貿易事務の年収を詳しく解説
貿易事務の年収に興味がある方のための役立つ情報を紹介
貿易事務の年収は、440万円でした。
貿易事務の年収の平均は、440万円でした。(学校教員統計調査調べ)
平均年収推移は420万円~460万円となっています。
お給料(月収):約27.5万円
最大年収:1000万円以上
貿易事務も正規雇用の正社員の他に契約社員や派遣社員やパートなどさまざまですが、英語などの語学力や輸出入に関する専門的な知識や経験などが求められるため他の職種に比べると正社員が多く給料も一般的な事務職と比べるとはるかに高めです。
上場企業のような大企業の貿易事務であれば一般的なサラリーマンの平均年収420万円を上回っているのが普通で、貿易事務の年収も勤続年数が長いほど高くなる傾向があります。
貿易事務の職種別年収
貿易事務の年収の平均は、440万円でしたが業種や業態によってどのくらい変わるのでしょうか?
口コミや賃金調査より算出してみました。
正社員の貿易事務の年収:380万円~600万円
契約社員の貿易事務の年収:320万円~450万円
派遣社員の貿易事務の年収:280万円~360万円
パート社員の貿易事務の年収:120万円~140万円
貿易事務の働き方は正社員の他に契約社員や派遣社員などさまざまですが、契約社員と派遣社員の違いは雇用主が異なることです。
契約社員の貿易事務の場合は企業と雇用契約を結びますが、派遣社員の貿易事務の場合は派遣会社と雇用契約を結びます。
正社員の貿易事務と契約社員の年収の違いは、ボーナスの有無や金額の差です。ボーナスがない契約社員も多くボーナスがあっても、正社員の貿易事務より少ないのが一般的です。
また契約社員の場合は年棒制が多く、派遣社員の場合は時給制が多いことです。
パート社員の貿易事務の場合も時給制が多いのですが、派遣社員よりも時給が低く勤務時間も短いのが普通です。
貿易事務の年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移
各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が529.056万円となりました。
また貿易事務で働き盛りの30代の年収はおよそ392.3832万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。
年齢 | 年収 | 月額給与 |
20~24歳 | 353万円 | 22万円 |
25~29歳 | 281万円~331万円 | 21万円 |
30~34歳 | 279万円~379万円 | 24万円 |
35~39歳 | 288万円~392万円 | 25万円 |
40~44歳 | 320万円~441万円 | 28万円 |
45~49歳 | 372万円~494万円 | 31万円 |
50~54歳 | 419万円~529万円 | 33万円 |
55~59歳 | 415万円~525万円 | 33万円 |
60~65歳 | 257万円~525万円 | 22万円 |
※平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。
貿易事務の男性女性別での平均年収
貿易事務の年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。
性別 | 平均年収 | 給与 |
男性の平均年収 | 485万円 | 30万円 |
女性の平均年収 | 366万円 | 23万円 |
貿易事務の都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収
年収は地域により変動します。貿易事務の平均年収を各都道府県の平均年収と照らし合わせた地域別の年収を算出しました。 上から北海道下は沖縄県までとなっています。ご覧ください。
都道府県 | 平均年収 |
北海道 | 396万円 |
青森 | 374万円 |
岩手 | 409万円 |
宮城 | 440万円 |
秋田 | 361万円 |
山形 | 405万円 |
福島 | 396万円 |
茨城 | 440万円 |
栃木 | 440万円 |
群馬 | 440万円 |
埼玉 | 396万円 |
千葉 | 440万円 |
東京 | 616万円 |
神奈川 | 484万円 |
新潟 | 396万円 |
富山 | 396万円 |
石川 | 440万円 |
福井 | 440万円 |
山梨 | 396万円 |
長野 | 440万円 |
岐阜 | 396万円 |
静岡 | 440万円 |
愛知 | 484万円 |
三重 | 440万円 |
滋賀 | 440万円 |
京都 | 440万円 |
大阪 | 528万円 |
兵庫 | 440万円 |
奈良 | 440万円 |
和歌山 | 396万円 |
鳥取 | 396万円 |
島根 | 396万円 |
岡山 | 440万円 |
広島 | 440万円 |
山口 | 440万円 |
徳島 | 440万円 |
香川 | 396万円 |
愛媛 | 396万円 |
高知 | 396万円 |
福岡 | 440万円 |
佐賀 | 352万円 |
長崎 | 396万円 |
熊本 | 396万円 |
大分 | 396万円 |
宮崎 | 352万円 |
鹿児島 | 396万円 |
沖縄 | 352万円 |
比較してみると、一番年収が高い東京都の貿易事務の年収が、およそ616万円。
一番低い沖縄県の年収が352万円 となり264万円の年収差ができています。
貿易事務の大卒・短大卒・高卒の年収予測
厚労省が出している賃金統計の学歴差年収を基準として、平均年収や業種の規模間などから一番年収差がつく50歳の時の年収で、大卒 高卒までの年収を予測してみました。※予測値となるため実際のデータとは違う可能性があります。
最終学歴 | 年収(50~54歳) |
大卒 | 582万円 |
短大卒 | 497万円 |
高卒 | 423万円 |
※厚労省が算出した賃金統計調査から平均的な賃金比率を税理士が割り出し、それを元に計算した予測結果となっております。
貿易事務の30代・40代・50代の年代別年収
貿易事務の年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約379万円~(推定)
40代で441万円~(推定)
50代で529万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約150万円以上となっています。
※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。
貿易事務の推定生涯年収(生涯賃金)を詳しく解説!
