年収500万円で買うべき車とカーローンの最大額を詳しく調べました。
年収500万円で買うべき車を解説します
年収500万円とは?【人口割合・生活費・手取りなど】
国税庁が2015年に行った民間給与実態統計調査の年収データによれば、年収が500万円台の男性の割合は12.8%で女性性の割合は4.7%でした。
年収500万円の人口割合は男性が約340万人で、女性が約80万人となっています。
次に年収500万円の手取りですが年収500万円の場合の所得税と住民税ですが、住民税の計算は(給与収入-給与所得控除-住民税の所得控除)×住民税率-調整控除-税額控除+均等割で、年収500万円の場合の所得税は約21万円で住民税は約31万円です。
そのため年収500万円の手取りは、396万円~401万円程度になります。
仮にボーナスが年間に4ヵ月と考えると年収500万円の月額は、税込みで月額で約31.5万円になるので手取り額は約25万円前後になります。
次に年収500万円の方の生活費ですが独身か、結婚しているかによっても大きく異なってきます。
独身であれば家賃も年収の25%までは大丈夫なので、12.5万円くらいまでの賃貸マンションに住めます。
食費も朝はファーストフードで昼は1000円以内のランチで、夜も近所の食堂であれば3食とも外食でも問題ありません。
ただ結婚していてもし子供がいると生活費も、独身の場合とは大きく異なってきます。
もし分譲マンションや戸建て住宅を住宅ローンで購入していれば、住宅ローンの支払いが生活費の中でも大きな割合を占めます。それと子供がいれば学費や習い事など、教育費にもお金が掛かります。
参照:年収別手取り額早見表
参照:年収500万円を詳しく解説!手取り、貯金額、住宅ローン等生活スタイルを紹介!
年収500万円の人が組めるカーローンの最大額は?
年収500万円の人が組める最大車ローンですが各金融機関によっても異なりますが、だいたい年収200万円以上であればどの金融機関でもカーローンの申し込みができます。
金融機関が融資してくれるカーローンの限度額も各金融機関によっても違いますが、だいたい年収の30%~40%が一般的なので年収500万円の人が組める最大車ローンは150万円から200万円になります。
参照:年収別車の相場
年収500万円の人が購入すべき車とはどのくらいの額がベスト?
銀行など金融機関で自動車ローンを組める限度額は年収の30%~40%なので、一般的に年収500万円の人が組める最大車ローンは150万円から200万円になります。
ただもし実際に車を買う時に頭金を入れないで全額を自動車ローンを組めと、車を購入する際に車体価格の他にもいろいろと掛かるだけでなく、諸経費や駐車場代やガソリン代なども掛かります。
特に独身でなく結婚していて住宅ローンの支払いがあったり子供がいれば、子供の教育費も掛かるので年収に見合った車選びをすることが大事です。
年収500万円の人であればできるだけ頭金を貯めれば、250万円前後の価格の自動車をローンを組んで購入しても大丈夫です。
年収500万円の人に適した車種をメーカー別で解説
それでは年収500万円の人におすすめできる車をメーカー別で発表します。
トヨタ
・アリオン
特徴:アリオンはトヨタ自動車が2001年12月から販売している4ドアセダン型の乗用車で、車体の全幅は1.695メートルで全長は4.565メートルです。
車内は広くセダンでありながらダブルフォールディングやリクライニングができ、後部座席を倒すとトランクルームとつながるので長い物でも積めます。
高出力でありながら低燃費のエンジンを搭載し、コンパクトで狭い道でも運転しやすいのが特徴です。
日産
・シルフィ
特徴:シルフィは日産自動車が2000年8月から販売しているセダン型乗用車で、車体の全幅は1.695メートルで全長は4.470メートルです。
搭載するエンジンは全て直列4気筒DOHCガソリンエンジンで、運転席やドア周りは木目調のパネルのため高級感があります。
車体はコンパクトですが室内は広々としていて、窓の面積も広いため視界が良いいのでとても運転がしやすいのが特徴です。
スズキ
・スイフト
特徴:スイフトはスズキが2000年から販売しているハッチバック型コンパクトカーで、車体の全幅は1.650メートルで全長は3.620メートルです。
