味の素の年収
味の素の年収に興味がある方のための基礎知識
味の素の年収
平均年収 | 964万円 |
---|---|
ここ数年の最高平均年収 | 997万円 |
業界平均年収との差(業界平均) | 323万円(業界平均年収:641万円) |
味の素の年度別年収
年度 | 平均年収 |
令和2年 | 997万円 |
令和1年 | 956万円 |
平成30年 | 982万円 |
平成29年 | 946万円 |
平成28年 | 952万円 |
平成27年 | 951万円 |
勤続年数:18.3年
年齢:41.7才
味の素の年収中央値を比較!【予想値】
つぎは、味の素の年収中央値を計算してみました。
平均年収jpの年収査定で取得したデータと賃金カーブなどを統計し年収中央値の平均を算出しそれを割り当ててみると、味の素の年収中央値はおよそ733万円となりました。
男性女性での中央値の予想値も算出してみたのでごらんください。
性別 | 年収中央値 |
男女計 | 733万円 |
男性 | 814万円 |
女性 | 651万円 |
味の素などの年収企業ランキングを狙ったおすすめ新卒就活サイト
味の素や年収ランキング企業を志望するあなたのために、3条件を満たす就活サイトを厳選しました。3条件は、
・味の素や競合企業の求人(非公開)を持っている可能性がある・高い
・面接や面談対策が充実している
・就活イベントやセミナーが多数あるかどうか
就活サイトによって案件が違うので、2社は登録したほうがいいでしょう。
※横にスライドが出来ます。
サービス名 | 公式サイト | 誰向け | 有名企業 | アドバイス面談 | 模擬面接(回数) | エリア | オンライン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリセン就活エージェント | 公式サイト | ベンチャー企業や トップシェアを 誇る会社で 若いうちから活躍したい就活生 |
リクルート HIS JTB 東急リゾート 富士ゼロックス等 |
1時間程度 | 回数制限なし | 首都圏・関西圏 | あり |
キャリアチケット | 公式サイト | 関東県内での 就職を狙っている人、 質の高い就職活動をしたい人 |
DMM マツモトキヨシ等 |
1時間程度 | 日程が合えば何度でも | 東京・神奈川・埼玉・千葉 | あり |
キミスカ | 公式サイト | スカウト型の就活が できるため研究や卒論で 忙しく就活に手が回らない人 |
ニトリ YKKAP等 |
相談内容による (通常のキャリア面談とは違い求人紹介は無し) |
なし | 全国 | あり |
レバテックルーキー | 公式サイト | 面接テクニック以外にも 学生の志向性やスキル、入社後のキャリアパスを 考慮したファーストキャリアの アドバイスができる |
リクルートテクノロジーズ サイバーエージェント等 |
相談内容による (求人応募のタイミングでその都度) |
要相談 | 関東 | あり |
エンジニア就活 | 公式サイト | エンジニアの中でも 若いうちから裁量の 大きい仕事をやりたい人 |
日立システムズ 伊藤忠テクノソリューションズ等 |
1時間程度 | 回数制限なし | 全国 | あり |
ハタラクティブ | 公式サイト | 未経験で20代の若者向け これから就活を始める方 |
SECOM OPENHOUSE等 |
30分から1時間 | 応募先の企業の 数だけ面接対策 |
東京、神奈川、 埼玉、千葉、 大阪、愛知、福岡 |
あり |
就職shop | 公式サイト | 経歴や職歴に 自信のない20代若者向け これから就活を始める方 |
非公開 | 30分から1時間 | 何度でも | 全国 | あり |

マリン
味の素の年齢別年収で比較してみよう【予想値】
つぎは、味の素の年齢別年収をみてみましょう。
各年齢を5歳刻みで算出しました。
最大年収を迎える50代の年収が1,082万円でした。
また味の素で働き盛りの30代の年収はおよそ884万円になります。
それでは全体の年齢別年収を予測してみました。
年齢 | 年収 | 月額給与 |
20~24歳 | 301万円 | 21万円 |
25~29歳 | 695万円 | 47万円 |
30~34歳 | 754万円 | 53万円 |
35~39歳 | 780万円 | 55万円 |
40~44歳 | 872万円 | 62万円 |
45~49歳 | 990万円 | 70万円 |
50~54歳 | 1,082万円 | 74万円 |
55~59歳 | 1,072万円 | 74万円 |
60~65歳 | 704万円 | 50万円 |
※平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で予測算出した結果になっております。
味の素の男性と女性の年齢別年収の違い【予測値】
では平均年収がわかりましたが、次に味の素の年収は性別によってどのくらい変わるのかを比較してみました。男女別の平均年収をみてみましょう。
※企業によっては男女同一賃金になっているところもあるのであくまでも賃金統計とデータからの予測値としてご覧くださいませ。
年齢 | 男性 | 女性 |
20~24歳 | 301万円 | 301万円 |
25~29歳 | 795万円 | 695万円 |
30~34歳 | 839万円 | 754万円 |
35~39歳 | 868万円 | 780万円 |
40~44歳 | 939万円 | 872万円 |
45~49歳 | 1,066万円 | 990万円 |
