年収1000万円で買うべき車とカーローンの最大額を詳しく調べました。

年収1000万円で買うべき車を解説します

年収1000万円で買うべき車の画像

年収1000万円とは?【人口割合・生活費・手取りなど】

国税庁が2015年に行った民間給与実態統計調査の年収データによれば、年収が1000万円から1500万円台の人は約148万人で人口割合は3.1%でした。
次に年収1000万円の手取りですが年収1000万円の場合の所得税と住民税ですが、住民税の計算は(給与収入-給与所得控除-住民税の所得控除)×住民税率-調整控除-税額控除+均等割で、年収1000万円の場合の所得税は約210万円で住民税は約66万円です。

そのため年収1000万円の手取りは、700万円~800万円程度になります。

仮にボーナスが年間に4ヵ月と考えると年収1000万円の月額は、税込みで月額で約62.5万円になるので手取り額は約54万円~58万円前後になります。
次に年収10900万円の方の生活費ですが独身か、結婚しているかによっても大きく異なってきます。

独身であれば家賃も年収の25%までは大丈夫なので、25万円くらいまでの賃貸マンションか住宅ローンの支払いができます。
ただ結婚して子供がいれば住む家賃や住宅ローンの金額にはあまり変化はありませんが、やはり子供がいれば子供の学費やいろいろな習い事にお金が掛かります。
食費も独身であれば3食とも外食で高級レストランにも行けますが、結婚して子供がいれば高級レストランで食事するよりも子供との家族旅行にお金を使うことが多くなりそうです。

参照:年収別手取り額早見表
参照:年収1000万円を詳しく解説!手取り、貯金額、住宅ローン等生活スタイルを紹介!

年収1000万円の人が組めるカーローンの最大額は?

年収1000万円の人が組める最大車ローンですが各金融機関によっても異なりますが、だいたい年収200万円以上であればどの金融機関でもカーローンの申し込みができます。
金融機関が融資してくれるカーローンの限度額も各金融機関によっても違いますが、だいたい年収の30%~40%が一般的なので年収1000万円の人が組める最大車ローンは300万円から400万円になります。

参照:年収別車の相場

年収1000万円の人が購入すべき車とはどのくらいの額がベスト?

年収1000万円の人であれば500万円くらいまでの車であれば、購入しても大丈夫だと言われています。
ただ年収1000万円の人でも独身であるのか、結婚して子供がいる家族とではローンの組み方も違ってきます。
もし独身であれば年収1000万円の人が組める最大金額の、カーローンの400万円で500万円くらいまでの車を購入しても問題ありません。
しかし結婚して子供がいる家庭であれば同じ500万円くらいの車を購入する場合でも、カーローンを組める最大金額の400万円でなくできるだけ頭金を用意して購入するのがベストでしょう。

年収1000万円の人に適した車種をメーカー別で解説

それでは年収1000万円の人におすすめできる車をメーカー別で発表します。

トヨタ
・クラウン・ロイヤル・ハイブリッド
特徴:クラウン・ロイヤル・ハイブリッドはトヨタ自動車が2010年2月から販売している、13代目S20#型のハイブリッド車で車体の全幅は1.795メートルで全長は4.870メートルです。
世界で初めて全面液晶パネルを使用した、グラスコックピットメーターのファイングラフィックメーターが搭載されています。
クラウン・ロイヤル・ハイブリッドの新車価格は439~598万円なので、年収1000万円の人でも十分に手が届きそうです。

日産
・フーガ
特徴:フーガは日産自動車が2004年10月から販売しているEセグメントクラスの乗用車で、車体の全幅は1.845メートルで全長は4.980メートルです。
40年以上の歴史を持つ日産自動車のセドリックやグロリアの後継車として初代Y50型フーガが発売され、新車価格は477~621万円なので車種次第では年収1000万円の人でも十分に手が届きそうです。

スズキ
・4代目エスクード
特徴:4代目エスクードはスズキが2015年から販売している乗車定員5名の、5ドアクロスオーバーSUV車で車体の全幅は1.775メートルで全長は4.175メートルです。
初代エスクードからのラダーフレーム+後輪駆動の専用アーキテクチャーに代わり、SX4S-クロスとの共通設計となりラダーフレームが省かれたことで410kgもの軽量化に成功しています。
高張力鋼板が使われていて安全性も確保され新車価格も212~242万円なので、年収1000万円の人であればセカンドカーとして購入しても良いかもしれません。

