すし職人の平均年収

すし職人の平均年収に興味がある方のための基礎知識

寿司職人の画像

平均年収

平均年収:400万円でした。(口コミ調べ)
平均給料:22万円~34万円

すし職人の平均年収の範囲はおよそ300~500万円
一流すし職人の年収:700~1000万円
※九兵衛の年収を売上客数などから予測してみたところ1500万円以上になると予測されます。

海外すし職人(ニューヨーク)の年収:700万~1056万円(求人より)
海外すし職人(上海)の年収:400万~600万円(求人より)

すし職人の業種別年収

すし職人は様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

寿司専門店:460万円
回転寿司店:400万円
和食店:350万円
海外の日本料理店:600万円


昔は一人前の寿司職人になるにはお店に見習いとして働き、下働きをしながら技術を習得するのが普通でしたが、最近では寿司職人の専門学校も存在しています。
ただいくら寿司職人の専門学校で学んでも、就職したら最初は見習いからのスタートになり年収面だけを見るとかなり厳しいと言えます。
ただ一流の寿司職人になれば良い待遇で働くことができ、お店によりますが年収も高くなります。
また近年は海外へ進出する日本料理店が増えているので、寿司職人の専門学校を修了した場合でも働く場所には困りません。
ただ海外でも欧米などは物価も高いので年収も日本とほとんど変わらいか高いのですが、タイやベトナムなど東南アジアで働く場合は、年収も日本より低くなるのが普通です。

すし職人の年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移

各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が480万円となりました。
またすし職人で働き盛りの30代の年収はおよそ356万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 228万円 14万円
25~29歳 234万円~284万円 18万円
30~34歳 212万円~312万円 20万円
35~39歳 252万円~356万円 22万円
40~44歳 279万円~400万円 25万円
45~49歳 326万円~448万円 28万円
50~54歳 370万円~480万円 30万円
55~59歳 366万円~476万円 30万円
60~65歳 224万円~476万円 20万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。

すし職人の都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

年収は地域により変動します。すし職人の平均年収を各都道府県の平均年収と照らし合わせた地域別の年収を算出しました。 上から北海道下は沖縄県までとなっています。ご覧ください。

都道府県 平均年収
北海道 360万円
青森 320万円
岩手 360万円
宮城 400万円
秋田 320万円
山形 360万円
福島 360万円
茨城 400万円
栃木 400万円
群馬 400万円
埼玉 360万円
千葉 400万円
東京 560万円
神奈川 440万円
新潟 360万円
富山 360万円
石川 400万円
福井 400万円
山梨 360万円
長野 400万円
岐阜 360万円
静岡 400万円
愛知 440万円
三重 400万円
滋賀 400万円
京都 400万円
大阪 480万円
兵庫 400万円
奈良 400万円
和歌山 360万円
鳥取 360万円
島根 360万円
岡山 400万円
広島 400万円
山口 400万円
徳島 400万円
香川 360万円
愛媛 360万円
高知 360万円
福岡 400万円
佐賀 320万円
長崎 360万円
熊本 360万円
大分 360万円
宮崎 320万円
鹿児島 360万円
沖縄 320万円

比較してみると、一番年収が高い東京都のすし職人の年収が、およそ560万円。
一番低い沖縄県の年収が320万円 となり0万円の年収差ができています。

すし職人で年収1000万円以上稼ぐには?

すし職人で年収1000万円以上稼ぐのは、一流の寿司職人になれば不可能ではないようです。
ただ一流のすし職人になるには何年も修業を積み、年収1000万円以上を稼げるのはほんの少数のすし職人です。
もしすし職人で年収1000万円以上を稼ぎたいのであれば、自分でお店を開業するしかありません。
ただその場合でもすし職人としてある一定以上の技量がないと、いくらお店をオープンしても誰も来店しないでしょう。
今の時代は回転のレベルも高くグルメブームでお客の舌もこえているので、1度来店してお客の舌を驚かせるくらいのインパクトがないとリピーターになってくれません。
ただ競争相手が多い国内より海外のほうが、成功する可能性が高いでしょう

仕事内容

すし職人の仕事は間ずは見習いから始まります。雑用からはじまり、様々な技術を身につけていきます。
皿洗い、荷物運びなどで経験を積みんだあとに簡単な調理から始まります。
修業は大変厳しいです。 そのかわり、寿司を握れる一人前になれば、楽しい仕事になるとききます。マナーや作法、日本文化を学ぶこともできる職業です。

雇用状況

すし職人になるには特に学歴や資格は必要ありません。
寿司業界は中卒後や高卒後の早い時期に業界入りする人が多い傾向にあります。
、 調理師免許など関連資格があれば魅力ですが、入店してからでも取得できるため無くても問題はありません。

利点

人として強くなれる。

すし職人の仕事に就くには?

すし職人になるには寿司店に採用される必要があります。
寿司店にも普通の寿司店と回転寿司店がありますが、回転寿司店は採用が比較的容易で未経験者でも対応してくれるところもあるようです。
普通の寿司店は独自に採用を行っているケースが多く、そこから入店する方法が一般的。
すし職人を寿司店に紹介してくれる企業に所属し就職先を見つけることも。
開業すればそれなりの年収はもらえるようなので将来的には自分のお店を開くような計画でいくほうがいいそうです。
ロケーションや土地など場所は立地条件を考えてたてるほうがより年収もあがるそうです。
(三長会鮨調理士紹介所など)

料理系職業の年収一覧

料理系の平均年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る