ツムラの年収

ツムラに興味がある方のための基礎知識

ツムラの年収

平均年収 811万円
ここ数年の最高平均年収 826万円
業界平均年収との差(業界平均) 39万円(業界平均年収:772万円)

ツムラの年度別年収

年度 平均年収
令和2年 789万円
令和1年 810万円
平成30年 811万円
平成29年 804万円
平成28年 824万円
平成27年 826万円

ツムラとは:津村順天堂の商号で創業した漢方薬品メーカーで、1988年(昭和63年)に社名をツムラへ変更しました。
津村順天堂の時のコーポレート・スローガンは「漢方を科学する」で、現在は「自然と健康を科学する」です。
創業時に婦人保健薬の「中将湯」を発売し、その後も胃腸薬「ヘルプ」などの漢方薬品や入浴剤の「バスクリン」など数多くのヒット商品があります。
ただ「バスクリン」やヘアケア商品の「モウガ」などの家庭用品部門は、2006年(平成18年)10月に100%子会社のツムラライフサイエンス株式会社(現在の株式会社バスクリン)に引き継がれました。

本社所在地:東京都港区赤坂二丁目17番11号 赤坂シグマタワービル
ツムラの設立時期:1936年4月25日

ツムラの年収中央値を比較!【予想値】

つぎは、ツムラの年収中央値を計算してみました。
平均年収jpの年収査定で取得したデータと賃金カーブなどを統計し年収中央値の平均を算出しそれを割り当ててみると、ツムラの年収中央値はおよそ616万円となりました。 男性女性での中央値の予想値も算出してみたのでごらんください。

性別 年収中央値
男女計 616万円
男性 685万円
女性 548万円

ツムラなどの年収企業ランキングを狙ったおすすめ新卒就活サイト

ツムラや年収ランキング企業を志望するあなたのために、3条件を満たす就活サイトを厳選しました。3条件は、
・ツムラや競合企業の求人(非公開)を持っている可能性がある・高い
・面接や面談対策が充実している
・就活イベントやセミナーが多数あるかどうか
就活サイトによって案件が違うので、2社は登録したほうがいいでしょう。
※横にスライドが出来ます。

サービス名 公式サイト  誰向け 有名企業 アドバイス面談 模擬面接(回数) エリア オンライン
キャリセン就活エージェント 公式サイト ベンチャー企業や
トップシェアを
誇る会社で
若いうちから活躍したい就活生
リクルート
HIS
JTB
東急リゾート
富士ゼロックス等
1時間程度 回数制限なし 首都圏・関西圏 あり
キャリアチケット 公式サイト 関東県内での
就職を狙っている人、
質の高い就職活動をしたい人
DMM
マツモトキヨシ等
1時間程度 日程が合えば何度でも 東京・神奈川・埼玉・千葉 あり
キミスカ 公式サイト スカウト型の就活が
できるため研究や卒論で
忙しく就活に手が回らない人
ニトリ
YKKAP等
相談内容による
(通常のキャリア面談とは違い求人紹介は無し)
なし 全国 あり
レバテックルーキー 公式サイト 面接テクニック以外にも
学生の志向性やスキル、入社後のキャリアパスを
考慮したファーストキャリアの
アドバイスができる
リクルートテクノロジーズ
サイバーエージェント等
相談内容による
(求人応募のタイミングでその都度)
要相談 関東 あり
エンジニア就活 公式サイト エンジニアの中でも
若いうちから裁量の
大きい仕事をやりたい人
日立システムズ
伊藤忠テクノソリューションズ等
1時間程度 回数制限なし 全国 あり
ハタラクティブ 公式サイト 未経験で20代の若者向け
これから就活を始める方
SECOM
OPENHOUSE等
30分から1時間 応募先の企業の
数だけ面接対策
東京、神奈川、
埼玉、千葉、
大阪、愛知、福岡
あり
就職shop 公式サイト 経歴や職歴に
自信のない20代若者向け
これから就活を始める方
非公開 30分から1時間 何度でも 全国 あり
チャット右画像

マリン

就活解禁ですね!狙っている企業の内定を狙いましょう!
年収ランキング企業内定を考えてる人必見!就活サイト早見表付おすすめ就活サイトまとめ 新卒向けおすすめ就活サイトまとめ
年収ランキング企業へ転職を考えてる人向け

あなたに合った転職サイトがすぐにわかる特徴まとめランキング!

