナーの年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ算出してみました。

企業規模 平均年収 給与
大企業の空間デザイナー 487万円 30万円
中企業の空間デザイナー 403万円 25万円
小企業の空間デザイナー 365万円 23万円

厚生労働省の企業規模比率から独自で予測算出をした結果が上記となります。

空間デザイナーの都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

県によって物価も違うのですべての都道府県で同じ給与や年収だとは言えません。都道府県別に年収をみてみるとどのくらいになるのでしょうか。 国が出した都道府県の平均給与比率と年収査定結果・各都道府県の空間デザイナーの平均年収を掛け合わせて独自に算出しました

チャット右画像

マリン

厚労省の比率と年収査定で取得したビッグデータ、さらには国がだしている平均値を掛け合わせた独自結果になっています。
都道府県 平均年収
北海道 378万円
青森 336万円
岩手 378万円
宮城 420万円
秋田 336万円
山形 378万円
福島 378万円
茨城 420万円
栃木 420万円
群馬 420万円
埼玉 378万円
千葉 420万円
東京 588万円
神奈川 462万円
新潟 378万円
富山 378万円
石川 420万円
福井 420万円
山梨 378万円
長野 420万円
岐阜 378万円
静岡 420万円
愛知 462万円
三重 420万円
滋賀 420万円
京都 420万円
大阪 504万円
兵庫 420万円
奈良 420万円
和歌山 378万円
鳥取 378万円
島根 378万円
岡山 420万円
広島 420万円
山口 420万円
徳島 420万円
香川 378万円
愛媛 378万円
高知 378万円
福岡 420万円
佐賀 336万円
長崎 378万円
熊本 378万円
大分 378万円
宮崎 336万円
鹿児島 378万円
沖縄 336万円
チャット左画像

アイミ

空間デザイナーに関しては国内でも東京と沖縄だと差がつくようです。

独立した空間デザイナーの年収

空間デザイナーという仕事はここ数十年間のあいだに確実に需要が増えている職業で、その背景には日本人の生活水準が上がり衣食住の全てにおいて、人々の物を見る目が肥えこだわりを持つ人が増えたことが考えられます。人々の生活水準が上がると店舗のディスプレイや商品の陳列などもこれまでと同じでは購買意欲が沸かなく、常に斬新で新しいディスプレイや商品の陳列が求められています。
空間デザイナーの活躍はデザイン事務所であったりデパートの専属の空間デザイナーであったり、ファッションメーカーや有名ブランドメーカーで働いている空間デザイナーもいます。
空間デザイナーの仕事はセンスや経験が大きくものを言い、その空間デザイナーが担当した仕事が評判を呼べば次から次へと仕事の依頼があります。

デザイン事務所やデパートの専属の空間デザイナーとして経験を積み、実力を付けた空間デザイナーのなかには独立して開業する空間デザイナーもいます。
独立して開業する空間デザイナーの年収ですが、有名な空間デザイナーになれば年収1000万円も夢ではないでしょう。

例えば1960年代の初めから1990年代にかけて活躍した倉俣史朗氏はフランス文化省芸術文化勲章を受章するなど、海外でも高い評価を得た空間デザイナーで独自の美意識やセンスによってデザインされた個性あふれる作品は、クラマタショックと呼ばれ多くの空間デザイナーにも影響を与えました。

また2007年のニューズウィーク誌で世界が尊敬する日本人100人にも選出された吉岡徳仁氏は桑沢デザイン研究所を卒業した後に三宅一生などのもとでデザインを学び2000年に空間デザイナーとして独立し、これまで世界中のデザイン賞を多数受賞し吉岡徳仁氏の作品はニューヨーク近代美術館やパリにあるポンピドゥーセンターなどの美術館に永久所蔵されています。