50~54歳 | 1,162万円 | 1,082万円 |
55~59歳 | 1,152万円 | 1,072万円 |
60~65歳 | 759万円 | 704万円 |

ヨシコ
味の素は平均年収ランキングの順位は○○位でした
では、味の素の平均年収は964万円でしたが上場企業の年収ランキングでは何位にいるのでしょうか。
平均年収jpに掲載されている企業の中で順位をつけてみました。
是非チェックしてみましょう。
企業の平均年収ランキング
味の素の年収ピラミッドで階層を知ろう
男女年齢別の年収をみてみましたが、次は味の素の社員は年代によってどの年収層にいるのかを統計を基準に年収を割り当てて算出予測してみました。 あなたの年代と是非比較してみてください。
味の素の20代の年収層

味の素の30代の年収層

味の素の40代の年収層

味の素の50代の年収層


ミナミ
味の素の総合職・一般職・技術職の年収を解説
味の素での企業内での職業によっても給与が変わることがあります。大まかに総合職から一般職まで分類し賃金カーブと統計から独自に予測値を立ててみました。
職種 | 年収 |
総合職 | 1,290万円~1,390万円 |
技術職 | 873万円~973万円 |
一般職 | 893万円~993万円 |
※総合職・一般職・技術職の年収は、国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から予測した結果になっております。
味の素の主任・係長・課長・部長の役職者年収
年収は役職につくだけでも年収の差がついてきます。部長クラスの年収はどのくらいなのでしょうか。一般の部長課長クラスの役職の基準年収に沿って予測値を算出してみました。
役職 | 平均年収 |
主任 | 967万円 |
係長 | 1,092万円 |
課長 | 1,443万円 |
部長 | 1,595万円 |
※平均年収jp独自に取得しているデータと味の素の平均年収と掛け合わせて算出しました。
味の素の大卒・短大卒・高卒の年収予測
厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。
最終学歴 | 年収(50~54歳) |
大卒 | 1,311万円 |
短大卒 | 1,120万円 |
高卒 | 953万円 |
※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。
味の素の男性女性別での平均年収
味の素の年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。
性別 | 平均年収 | 給与 |
男性の平均年収 | 1,092万円 | 70万円 |
女性の平均年収 | 824万円 | 53万円 |
味の素の30代・40代・50代の年代別年収
味の素の年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約854万円~(推定)
40代で993万円~(推定)
50代で1,192万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約348万円以上となっています。
※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。
味の素の推定生涯年収(生涯賃金)を詳しく解説!
上記の平均から算出してみたところ推定42,696万円となりそうです。
日本の平均生涯賃金が18,380万円なので、平均生涯賃金からの増減は25,045万円です。
※新卒から定年まで働いたものとして予測算出しております。
味の素とは:日本を代表する食品メーカーのひとつです。
社名の由来ともなっている、代表商品の「味の素」は、L-グルタミン酸ナトリウムを主成分とした調味料の名称です。
事業内容としては調味料、加工食品、外食デリカ部門、冷凍食品、海外向け食品などを幅広く生産しています。
また、提携事業として油脂やコーヒー、香辛料や鰹節などの生産、販売を行っています。
食品分野以外にも化粧品ブランドの製造や販売、医薬事業、ケミカル事業等を展開しています。
本社所在地:東京都中央区京橋1-15-1
味の素の設立時期:1925年12月17日(大正14年)
【仕事内容】
味の素グループは、アミノ酸を核として食品・医薬品・バイオファインなどの分野で、グローバルに事業展開を行っています。
【企業ランキング】
2ch企業偏差値ランキングでは70で、他グループではキリン、jt(日本たばこ産業)などがありました。
味の素のグループ企業や関連企業
<味の素の・連結対象子会社>
●味の素ヘルシーサプライ
●日本プロテイン
●味の素ファインテクノ
●クノール食品
●北海道クノール食品
●デリカエース
●味の素ベーカリー
●ギャバン
●味の素冷凍食品
●味の素ゼネラルフーヅ(AGF)
●ジーノ
●味の素製薬
●味の素物流
●味の素パッケージング
●味の素エンジニアリング
●味の素コミュニケーションズ
●味の素トレーディング
●味の素トレジャリー・マネジメント
●味の素ビジネスアソシエイツ
●北海道味の素
●沖縄味の素
<味の素の持分法適用関連会社>
●伊藤忠飼料
●J-オイルミルズ
●川研ファインケミカル
●ヤマキ
●NRIシステムテクノ
<味の素の関連企業>
●プリマハム
●伊藤ハム
●日本ケロッグ
●シマダヤ
●ヤマキ
●黒川乳業
●デリカエース
●川研ファインケミカル
●Ajinomoto Aminoscience LCC
味の素の採用、面接情報を解説!