ツムラの年齢別年収で比較してみよう【予想値】

つぎは、ツムラの年齢別年収をみてみましょう。
各年齢を5歳刻みで算出しました。
最大年収を迎える50代の年収が892万円でした。
またツムラで働き盛りの30代の年収はおよそ743万円になります。
それでは全体の年齢別年収を予測してみました。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 322万円 22万円
25~29歳 576万円 39万円
30~34歳 618万円 45万円
35~39歳 639万円 46万円
40~44歳 714万円 52万円
45~49歳 814万円 58万円
50~54歳 892万円 63万円
55~59歳 884万円 62万円
60~65歳 577万円 42万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で予測算出した結果になっております。

ツムラの男性と女性の年齢別年収の違い【予測値】

では平均年収がわかりましたが、次にツムラの年収は性別によってどのくらい変わるのかを比較してみました。男女別の平均年収をみてみましょう。
※企業によっては男女同一賃金になっているところもあるのであくまでも賃金統計とデータからの予測値としてご覧くださいませ。

年齢 男性 女性
20~24歳 322万円 322万円
25~29歳 669万円 576万円
30~34歳 690万円 618万円
35~39歳 714万円 639万円
40~44歳 771万円 714万円
45~49歳 877万円 814万円
50~54歳 961万円 892万円
55~59歳 952万円 884万円
60~65歳 623万円 577万円
チャット右画像

ヨシコ

ツムラの働き盛りの30代の男女の年収を比較してみましょう。

ツムラは平均年収ランキングの順位は○○位でした

では、ツムラの平均年収は811万円でしたが上場企業の年収ランキングでは何位にいるのでしょうか。 平均年収jpに掲載されている企業の中で順位をつけてみました。
是非チェックしてみましょう。

企業の平均年収ランキング

ツムラの年収ピラミッドで階層を知ろう

男女年齢別の年収をみてみましたが、次はツムラの社員は年代によってどの年収層にいるのかを統計を基準に年収を割り当てて算出予測してみました。 あなたの年代と是非比較してみてください。

ツムラの20代の年収層
ツムラの20代の年収ピラミッド
ツムラの30代の年収層
ツムラの30代の年収ピラミッド
ツムラの40代の年収層
ツムラの40代の年収ピラミッド
ツムラの50代の年収層
ツムラの50代の年収ピラミッド
チャット左画像

ミナミ

ツムラの年収ピラミッドと他企業の年収ピラミッドを見比べてみると年代によってどのくらい差があるのかわかりますよ。

ツムラの総合職・一般職・技術職の年収を解説

ツムラでの企業内での職業によっても給与が変わることがあります。大まかに総合職から一般職まで分類し賃金カーブと統計から独自に予測値を立ててみました。

職種 年収
総合職 1,069万円~1,169万円
技術職 719万円~819万円
一般職 735万円~835万円

※総合職・一般職・技術職の年収は、国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から予測した結果になっております。

ツムラの主任・係長・課長・部長の役職者年収

年収は役職につくだけでも年収の差がついてきます。部長クラスの年収はどのくらいなのでしょうか。一般の部長課長クラスの役職の基準年収に沿って予測値を算出してみました。

役職 平均年収
主任 814万円
係長 919万円
課長 1,214万円
部長 1,342万円

※平均年収jp独自に取得しているデータとツムラの平均年収と掛け合わせて算出しました。

ツムラの大卒・短大卒・高卒の年収予測

厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。

最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 1,103万円
短大卒 942万円
高卒 802万円

※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。

ツムラの男性女性別での平均年収

ツムラの年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。

性別 平均年収 給与
男性の平均年収 919万円 59万円
女性の平均年収 693万円 45万円

ツムラの30代・40代・50代の年代別年収

ツムラの年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約718万円~(推定)
40代で835万円~(推定)
50代で1,002万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約293万円以上となっています。

※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。

ツムラの推定生涯年収(生涯賃金)を詳しく解説!

上記の平均から算出してみたところ推定35,919万円となりそうです。
日本の平均生涯賃金が18,380万円なので、平均生涯賃金からの増減は18,065万円です。
※新卒から定年まで働いたものとして予測算出しております。

仕事内容・企業偏差値ランキング・関連企業

【仕事内容】
仕事内容はMR(医薬情報担当者)と研究職に、 生薬調達と生産技術と品質管理です。
MRの仕事内容は医療機関を訪問してツムラの医薬品が適正に使用されるように、その有効性や安全性などの医薬品情報を医師に伝えることです。
また科学的な裏づけに基づいて漢方製剤の強みや特徴を伝えて、漢方医薬を医療現場に普及させていくのも仕事の一つです。
研究職の仕事は漢方薬のメカニズムの解明や、製剤の開発を行います。
さらに農薬・微生物・重金属などの分析や、生薬の品質や栽培研究なども行います。
生薬調達とは漢方薬の原料である生薬を調達する仕事で、安全な生薬の安定確保が仕事です。
生産技術は漢方薬の使用量の増加に対応できるように、新しい生産設備の設計や導入などを行います。
品質管理の仕事は高品質な漢方製剤を医療現場に送り出すために、生薬や製剤の徹底した品質管理を行います。