エンジンは1300cc・4気筒DOHC16バルブVVTと1500cc・4気筒DOHC16バルブVVT(M15A、81kW/110馬力)の2種に加えて、マイルドハイブリッド搭載グレードがあり減速エネルギーを利用した発電とモーターによる加速アシストで燃費と加速が改善され、単眼カメラ+レーザーレーダーを組み合わせた「デュアルセンサーブレーキサポート」が標準装備されています。
マツダ
・アクセラ
特徴:アクセラはマツダが2000年から販売している4ドアセダンで、車体の全幅は1.750メートルで全長は4.480メートルです。
長年に渡って多くのユーザーに親しまれたファミリアに代わる世界戦略車として、ボディサイズを拡大しあらゆる点で改善され、ガソリンエンジン・クリーンディーゼル・ハイブリッドの3パターンがあります。
誰でも簡単に操作できるナビ&オーディオ操作パネル「マツダコネクト」も搭載されていて、運転がしやすく疲れにくいのが特徴です。
ホンダ
・グレイス
特徴:グレイスは本田技研工業がハイブリッド車は2014年12月から、ガソリン車は2015年6月から販売しているセダンで車体の全幅は1.695メートルで全長は4.440メートルです。
コンパクトセダンの刷新をコンセプトにコンパクトカーが持つ燃費性能と、低速域衝突軽減ブレーキと誤発進抑制機能を組み合わせた「シティブレーキアクティブシステム」も搭載されています。
またアッパーミドルクラスセダンが持つ広い室内にスタイルに質感に走りを融合させ、コンパクトセダンでは珍しい4WDモデルもあり雪が降るような場所での走行でも安心です。
スバル
・インプレッサG4
特徴:インプレッサはスバルが1992年に発売を開始した4ドアセダンで、車体の全幅は1.690メートルで全長は4.340メートルです。
インプレッサG4には新設計の次世代プラットフォームが採用され、国産車では初めてとなる歩行者保護エアバッグが全車に標準装備されています。
さらに先進の予防安全技術である「アイサイト」は常に前方を監視して、事故を警告音と自動ブレーキで予防します。
ミツビシ
・デリカD:2
特徴:デリカD:2はミツビシが2011年から販売しているの5人乗りのトールワゴン車で、車体の全幅は1.620メートルで全長は3.710メートルです。
ボディのサイズは小さいコンパクトミニバンですが、ボディ形状が四角形なので室内は天井が高く広く感じます。
アはスライド式で、開口部が広いだけでなく、狭い駐車場でも乗り降りしやすいのが特徴です。またマイルドハイブリッドシステムなのでエンジンにかかる負担が少なく、ステレオカメラタイプの衝突被害軽減ブレーキシステム「FCM」も搭載されています。
外車
・シトロエン
特徴:シトロエン・C3はフランスの自動車メーカー「シトロエン」が2002年から販売している5ドアハッチバック車で、車体の全幅は1.730メートルで全長は3.941メートルです。
エンジンは4種類のガソリン車と3種類のターボ車とあり、最大出力は88kW(120ps)/6000rpmで、最大トルクは160Nm(16.3kg-m)/4250rpmの1.6Lとマニュアルモードを備えた4速ATの組み合わです。
また300Lの大容量トランクルームでゆとりと、防振防音対策が取られていて静粛性にも配慮されています。
年収500万円が載るべきのファミリータイプの車ならどれが適してる?
年収500万円にお勧めのファミリータイプのワゴン車ですが、三菱のデリカバンは運転席の目線が高いため視界が広いので、子供を連れての家族旅行で長時間の運転でも疲れにくいのが特徴です。
さらに三菱のデリカバンは小回りがきくため狭い道での運転でも安心で、室内も広く多くの荷物を積み込めるのでとても便利です。
年収500万円が載るべきスポーツカーならどれが適してる?
年収500万円の方にお勧めのスポーツカーならダイハツが販売している、2人乗りオープンスポーツカーコペンなどはいかがでしょうか。
デザインがそれぞれ異なるコペンローブ・コペンセロ・コペンエクスプレイの3つのタイプがあり、コペンローブとコペンセロはボディパーツを付け替えてそれぞれのタイプに変更もできます。
オープンスポーツカーなので夏などは、風を感じながら車を走らせれば爽快です。
年収別おすすめ車
年収別おすすめ車の記事一覧