新卒の初任給は、就職するコースや分野によって違います。
<事務系 Lコース=全国型・転勤あり>
206,290円
<技術系 Lコース=全国型・転勤あり>
275,440円 博士了
229,230円 修士了
206,290円 学士卒
<事務系 Mコース=地方型>
大学・大学院卒 190,330円
短大・専門学校卒 171,260円
<技術系 Mコース=地方型>
大学・大学院卒 190,330円
専門学校卒 171,260円
(2012年度調べ)となっていました。
【面接で聞かれること】
・ 入社したら、どのような仕事をしたいですか?
・ 自分を色で例えると何ですか?
・ 今までで、一番馬鹿をやったという事は?
・ 得意料理はありますか?
・ 味の素の改善すべき点を教えて下さい。
・ 学生時代に打ち込んだ事は?
自分の特徴を教えて下さい。
・ 苦手なタイプの人はどんな人ですか?
・ 人を傷つけたことを教えて下さい。
・ 褒められて伸びるタイプですか?
・ 自分を動物に例えると?
・ ストレス解消法について教えて下さい。
・ 中高生の頃のエピソードを教えて下さい。
【求めている人物像】
味の素で求められる人材は以下の通りです。
● 新しい価値を想像し、開拓者の精神を持つ。そして、社会に貢献し、人を大切にする人材を求めています。
● 一人一人が意思と情熱を持って、個性を生かしたチームワークが出来る人材になりましょう。
【採用(内定)の条件】
新卒の場合は、春採用と春採用があり、エントリー後に数回の面接を経て採用に至ります。
その他にも、様々なビジネス・ワークショップや社員交流セミナーによって選考が行われます。
経験者(中途採用)の場合は、味の素の採用情報から経験者エントリーに応募します。
味の素の福利厚生について解説!
ある口コミによると、家賃補助に月7万円、営業手当に毎月2万円、レンタカー割引(一日あたり)3000円という福利厚生を受けているケースもあるそうです。
こうした補助の他にも、住宅財形制度や退職年金制度、法人会員としてのスポーツクラブ利用や全国にある保養所施設も利用可能となっています。
また、味の素は女性が働きやすい職場として育児休暇なども取りやすく、非常に評判が良いです。
ここまで福利厚生に力を入れている企業へ珍しいと言えるでしょう。
元味の素社員のクチコミ年収
20代 業種営業
年収600万円
年二回のボーナスには業績がある程度反映されるものの、基本的に年功序列です。
同期の間でも、収入に極端な開きがありません。
他に比べても、ボーナスは多いと思います。
40代 業種セールス
年収900万円
自由な社風で、働きやすいです。
同じ業界の中でも、福利厚生がしっかりしています。
やりがいのある仕事なので(給与の面でも)全体的に満足しています。
40代 業種セールス
年収1100万円
効率良く仕事をしている方法や、順序立てて思考する事などが身に付きました。
キャリアを積んでけるのも、大きな経験となっています。
関連コンテンツ
食品系企業の平均年収一覧
食品系企業の年収をまとめています。
- 伊藤ハムの年収
- 日本ハムの年収
- 丸大食品の年収
- 三菱食品の年収
- ローソン(lawson)の年収
- セブンイレブン・ジャパンの年収
- ファミリーマートの年収
- ライフコーポレーションの年収
- イオン株式会社の年収
- 伊藤園の年収
- ニチレイの年収
- はごろもフーズの年収
- 味の素の年収
- マルハニチロの年収
- 日清オイリオの年収
- ミツカンの年収
- キッコーマンの年収
- キューピーの年収
- ゼンショー(すき家)の年収
- 山崎製パンの年収
- カルビーの年収
- 森永乳業の年収
- 森永製菓の年収
- 亀田製菓の年収
- ヤクルトの年収
- カルピス株式会社の年収