【企業ランキング】
2ch企業偏差値ランキングでは57で、他グループでは久光製薬、持田製薬、ニプロなどがありました。

【ツムラのグループ企業や関連企業】
・株式会社ロジテムツムラ
・株式会社クリエイティブサービス
・深セン津村薬業有限公司
・上海津村製薬有限公司
・TSUMURA USA,INC.
・ツムラ総合管理株式会社
・株式会社臨床情報センター
・吉林林村中薬開発有限公司
・湖北湖村中薬材開発有限公司
・安徽安村中薬開発有限公司
・株式会社夕張ツムラ
・四川川村中薬材有限公司

ツムラのMRの年収

年代別年収を調べてみると、
30代:618万円~(推定)
40代:774万円~(推定)
50代:860万円~(推定)
ツムラの給与形態は基本的には年功序列ですが、試験にもし合格しなければ昇格できません。
受験資格も上位の30%以内に限られているので、試験にも受験できない人は給与が据え置きのままです。
さらに管理職に昇格できないと、課長より上になれないので給与も上がりません。
参考:MRの年収・生涯賃金・外資MRと国内MRの年収差

ツムラの新卒初任給、面接募集採用、内定の条件などを解説!

新卒の初任給は
22万円(大卒)
22万9,400円(院卒)
となってました。(平成26年度)

【面接で聞かれること】
・なぜツムラに入社を希望しているのですか?
・ツムラではどのような職種で働きたいのですか?
・製薬会社が人々の健康のためにできることは何ですか?
・化学薬品と漢方薬の違いを詳しく説明してください。

【求めてる人物像】
ツムラでは社員ひとり一人が成長することによって、はじめて会社が成長できると考えています。
そのためプロフェッショナル・自立・利他の精神で行動できる人を求めています。
誰からも信頼され、志・情熱・使命感を持っていることも大事です。
さらに会社が持続的に発展するためには、チームワークで大きな成果を出す必要があります。
そのためには人こそが企業の原動力と考えているツムラでは、自らが新しい道を開拓できるプロフェッショナルな人を求めています。

【採用(内定)の条件】
募集対象は理系大学院生・理系学部生・文系大学院生・文系学部生で、募集の学部と学科は全学部の全学科です。
マイナビのホームページよりエントリーを行いマイページに登録し、登録された方には詳しい採用情報が知らされます。
エントリーシートの選考と適性試験は6月に行われ、マイページで提出方法が分かります。
8月に面接が行われ一次面接と能力検査は札幌と仙台と、東京と名古屋と大阪と福岡で開催予定です。
二次面接は東京と大阪で開催予定で、最終面接は東京にある本社で開催予定です。

ツムラの評判はどう?(待遇や社風)

給料は医薬品会社としてはけっして、悪くはありませんが高水準でもありません。
残業はあまり多くありませんが、もし残業があれば残業手当はすべて時間どうりに払われます。
他社に比べてあまりがつがつしていなくて、比較的に穏やかで社員に優しい会社です。
フレックス制で出勤することもでき、退勤もある程度は自由が利きます。
住宅手当が充実していて有給や産休も取りやすく、女性管理職も多く女性には働きやすい会社です。

ツムラの強みは?

創業当時から斬新な広告で業績を伸ばしてきたツムラは、医療用漢方薬に特化された医薬品メーカーです。
その後も漢方薬品メーカーとしてさまざまな漢方薬を開発しますが、1930年に芳香入浴剤のバスクリンを発売しました。
ツムラが取り扱う医療用漢方製剤は129処方で、ツムラの強みは医療用漢方薬の分野で国内トップシェアであることです。
さらにツムラは日本だけでなく、アメリカでも臨床試験を実施していて、漢方の国際化を目指しています。

ツムラの面白み・将来性

ツムラの仕事の面白さは、職種によっても大きく違ってきます。
例えば医薬品の試験や開発を行う研究職であれば、生薬栽培から収穫されたものが病気や怪我で困っている世の中の人々に役立つことです。
研究職にとっては大学時代の研究とは全く異なり、自分がかかわっている研究や開発から漢方製剤が造られる喜びがあります。
またMR(医薬情報担当者)は、ツムラの漢方医薬品を病院や診療所や調剤薬局といった医療機関で紹介するのが仕事ですが、使ってもらった医薬品が有効だったと聞かされた時などは、この仕事をして良かったと思う瞬間です。

元ツムラ社員のクチコミ年収

20代 業種:研究職 年収:540万円

自分が本当にやりたい仕事か悩んだ時期もありましたが、修士課程を終えても就職できなかった同級生も何人かいました。
そう考えれば好きな研究をやっていけるわけですから、有り難いと思っています。
職場の雰囲気も良く、給与や待遇にも満足しています。

20 代 業種:MR(医薬情報担当者) 年収:610万円

外資系のMRの仕事に転職しようか悩んでいます。
ツムラは漢方医薬品なので、病院や調剤薬局に行っても取扱い量が限られています。
年収も他の会社のMRと比べると、少ないと感じています。

製薬会社・医療機器会社年収一覧

▲このページのトップへ戻る