上記の平均から算出してみたところ推定18,958万円となりそうです。
日本の平均生涯賃金が17,881万円なので、平均生涯賃金からの増減は1,079万円です。
※新卒から定年まで働いたものとして予測算出しております。
貿易事務で年収1000万円を目指すには?
貿易事務の働き方も正社員や契約社員や派遣社員やパートなどさまざまですが、正規雇用の正社員以外は一般的なサラリーマンの平均年収420万円にも届きません。
ただ正規雇用の正社員の貿易事務でも中小企業の貿易事務の平均年収は400万円前後でなかには年収が400万円を切るなど、専門知識を必要とされる貿易事務ですが勤め先の企業の規模によってもかなりの格差があるのが現状です。
もし貿易事務で年収1000万円以上を稼ぐのであれば社員の平均年収が1000万円以上の商社や、海貨業者や船会社やメーカーに正社員として就職することです。
そうすれば年功序列で正社員の貿易事務でも、いずれは年収が1000万円を超えるはずです。契約社員やパートの貿易事務であっても真面目で仕事の能力を認められて、正社員になるケースも皆無ではありません。
いずれにして貿易事務で年収1000万円以上を稼ぐのであれば、貿易事務としての仕事の能力も大事ですがどこで働くかが大きなポイントになりそうです。
参照:年収が1000万円以上の手取りや仕事内容・職種、そのほか生活(家賃・車)や税金
貿易事務の仕事内容
貿易事務の仕事内容は勤務する会社が商社か海貨業者か船会社かメーカーかによっても異なりますが、貿易事務の仕事内容は大きく分けて輸出業務と輸入業務の2つがあります。
輸出業務とは輸出通関の手配・通関書類作成・運送便や倉庫の手配や確保などの業務のことで、輸入業務とは輸入通関の手配・関税や消費税の納付業務・商品の納入管理などの業務のことです。
いずれにしても貿易事務の仕事内容は海外との輸出入取引に関する事務手続きでビジネスレベルの英語力や、輸出入に関する法律や通関や船積みや外国為替などの専門的な知識や経験などが求められます。
特に海外取引先からのお問い合わせや注文書などは英語などの外国語がほとんどなので、ビジネスレベルの英語力がないと業務に支障をきたすこともあります。
また営業の業務をサポートする貿易事務の仕事は輸出入に関わる業務だけでなく、営業のスケジュール管理や営業先へのアポイントメントなども行います。
関連コンテンツ
貿易事務が所属している企業
・伊藤忠商事株式会社 初任給24万0000円
・住友商事株式会社 初任給20万5000円
・丸紅株式会社 初任給20万5000円
貿易事務になるには?【倍率・合格率・難易度】
貿易事務になるには特別な資格などは必要がありませんが商社やメーカーなど大企業の正社員として就職を目指すのであれば、大学や短大を卒業して商社や貿易部門があるメーカーの新卒採用に応募して内定を得ることです。
ただ英語などの外国語ができないと海外事業部門や貿易部門や、国際部門へ配属されたり初めから貿易事務になるのは難しいかもしれません。
これらの部門で貿易事務を希望すれば貿易事務の仕事に関してや英語など語学研修がありますが、英語に関して英検1級程度かビジネスレベルの英語力が求められます。
中途採用の場合は貿易実務の知識や経験や語学力が最初から求められ、正社員としての募集だけでなく契約社員やパートなどの募集もあります。
貿易事務になるには特別な資格などはありませんが国家資格である通関士や、民間資格の貿易実務検定などの関連資格はあります。
ただいくらこのような関連資格を取得しても貿易事務の実務ができないと、契約社員やパートなどの募集に応募しても採用は難しいかもしれません。
貿易事務の年収の本音
貿易事務に本音を聞いてみました。
20代
年収287万円
短大を卒業して専門商社に就職して、貿易部門で貿易事務として働いています。
アメリカに語学留学していたので、語学力を活かせる今の仕事には満足しています。
20代 機械メーカー
年収320万円
機械メーカーの海外事業部門で主に機械を、海外に輸送するための手続きなどを行っています。
この仕事に就く前は貿易に関してあまり専門知識を持っていませんでしたが、今は貿易事務の仕事を楽しく行っています。
30代 貿易会社
年収430万円
中堅の貿易会社で貿易事務として貿易に関する、あらゆる事務手続きを担当しています。
父親の仕事の関係で高校まではm海外で生活していて英語が役に立っています。
40代 総合商社
年収645万円
総合商社で海外の取引先からの注文の、手続きなどの仕事を行っています。
総合商社はボーナスは会社の業績に連動しているので、業績がよい時は6ヶ月分もボーナスが支給されます。
平均年収.jp編集部
外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧
平均年収.jp 編集チーム
外資系出身者・職業紹介本原作者、専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版社などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