年収900万円で買うべき車とカーローンの最大額を詳しく調べました。

年収900万円で買うべき車を解説します

年収900万円で買うべき車の画像

年収900万円とは?【人口割合・生活費・手取りなど】

国税庁が2015年に行った民間給与実態統計調査の年収データによれば、年収が800万から900円台の人は131万人で人口割合は2.5%で、年収が900万から1000円台の人は85万人で人口割合は1.6%でした。
次に年収900万円の手取りですが年収900万円の場合の所得税と住民税ですが、住民税の計算は(給与収入-給与所得控除-住民税の所得控除)×住民税率-調整控除-税額控除+均等割で、年収600万円の場合の所得税は約210万円で住民税は約66万円です。
そのため年収900万円の手取りは、670万円~700万円程度になります。

仮にボーナスが年間に4ヵ月と考えると年収900万円の月額は、税込みで月額で約56.25万円になるので手取り額は約41万円~44万円前後になります。
次に年収900万円の方の生活費ですが独身か、結婚しているかによっても大きく異なってきます。

独身であれば家賃も年収の25%までは大丈夫なので、20万円くらいまでの賃貸マンションか住宅ローンの支払いができます。
結婚して子供がいても支払いができる家賃や住宅ローンの金額に大差はありませんが、子供がいれば学費や習い事にお金が掛かるので食事も外食も独身と比べると、高級レストランなどは頻繁には行けそうもありません。

その点では独身であれば彼女とのデートも、イタリアンレストランなど洒落た場所にも行けます。

参照:年収別手取り額早見表
参照:年収900万円を詳しく解説!手取り、貯金額、住宅ローン等生活スタイルを紹介!

年収900万円の人が組めるカーローンの最大額は?

年収900万円の人が組める最大車ローンですが各金融機関によっても異なりますが、だいたい年収200万円以上であればどの金融機関でもカーローンの申し込みができます。
金融機関が融資してくれるカーローンの限度額も各金融機関によっても違いますが、だいたい年収の30%~40%が一般的なので年収900万円の人が組める最大車ローンは270万円から360万円になります。
参照:年収別車の相場

年収900万円の人が購入すべき車とはどのくらいの額がベスト?

年収900万円の人が組める最大車ローンは270万円から360万円になりますが、独身であれば頭金0で全額をローンで組み360万円程度の車を購入することもできます。
キャッシングなど他の支払いがなければそれでも問題ありませんし、頭金を用意して450万円程度のもっと高額な車を購入することもできます。
しかし結婚して子供がいる家庭であれば全額をカーローンで組むのではなく、できるだけ頭金を用意して450万円以内の車を購入するのするのがベストでしょう。

年収900万円の人に適した車種をメーカー別で解説

それでは年収900万円の人におすすめできる車をメーカー別で発表します。

トヨタ
・SAI

特徴:SAIはトヨタ自動車が2009年12月から販売している4ドアハッチバックのハイブリッド専用車で、車体の全幅は1.770メートルで全長は4.605メートルです。
プリウスの発売から12年ぶりの2車種となる、スプリット方式のハイブリッド専用モデルです。
プラットフォームにはプリウスやHSと同じ新MCプラットフォームが採用されていて、ハイブリッドシステムはプリウスと同じリダクション機構付THSIIですがエンジンはプリウスの直列4気筒1.8L・2ZR-FXEが採用されています。


日産
・スカイライン

特徴:スカイライン日産自動車が1957年から販売している4ドアセダンで、車体の全幅は1.770メートルで全長は4.755メートルです。
スポーツグレードの350GTにはオプションで世界で初めてとなる四輪操舵システム「4輪アクティブステア」が搭載されていて、12代目スカイラインV36型であれば新車価格は413万円~497万円なので、年収900万円の人であれば新車でも頭金を用意すれば買えないことはありません。


