インテリアコーディネーターの平均年収

インテリアコーディネーターの平均年収に興味がある方のための基礎知識

インテリアコーディネーターの画像

インテリアコーディネーターの年収は300~500万円

平均年収:378万円でした。(賃金構造基本統計調査調べ)
平均給料:23万円~31万円

インテリアコーディネーターの平均年収の範囲はおよそ330~430万円

最大年収:約871万円(セキスイハイム)

インテリアコーディネーターの業種別年収

インテリアコーディネーターは様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

住宅メーカー:380万円
リフォーム専門会社:370万円
家具販売店:360万円
【独立】デザイン事務所:370万円~700万円
フリーランスインテリアコーディネーター:400万円~


住環境をデザインするインテリアコーディネーターの就職先や活躍の場は主に住宅メーカーなどの住宅関連業界で、クライアントに対して家具やデザインの最善のコーディネートを提案します。
またメーカーや販売店で働くインテリアコーディネーターの場合には、インテリア用品や照明器具など自社の製品の組み合わせを提案します。
インテリアコーディネーターの平均年収はおよそ330~430万円で、お店によっては売上のノルマや目標数値があって、それを達成するとインセンティブがもらえるところもあるようです。
さらにインテリアコーディネーターの資格取得者には、資格手当が支給される企業もあります。

インテリアコーディネーターの年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移

各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が453.6万円となりました。
またインテリアコーディネーターで働き盛りの30代の年収はおよそ336.42万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 215万円 13万円
25~29歳 218万円~268万円 17万円
30~34歳 195万円~295万円 18万円
35~39歳 232万円~336万円 21万円
40~44歳 257万円~378万円 24万円
45~49歳 301万円~423万円 26万円
50~54歳 344万円~454万円 28万円
55~59歳 340万円~450万円 28万円
60~65歳 206万円~450万円 19万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。

インテリアコーディネーターの大卒・短大卒・高卒の年収予測

厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 567万円
短大卒 426万円
高卒 363万円

※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。

インテリアコーディネーターの都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

年収は地域により変動します。インテリアコーディネーターの平均年収を各都道府県の平均年収と照らし合わせた地域別の年収を算出しました。 上から北海道下は沖縄県までとなっています。ご覧ください。

都道府県 平均年収
北海道 340万円
青森 302万円
岩手 340万円
宮城 378万円
秋田 302万円
山形 340万円
福島 340万円
茨城 378万円
栃木 378万円
群馬 378万円
埼玉 340万円
千葉 378万円
東京 529万円
神奈川 416万円
新潟 340万円
富山 340万円
石川 378万円
福井 378万円
山梨 340万円
長野 378万円
岐阜 340万円
静岡 378万円
愛知 416万円
三重 378万円
滋賀 378万円
京都 378万円
大阪 454万円
兵庫 378万円
奈良 378万円
和歌山 340万円
鳥取 340万円
島根 340万円
岡山 378万円
広島 378万円
山口 378万円
徳島 378万円
香川 340万円
愛媛 340万円
高知 340万円
福岡 378万円
佐賀 302万円
長崎 340万円
熊本 340万円
大分 340万円
宮崎 302万円
鹿児島 340万円
沖縄 302万円

比較してみると、一番年収が高い東京都のインテリアコーディネーターの年収が、およそ529万円。
一番低い沖縄県の年収が302万円 となり0万円の年収差ができています。

インテリアコーディネーターの大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移

大企業・中企業・小企業で働くインテリアコーディネーターの年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ独自の予想を算出してみました。

規模 年収
大企業のインテリアコーディネーター 438万円
中企業のインテリアコーディネーター 363万円
小企業のインテリアコーディネーター 329万円

厚生労働省の企業規模比率から独自で予測算出をした結果が上記となります。

インテリアコーディネーターの男性女性別での平均年収

インテリアコーディネーターの年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。

性別 平均年収 給与
男性の平均年収 438万円 27万円
女性の平均年収 314万円 20万円

有名企業のインテリアコーディネーターの年収

住友林業・積水ハウス・セキスイハイムのインテリアコーディネーターの年収を求人をみてみたところ下記のような結果になりました。 全て初年度対応のため勤続年数や成績によって変わります。

企業名 年収 給与
住友林業 336万円~ 21万円
積水ハウス 380万円~ 23万円
セキスイハイム 519万円~ 25万円~

インテリアコーディネーターで年収1000万円以上稼ぐには?