マツダ
・ロードスターRF
特徴:ロードスターRFはマツダが2016年11月10日に予約受付を開始し、同年12月22日に発売されることが発表されたスポーツカーで車体の全幅は1.735メートルで全長は3.915メートルです。
ロードスターRFの特徴はインダクションサウンドエンハンサーやi-ACTIVSENCEや、BOSEサウンドシステム(AUDIOPILOT2)+9スピーカーやCD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナーが標準装備されていることです。
ロードスターRFの新車価格は324~373万円なので、年収1000万円の人でも十分に手が届きそうです。

ホンダ
・オデッセイ・ハイブリッド
特徴:オデッセイ・ハイブリッドはホンダが2013年から販売している上級ミニバンで、車体の全幅は1.800メートルで全長は4.830メートルです。
ハイブリッドシステムには新世代パワートレイン技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY)」が採用されていて、約30km/h以下で走行時にレーザーレーダーで前方車両を検知し自動ブレーキで衝突の回避や軽減を図る、低速域衝突軽減ブレーキなども標準装備されています。
オデッセイ・ハイブリッドの新車価格は356~405万円なので、年収1000万円の人であれば十分に手が届きそうです。

スバル
・WRX・STI
特徴:WRX・STIはスバルが2007年10月24日から販売している5ドアハッチバックボディの車で、車体の全幅は1.740メートルで全長は4.415メートルです。
これまでのセダンボディからショートオーバーハングの5ドアハッチバックボディとなり、エクステリアもエッジを効かせた前後フェンダーが採用されています。
WRX・STIの新車価格は379~411万円なので、年収1000万円の人であれば十分に手が届きそうです。

ミツビシ
・アウトランダーPHEV
特徴:アウトランダーPHEVはミツビシが2007年2月9日から販売しているミドルサイズのクロスオーバーSUVで、車体の全幅は1.800メートルで全長は4.695メートルです。
グレードはM・GSafetyPackage・GNAVIPackage・GPremiumPackage・S-Editionとありますが全てハイブリッド車です。
アウトランダーPHEVの新車価格は365~478万円なので、年収1000万円の人であれば十分に手が届きそうです。

外車
・2シリーズクーペ
特徴:2シリーズクーペはBMWが2014年2月26日から販売している、乗車定員4人の2ドアのもクーペとカブリオレです。
車体の全幅は1.775メートルで全長は4.440メートルで、Sport・Luxury・MーSportの3つのグレードがラインアップされています。
BMW2シリーズクーペの新車価格は478~645万円なので、220iSportか220iMーSportならば、年収1000万円の人でも十分に手が届きそうです。

年収1000万円が載るべきのファミリータイプの車ならどれが適してる?

年収1000万円にお勧めのファミリータイプのワゴン車ですがトヨタの8人乗り大型ミニバン「エスティマハイブリッド」であれば、世界初の電気式四輪駆動システム「E-Four」を採用しモーターのみで駆動されます。
また旋回時の横滑りを抑えるブレーキシステム「VSC」や、発進時などのタイヤの空転を抑える「TRC」や、ブレーキ時のタイヤのロックを抑える「ABS」を搭載しているので安心です。
新車価格も431~492万円、年収1000万円の人でも十分に手が届きそうです。

年収1000万円が載るべきスポーツカーならどれが適してる?

年収1000万円の方にお勧めのスポーツカーとして、ドイツの自動車メーカー「アウディ」から発売されているアウディ・TTなどはいかがでしょうか。
前輪駆動とFFベースの4WDのスポーツカーで、クーペとロードスターがラインナップされています。
発売日が2015年8月20日の2.0 TFSIquattroであれば新車価格も605万円と少し高めですが年収1000万円の人であれば、頭金を用意すれば新車でも買えないことはありません。

年収別おすすめ車

年収別おすすめ車の記事一覧

▲このページのトップへ戻る