ブラジルの年収

ブラジルの年収に興味がある方のための基礎知識

ブラジルの画像

ブラジルの年収と給料を解説!(国際給与調査会社調べ)

ブラジルの年収:日本円で156 万円~1,350万円(国際給与調査会社調べ)
ブラジルの人口:約1億9,800万人
首都:ブラジリア

ブラジルの職業別年収(教師、医師、銀行員、サッカー選手、警察等)

・教師:平均約108万円
・芸能関係:約216万円
・警察、政府要人警護:約250万円
・自動車メーカー総合職:約458万円
・広告代理店関係:約549万円
・経営コンサルティング、執行役員等:約1,190万円
・保険関係役員:約1,350万円
・輸出入業(小売):約221万円
・銀行員(一般職員):約270万円
・サッカー選手:約1,600~万円
(glassdoor調べ)

ブラジルの企業別年収

・Embraer(航空会社):約450~600万円
・ヒューレッド・パッカード:平均約1,100万円
・IBM:平均約700~900万円
・Globo.com:平均約852万円
・Freescale(組み込みプロセッサ開発企業):約900万円
・Rio Doce Salaries(鉄鉱石生産会社):(役員給与)約1,104万円
・Petrobras(石油会社):(本社役付)約1,500万円
・Sadia(代表的な精肉加工会社):(一般従業員)約76万円
・Hering(衣料品メーカー):(一般従業員)約70~80万円
上記を見てみるとやはり世界的大企業は年収は高いですが、衣料品など日用品を扱う企業は年収は相当低くなっているようです。

ブラジルの物価はどうして高騰してるの?

まずブラジルの年収そのものは、日本の10分の1以下となっています。
農業労働者が多く、上記のような大手ホワイトカラーはごく少数です。
日本円に換算すると、現在の1ブラジルレアルは、45円で、公共鉄道が1回の運賃平均は、145円程度。
日本とそれほど相場は変わりませんが、収入が極端に少ないため、物価が高くなります。
参考に一か月の所得者の月収と出費をまとめてみました。 ●一般家庭 平均月収:15万円
家賃:7万円(2DK)
日用品:質のいいものや海外品は、日本の3倍の物価。

この収入に対して、物価高騰なのは、インフレ状態で通貨が激安状態といったハイパーインフレがその要因です。
そもそも、物価上昇を抑えるために、レアルプランで物価を固定し、1997年の通貨危機で一気に下落し、更に新大統領就任で政治情勢に不安視が影響、一時的に外国資本で潤うものの、今度はワールドカップの開催が決まり、投資家の影響で通貨上昇、加えて天候の影響で農作物の不作。原材料高騰、経済的には会社の業績は好調でも、消費可能な商品不足と物価固定で、増々インフレ状態と言った悪循環が背景にはあるようです。
そのため、ワールドカップ開催に莫大な税金を投入したことにより反対デモが起きたり、治安は今年に入りますます悪くなっているのが現状です。

ブラジルの年収はあてにならない?

日本では、「山の手」と言われるように、丘陵地に住居を構えることがステータスになることが多いのですが、ブラジルでは真逆になります。
ブラジル国民の全人口、実に6割が国内平均の半分以下となっており、都市部の外資系ホワイトカラーと比べ、はるかに低い所得で暮らしています。
所得が低い上、必要な教育を受けることが出来ず、ワールドカップによる物価の高騰、教育費の高騰などにより経済的理由で母子家庭も増えているのが現状。
未開発の北東部や、中西部などは、干ばつもひどく、農業に適していないため、最低賃金月平均が、日本円にして1万2千円ほどで生計を立てている村もあります。
世界最悪の貧困村として「コルンバ市のファベーラ」などが有名です。
約半数以上の世帯は、1日300円ほどで世帯の生活を支えています。
外資の期待がされる、ワールドカップでは、物価が高騰するだけで、特に市民には恩恵がなかったため、一向に変化の兆しが見えないだろうと、多くの経済学者は予想しているそうですね。

各国(国別)の平均年収一覧

世界には約300もの国があります。その中でも最近話題の各国(国別)の平均年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る