- 雪印メグミルクの年収
- カゴメ株式会社の年収
- 宝酒造の年収
- 三井製糖の年収
- 東洋水産の年収
- ロッテの年収
- スターバックスコーヒージャパンの年収
- 明治ホールディングスの年収
- サントリー 年収
- キリン 年収
- サッポロ 年収
- 株式会社WDI 年収
- 日本製粉の年収
- アスモの年収
- ブルボンの年収
- ケンコーマヨネーズの年収
- 伊藤忠食品の年収
- ミヨシ油脂の年収
- 不二製油の年収
- 日油の年収
- コカコーラウエストの年収
- コカコーライーストジャパンの年収
- 昭和産業の年収
- フジッコの年収
- 永谷園の年収
- エスビー食品の年収
- プリマハムの年収
- ユーグレナの年収
- ロックフィールドの年収
- わらべや日洋の年収
- 松屋フーズの年収
- サイゼリヤの年収
- ホクトの年収
- 平和堂の年収
- 極洋の年収
- 日本水産の年収
- カネ美食品の年収
- アリアケジャパンの年収
- キーコーヒーの年収
- ダイドードリンコの年収
- 日本マクドナルドの年収
- エーピーカンパニーの年収
- jオイルミルズの年収
- QBB六甲バターの年収
- フィードワンの年収
- なとりの年収
- 太陽化学の年収
- カンロの年収
- ブルドックソースの年収
- コイケヤの年収
- ダイショーの年収
- アヲハタの年収
- 中村屋の年収
- モロゾフの年収
- 林兼産業の年収
- 一正蒲鉾の年収
- イートアンドの年収
- 吉野家の年収
- プレナスの年収
- 鳥貴族の年収
- 日東ベストの年収
- 米久の年収
- 日本食品化工の年収
- 日本甜菜製糖の年収
- 中部飼料の年収
- 日東富士製粉の年収
- マルサンアイの年収
- エバラ食品工業の年収
- 佐藤食品工業の年収
- サーティワンの年収
- 名糖産業の年収
- ジャパンフーズの年収
- かどや製油の年収
- 北の達人コーポレーションの年収
- あじかんの年収
- シノブフーズの年収
- 日清食品の年収
- 日新製糖の年収
- アクシーズの年収
- ベルグアースの年収
- ホクリヨウの年収
- 岩塚製菓の年収
- 鳥越製粉の年収
- 滝沢ハムの年収
- 塩水港精糖の年収
- 焼津水産化学工業の年収
- ヒガシマルの年収
- 福留ハムの年収
- ユニカフェの年収
- プレミアムウォーターの年収
- ピックルスコーポレーションの年収
- 石井食品の年収
- 大森屋の年収
- マルタイの年収
- ジェーシーコムサの年収
- ファーマフーズの年収
- 旭松食品の年収
- 仙波糖化工業の年収
- 和弘食品の年収
- オエノンの年収
- ユタカフーズの年収
- 養命酒製造の年収
- ボーソー油脂の年収
- 東洋精糖の年収
- 日糧製パンの年収
- やまみの年収
- 柿安本店の年収
- フジ日本精糖の年収
サービス系企業年収一覧
サービス系の年収をまとめています。
- オリエンタルランド 年収
- 株式会社USJ(ユニバーサルスタジオジャパン) 年収
- 劇団四季(四季株式会社) 年収
- ワタミ(和民)グループ 年収
- ニチイ学館 年収
- イオンリテール 年収
- 味の素の年収
- マルハニチロの年収
- 日清オイリオの年収
- 星野リゾートの年収
- HISの年収
- リゾートトラストの年収
- 物語コーポレーションの年収
- 帝国ホテルの年収
- テイクアンドギヴ・ニーズの年収
- ノバレーゼの年収
- 共立メンテナンスの年収
- 西尾レントオールの年収
- 博展の年収
- 三協フロンテアの年収
- ミツカンの年収
- 明治ホールディングスの年収
- ニトリHDの年収
商社・広告系企業年収一覧
商社・広告系の年収をまとめています。
IT系・通信系企業年収一覧
IT系・通信系企業の年収をまとめています。