仕事内容

【空間デザイナーの仕事内容】 空間デザイナーの仕事内容は室内や室外の空間をデザインするのが仕事で、例えばデパートなどのショーウィンドーのディスプレイやデパート内のさまざまな空間をデザインします。
デパートなどの大型店舗には空間デザイナーという職種がありますが、デパートの空間デザイナーはクリスマスや正月やハローウィンなどさまざまな季節のイベントに合わせてデパート内のレイアウトを考えます。
デザイン事務所で活躍する空間デザイナーであればホテルや駅や美術館や公共施設内などの内装設計に関わったり、内装設計事務所で活躍する空間デザイナーであれば店舗のディスプレイから商品の陳列なども行います。
なかにはこれから建てられる建物の設計段階から空間デザイナーに仕事の依頼があったり、古い建物のリフォームを空間デザイナーによって新たに生き返らせるなど空間デザイナーにはさまざまな活躍の場があります。

【空間デザイナーの仕事の面白さ】
空間デザイナーという仕事は近年ではよく耳にする職業ですが、空間デザイナーの仕事にはこれが空間デザイナーの仕事というはっきりとした定義がありません。
クライアントが抱くイメージに合った空間を作り出すのが空間デザイナーの仕事ですが、クライアントのイメージを具体的に起こす作業から始め、イメージする空間を図面にしたりパースにしたりします。

次にクライアントが抱くイメージに合った空間を作り出すために使う、装飾品などの資材を調達するのも空間デザイナーの仕事です。
また職業が空間デザイナーと聞くと華やかなイメージもありますが実際には現場での作業を自分ひとりで行ったり、リフォームの依頼であればこれまでの備品の取り外し作業などもあります。

それでも他の仕事と違って空間デザイナーは自分の判断やセンスなどでできる範囲が広く、同じ仕事の依頼であっても空間デザイナーによって全く違った仕上がりになります。

空間デザイナーの仕事に一つとして同じものはなく、自分のセンスや経験で勝負ができる仕事です。

空間デザイナーの現状と将来性

空間デザイナーの就職先はデザイン事務所が多いのは事実ですが、最近では大手デパートやファッションメーカーや有名ブランドメーカーなどでも、デザインを外注せずに社内で空間デザイナーを抱えるところが増えています。

いわゆるインハウスと呼ばれる社内のデザイン部でグラフィックデザインから空間デザインまで一環して行うことで、経費の削減と社内で空間デザイナーを抱えることで融通が利くからです。
空間デザイナーのニーズですがデパートやアパレルだけでなく、これまで装飾やディスプレイにあまり関心がなかったお店なども、より新しい装飾やディスプレイに興味をみせています。

これらのことから空間デザイナーのニーズは増えることはあっても、減少したりすたれることはないと言えるでしょう。

空間デザイナーになるには【資格など】

・空間デザイナー資格
空間デザイナーになるには国家資格のような特別な資格などは必要なく、美術大学や専門学校で空間デザインやインテリアデザインを、専攻したりして空間デザイナーになる人が多いようです。
空間デザイナーになるには特別な資格などは必要ありませんが、関連する資格としては空間ディスプレイデザイナーの資格があります。

美術大学や専門学校を卒業していなくても空間ディスプレイデザイナーの資格を持っていなくても空間デザイナーになれますが、空間デザイナーとして働きたいのであればやはり美術大学や専門学校で学んだり、空間ディスプレイデザイナーの資格を持っていた方が有利でしょう。

・倍率(合格率)
日本デザインプランナー協会は実施する空間ディスプレイデザイナーの資格には1級と2級があり、1級の受験概要は空間ディスプレイデザインの基礎や応用技術に加えて、空間を表現する技能を有していることを認定するもので、空間の陳列の基礎・応用・色彩・ヴィジュアルマーチャンダイジング(VMD)の基礎知識などについて出題されます。
2級の受験概要も1級と基本的には同じで受験資格は1級も2級も特になし、受験方法は在宅での受験で合格率はどちらも70%以上です。

空間デザイナーになるために美術大学か専門学校か悩む人もいるかもしれませんが、美術大学の場合は入学試験があり倍率は最低でも3倍以上になるのが普通ですが、専門学校の場合は試験なしで入れる学校が多いのが特徴です。
美術大学に入りたいのであれば予備校に通うなどデザインに関する専門的な勉強が必要で、専門学校が2年間で卒業できるのに対して専門学校の場合は4年間かかるのが普通です。

執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

インテリア、建築系の年収一覧

インテリア、建築系の年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る