スズキ
・ランディ

特徴:ランディはスズキが2007年から販売しているミニバンで2005年8月まで発売されていた、ミニバンタイプのエブリイランディの事実上の後継車です。
車体の全幅は1.695メートルで全長は4.690メートルで、スズキが日本で販売している車種では最も価格が高い車です。
踏み間違い衝突防止アシストやふらつき警報や移動物検知機能付全方位モニターが標準装備されていて、さらに車両進入禁止標識を検知してドライバーに知らせる進入禁止標識検知も標準装備されています。


マツダ
・アテンザセダン

特徴:アテンザセダンはマツダが2002年から販売しているカペラの事実上の後継車で、車体の全幅は1.780メートルで全長は4.675メートルです。
マツダの走る楽しさを具体化したデザインや走行性能で2002年にはRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、2008年までに世界で132も受賞しています。
アテンザセダンの新車価格は276~400万円なので、年収900万円の人であれば新車でも問題ないようです。


ホンダ
・アコードハイブリッド

特徴:アコードハイブリッドはホンダが2013年6月から販売しているセダン型のハイブリッドカーで、車体の全幅は1.850メートルで全長は4.945メートルです。
ハイブリッドシステムには走行性能と低燃費を高次元で実現した、新世代パワートレイン技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY)」が採用された、「SPORT・HYBRIDi-MMD」が搭載されています。
アコードハイブリッドの新車価格は385~410万円なので、年収900万円の人であれば新車でも問題ないようです。


スバル
・BRZ(ビーアールゼット)

特徴:BRZはスバルが2012年3月28日から販売している、トヨタ自動車と共同開発したスポーツカーで、車体の全幅は1.775メートルで全長は4.240メートルです。
スバルの他の車種にも搭載されている運転支援システム「EyeSight」や、2016年7月5日に発表されたマイナーチェンジではパワーユニットが改良され吸排気系の効率が改善されています。
BRZの新車価格は243~337万円なので、年収900万円の人であれば新車でも問題ないようです。


ミツビシ
・デリカD:5

特徴:デリカD:5はミツビシが2007年1月から販売しているSUV・ミニバン型の乗用車で、車体の全幅は1.795メートルで全長は4.730メートルです。
電子制御4WDが採用されていて燃費のよい2WDや、路面状況や走行条件に応じて前後に駆動力を適切に配分する4WDオートに切り替えたり、強力なトラクションが得られる4WDロックの3つのモードに走行中でも簡単に切り替えることができます。
デリカD:5の新車価格は240~429万円なので、年収900万円の人でも買えないことはありません。


外車
・ジュリエッタ

特徴:ジュリエッタはイタリアの自動車メーカー「アルファロメオ」が2012年2月より発売を開始した乗用車で、車体の全幅は1.800メートルで全長は4.350メートルです。
エンジンはすべて直列4気筒でコンパクトと呼ばれているプラットフォームは、新たに開発されたもので優れたロードホールディングと俊敏性に特徴があります。
ジュリエッタの新車価格は:376~424万円なので、年収900万円の人でも買えないことはありません。

年収900万円が載るべきのファミリータイプの車ならどれが適してる?

年収900万円にお勧めのファミリータイプのワゴン車ですが、トヨタの8人乗り大型ミニバン「ノア・ハイブリッドヴォクシー」であれば2016年1月6日からレーザーレーダーと単眼カメラの2つのセンサーが採用され、衝突回避支援型プリクラッシュセーフティシステム「レーンディパーチャーアラート」や、オートマチックハイビームをセットにした衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」も採用されているので、子供を連れての家族旅行でも安心です。

年収900万円が載るべきスポーツカーならどれが適してる?

年収900万円の方にお勧めのスポーツカーとしてBMWの2シリーズで、日本では2014年2月26日から発売が開始されています。
2.0L直列4気筒ターボエンジンを搭載する220iと3.0L直列6気筒ターボを搭載するM235iがあり、220iにはスポーツとMスポーツの2種類があります。
新車価格も550~591万円と少し高めですが年収900万円の人であれば、頭金を用意すれば新車でも買えないことはありません。

年収別おすすめ車

年収別おすすめ車の記事一覧

▲このページのトップへ戻る