このエントリーをはてなブックマークに追加

管理栄養士の年収を解説いたします。

管理栄養士の年収に興味がある方のための基礎知識

管理栄養士の年収

年収(平均)

管理栄養士の年収の平均は、430万円でした。(平成27年度人事院統計調査調べ
平均年収推移は322万円~500万円となっています。

求人情報をみたモデル年収:
東京都:年齢不問:350万円~450万円
大阪:26歳~36歳:340万円~470万円
福岡:年齢不問:280万円~330万円

管理栄養士の業種別年収

管理栄養士は様々な業種でも活躍します。そこでいくつかの業種でどのくらい年収が違うのか調査してみました。

病院:440万円
老人保健施設:430万円
食品メーカー:420万円
給食センター:600万円


解説:管理栄養士は食事が原因で生活習慣病が増えていることなどから、求人先は多く患者さんの食事の栄養指導を行う病院をはじめ、高齢化社会が進んでいることから老人保健施設などでも需要があります。
さらに食品メーカーや給食センターなどでも欠員が出ると常に管理栄養士の求人を目にします。
管理栄養士の平均年収は430万円ですが業種で年収が異なることはあまりなく、むしろその企業の待遇次第で管理栄養士の年収は決まるようです。ただ条件が良い求人は応募者も多く簡単には採用されないので、面接の際には企業が求めている管理栄養士がどんなタイプなのかを調べたり、企業研究をするなどしたほうがいいでしょう。

給料

お給料(月収):平均給料26.9万円
給料範囲:約16万~29万円
ボーナス:107万円(平均給与×4カ月分)
平均年齢:36歳
参照:管理栄養士の給料年収

管理栄養士の年齢別年収を解説

管理栄養士の年齢別年収をみてみましょう。
各年齢を5歳刻みで算出しました。
最大年収を迎える50代の年収が516万円でした。
また管理栄養士で働き盛りの30代の年収はおよそ383万円になります。
それでは全体の年齢別年収をみてみましょう。

年齢 平均年収 給与
20~24歳 245万円 15万円
25~29歳 305万円 19万円
30~34歳 335万円 21万円
35~39歳 383万円 24万円
40~44歳 430万円 27万円
45~49歳 482万円 30万円
50~54歳 516万円 32万円
55~59歳 512万円 32万円
60~65歳 348万円 22万円


チャット右画像

ヨシコ

平均年収と国税庁の年齢別階層年収、独自に集計している年収査定の結果を総合して算出した算出した結果になっております。

年収査定

管理栄養士の年収層をピラミッドで分析

管理栄養士はどの年収層にいるのかを年収ピラミッドで予測してみました。あなたの年代と是非比較してみてください。

管理栄養士の20代の年収層
管理栄養士の20代の年収ピラミッド
管理栄養士の30代の年収層
管理栄養士の30代の年収ピラミッド
管理栄養士の40代の年収層
管理栄養士の40代の年収ピラミッド
管理栄養士の50代の年収層
管理栄養士の50代の年収ピラミッド

管理栄養士の男性と女性の年齢別年収の違い

では次に管理栄養士は性別によってどのくらい年収が変わるのかを比較してみました。

年齢 男性 女性
20~24歳 345万円 215万円
25~29歳 355万円 255万円
30~34歳 307万円 235万円
35~39歳 317万円 279万円
40~44歳 352万円 309万円
45~49歳 408万円 360万円
50~54歳 458万円 406万円
55~59歳 453万円 402万円
60~65歳 283万円 248万円
チャット左画像

ミナミ

管理栄養士の男女差がいちばんつくのは50代といわれています。

管理栄養士の主任・係長・課長・部長の役職者の年収

では次に管理栄養士の主任・係長・課長・部長の役職者の年収・給与を見てみましょう。

役職 平均年収 平均月額給与
主任 369万円 23万円
係長 459万円 29万円
課長 607万円 38万円
部長 671万円 42万円

※厚生労働省の賃金統計基本調査と平均年収jpで行っている年収査定のデータ比率から独自で算出した結果になっております。

管理栄養士の大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移

大企業・中企業・小企業で働く管理栄養士の年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ算出してみました。

企業規模 平均年収 給与
大企業の管理栄養士 499万円 31万円
中企業の管理栄養士 413万円 26万円
小企業の管理栄養士 374万円 23万円

厚生労働省の企業規模比率から独自で予測算出をした結果が上記となります。

管理栄養士の企業規模別年収

管理栄養士の都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

県によって物価も違うのですべての都道府県で同じ給与や年収だとは言えません。都道府県別に年収をみてみるとどのくらいになるのでしょうか。 国が出した都道府県の平均給与比率と年収査定結果・各都道府県の管理栄養士の平均年収を掛け合わせて独自に算出しました