インテリアコーディネーターで年収1000万円以上稼ぐには住宅メーカーや設計事務所など働き、人脈の構築や経験を積んで独立開業しフリーランスのインテリアコーディネーターになると、年収1000万円以上を稼ぐこともけっして夢ではありません。
もちろんそのためには自分にとってクライアントになる、住宅メーカーや設計事務所などからの強い信頼を得ることが大事になってきます。
インテリアコーディネーターとしての実力はもちろんのことですが、豊かなコミュニケーション力や交渉力なども求めらます。

インテリアコーディネーターの年代別年収・生涯年収

インテリアコーディネーターの年代別年収

30代:365万円~427万円(推定)
40代:377万円~498万円(推定)
50代:354万円~437万円(推定)

上記の平均から算出してみたところ推定1億5200万円となりそうです。
計算:450万円×38年

仕事内容

インテリアコーディネーターは住宅設備メーカーや建築会社などで働き照明器具やキッチンなど設備に関するアドバイスを行ったり、
マンションや戸建てを購入されるお客さまの希望を聞いて照明器具やキッチンだけでなく、壁紙や床の色や材質などのコーディネートをする仕事です。
さらに住宅だけではなくオフィスのコーディネートをしたり、デパートなどの商業施設や公共施設などのインテリアのコーディネートすることもあります。

平均年収が高い仕事内容

建築・インテリア業界の企業の場合だと資格手当を支給しているところでは、一般社員より優遇される場合が多いようです。
また設計部門など専門的な仕事につきスキルアップできれば高収入も期待できます。
フリーのインテリアコーディネーターは実力次第によって1000万円という高収入も可能になってくるでしょう。

雇用状況

住宅関連企業や家具関連企業に就職し、インテリアコーディネート関連の職務につくことが必要です。
そして、経験を積みインテリアのコーディネートができるようになればインテリアコーディネーターになれます。

利点

就職先は住宅関連企業や家具メーカー、内装業者、リフォーム関連など需要は多いので、求人探しには困ることはないでしょう。

インテリアコーディネーターになるには?

インテリアコーディネーターになるために、何も特別な資格はいらないそうです。
しかし資格そのものがないわけではなく、インテリア産業協会主催というインテリアコーディネーターの資格を管理している所があります。
またインテリアに対する深い知識を身につけたり、パースの技法も必要ですので、学校に通って勉強することは不可欠となるでしょう。
住宅の構造にも詳しくないといけないので独学では難しいかもしれません。
インテリアコーディネーター資格の難易度はそこそこ高く合格率は例年20%程度。
独学で取得される方もいますが、何らかの形で資格スクールなどを活用している人が多いようです。

インテリアコーディネーターの資格難易度・資格合格率

上記でいったように、インテリアコーディネーターは特に資格がなくても仕事はできますが、インテリアコーディネーターの資格を取得してほうが就職や転職でも有利です。

インテリアコーディネーターの資格試験としては社団法人のインテリア産業協会が主催するインテリアコーディネーター資格試験があり、年齢や実務経験などの受験制限もなく経験がない方でも比較的に取りやすい資格です。

インテリアコーディネーター資格試験は1次試験と2次試験とあり1次試験はマークシート方式で、1次試験の合格ラインは総得点の70~75%で合格率も例年25%前後です。
受験時期ですが1次試験は例年10月上旬の日曜日で2次試験は例年12月上旬の日曜日に行われ、 試験内容は、
1次試験はインテリア商品と販売の基礎知識とインテリア計画と技術の基礎知識。
2次試験では論文とプレゼンテーション試験があります。

執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

インテリア、建築系の年収一覧

インテリア、建築系の年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る