チャット右画像

マリン

厚労省の比率と年収査定で取得したビッグデータ、さらには国がだしている平均値を掛け合わせた独自結果になっています。
都道府県 平均年収
北海道 387万円
青森 344万円
岩手 387万円
宮城 430万円
秋田 344万円
山形 387万円
福島 387万円
茨城 430万円
栃木 430万円
群馬 430万円
埼玉 387万円
千葉 430万円
東京 602万円
神奈川 473万円
新潟 387万円
富山 387万円
石川 430万円
福井 430万円
山梨 387万円
長野 430万円
岐阜 387万円
静岡 430万円
愛知 473万円
三重 430万円
滋賀 430万円
京都 430万円
大阪 516万円
兵庫 430万円
奈良 430万円
和歌山 387万円
鳥取 387万円
島根 387万円
岡山 430万円
広島 430万円
山口 430万円
徳島 430万円
香川 387万円
愛媛 387万円
高知 387万円
福岡 430万円
佐賀 344万円
長崎 387万円
熊本 387万円
大分 387万円
宮崎 344万円
鹿児島 387万円
沖縄 344万円
チャット左画像

アイミ

管理栄養士に関しては国内でも東京と沖縄だと差がつくようです。

管理栄養士で年収1000万円以上稼ぐには?

管理栄養士は国家資格で有効期限もありませんので、結婚や出産などで離職したとしても再び管理栄養士の資格を活かして働くことができます。
また年収も安定していますが、管理栄養士で年収1000万円以上稼ぐことは容易ではありません。

もし管理栄養士として管理栄養士で年収1000万円以上を稼ぐのであれば、フリーランスの管理栄養士になっていろいろなところで講演したり企業のセミナー、メディア露出であれば可能性はあります。
著名になれば本を出版したり、その可能性はさらに広がりそうです。
いずれにしても管理栄養士の資格を最大限に活用し、年収を増やす努力が必要で年収1000万円までには時間は掛かります。

管理栄養士の生涯推定年収は?

管理栄養士の生涯推定年収

平均から算出してみたところ推定1億6340万円となりそうです。
計算:430万円×38年

管理栄養士の仕事内容

管理栄養士の仕事内容ですが栄養士の場合は厨房や調理場で働くこともありますが管理栄養士は栄養を管理することが主な仕事で、例えば病院での管理栄養士の主な仕事内容はNST(Nutrition Support Team)と呼ばれる栄養サポートチームで、医師や看護士や薬剤師などと共に患者さんの症状や疾患に応じて栄養管理を行ったり、糖尿病の方の適切な食事や減塩食事の指導など基本的医療のひとつである栄養管理です。
患者さんに対する栄養の指導は栄養士では行うことができなく、また主治医の指導を受けることが必要です。
また特別養護老人ホームや老人保健施設などの高齢者施設での管理栄養士の主な仕事内容は入所者の食事の献立を考えたり調理場の管理や、介護予防を行っている施設では介護予防の栄養相談なども行います。
この他にもスポーツセンターで健康相談を行ったりダイエットの指導やスポーツ選手の栄養管理や、保健所や保健センターで乳幼児の健診や健康診断での栄養相談や栄養調査や食育推進なども行います。

さらに学校の給食の献立の作成や発注や、栄養教諭の資格を持っていれば学校で食育活動も可能です。

管理栄養士の仕事の面白さ

管理栄養士の仕事の面白さですが栄養士が健康な人を対象に栄養指導や給食管理を行うのに対して、管理栄養士の場合は病院でNST(Nutrition Support Team)と呼ばれる栄養サポートチームの一員として、患者さんの症状や疾患に応じて栄養管理を行ったり、保健所や保健センターで乳幼児の健診や健康診断での栄養相談などを行う栄養指導の専門家です。
栄養サポートとはもともとアメリカで普及した基本的医療のひとつで、栄養管理を患者さんのそれぞれの症状や疾患に応じて適切に行うものです。
また最近では糖尿病・高血圧・メタボリック症候群・高コレステロール血症などの生活習慣病は、日本人の主な死因ですがほとんどが高脂質でカロリー過多な食生活が原因です。
主に魚や野菜を食べていた日本人ですが食生活の変化で肉食が中心の洋食が増えた結果、肥満やそれが原因で生活習慣病になる割合が急増しています。
管理栄養士の仕事の面白さは栄養指導の専門家として、健康管理を行ったり間違った食生活を正すことで多くの人々を救うことです。

雇用状況・人数

管理栄養士登録数の推移を厚生労働省健康局の資料で見ると、平成24年の時点で累計で17万6,391人でした。
平成25年の合格者数が7,885人で、平成26年の合格者数が10,411人で、平成27年の合格者数が11,068人なので、合計で20万5,755人になります。

管理栄養士になるには?

「管理栄養士」とは、厚生労働大臣からの免許を受ける国家資格の一つなので、まず国家資格を取得することが始まりです。
養成施設を卒業することが、 資格取得の近道です。要請施設(大学や専門学校等)を卒業すると、栄養士の資格と管理栄養士の受験資格を取得できるのでその後試験を受けて、晴れて管理栄養士となる人が多いそうです。
学校を卒業してすぐに受験を受ける人の合格率は60%以上(下記参照)。難易度は普通ですが、卒業後、違う仕事をしながらの受験だと合格率は10~20%となるようです。
それなりに受験対策をすれば取得ができる資格です。
ただ4年生の大学の管理栄養士養成課程に入学すれば、大学を卒業する時に5年以上でなくても受験資格を得ることができます。
4年制の大学には栄養士養成課程と管理栄養士養成課程の2つの養成課程があるところもありますが、管理栄養士を目指すのであれば管理栄養士養成課程がある大学を選びます。

ちなみに、受験資格は
4年→栄養士免許取得→実務1年→国家試験→管理栄養士
3年→栄養士免許取得→実務2年→国家試験→管理栄養士
2年→栄養士免許取得→実務3年→国家試験→管理栄養士
となるそうです。

【なるための大学一覧】
・鎌倉女子大学
・武庫川女子大学
・千里金蘭大学
・山口県立大学
・岡山学院大学
・東海学園大学

管理栄養士の資格難易度・倍率

管理栄養士になるためには管理栄養士国家試験に合格することが前提ですが、受験科目は社会・環境と健康・人体の構造と機能及び疾病の成り立ち・食べ物と健康・基礎栄養学・応用栄養学・栄養教育論・臨床栄養学・公衆栄養学・給食経営管理論の9科目で試験9科目の複数科目に応用力試験が導入され9科目と応用力試験の10科目で問題数は200問です。
合格基準は60%なので120問以上が正解であれば、合格の目安で近年は合格率も上がっています。

過去の合格率は下記となっております。
平成23年(第25回) 34.1%
平成24年(第26回) 49.3%
平成25年(第27回) 38.5%
平成26年(第28回) 48.9%
平成27年(第29回) 55.7%

管理栄養士の求人や募集はどこで探せばいい?

管理栄養士の求人や募集の探し方ですが管理栄養士養成課程がある大学や専門学校には病院や特別養護老人ホームや老人保健施設や給食会社などの民間企業や、保健所などの公的機関からも求人や募集が来ます。
ただ学校によっては病院の求人や募集が多かったり、逆に少なかったりするのでもし希望する業種があれば、先生に相談してみると良いかもしれません。
新卒でなく既卒の場合であれば、転職サイトで探せば比較的に簡単に探せます。

管理栄養士になる人の性格はどんな性格が適正?

どんな性格の人が管理栄養士になるのに向いているかですが、まずは料理と健康に興味があることが大事です。
栄養だけにとらわれて食事のメニューを考えても、病院の患者さんのなかには管理栄養士のアドバイスを聞こうとしない方もいます。
栄養士は主に健康な人が対象で食事のメニューを考えますが、管理栄養士の場合は病院の患者さんだったりします。
それだけに管理栄養士になる人の性格は人とおしゃべりをするのが好きで、コミュニケーション力があり人の健康を守るためという使命感がある人です。

管理栄養士のクチコミ年収

病院栄養管理士 年収365円

病院で栄養サポートチームの一員として、医師の指導のもとで他の看護士さんや薬剤師さんと働いています。
患者さんが食事を通じて健康になっていくので、管理栄養士はとてもやりがいがある仕事です。

30代 業種:スポーツクラブ 年収387円

大手のスポーツクラブで会員さんの、ダイエットを食事の面でサポートしています。
運動だけではなかなか体重を落とすことは難しく、栄養に配慮した食事のメニューを考えています。

執筆・監修者 平均年収.jp 編集チーム
平均年収.jp編集部

外資系出身者・職業紹介本原作者、FP資格保有者・専門ライター、キャリアコンサルタント・大手出版編集者などのメンバーが参画
執筆者・監修者一覧

健康系職業の年収一覧

健康系の平均年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る