インフラエンジニアの年収や給料について詳しく解説します!

インフラエンジニア(SE)の年収に興味がある方のための基礎知識

インフラエンジニアの年収

インフラエンジニアの年収とお給料について解説!

インフラエンジニアの平均年収

インフラエンジニアの年収の平均は、550万円でした。(口コミ調べ)
平均年収推移は480万円~570万円となっています。

設計や構築したインフラを運用し保守や監視をする、インフラエンジニアの平均年収は550万円でした。
IT業界の内でもインフラエンジニアの需要は高まっていますが、全体的なエンジニア不足でインフラエンジニアの年収も上昇傾向にあるようです。

即戦力を求めているところでは年収800万円~1000万円ぐらいの求人もあるよう。
IT関連の転職サイトが行った調査ではソフト系のエンジニアの平均年収では、通信インフラの設計や構築を行うインフラエンジニアの年収がLAN・Web系のネットワークの設計や構築を行うネットワークエンジニアに次いで高いという結果が出ています。
ただ他のシステム開発エンジニアの年収やコンサルタント系のエンジニアの年収も大差はなく、勤務する企業や勤務年数の差がある程度でした。

お給料(月収):約34万円
最大年収:1000万円以上

インフラエンジニアの職種別平均年収

【職種】
LPIC保持者の平均年収:450万円~650万円
CCIE保持者の平均年収:550万円~750万円
Oracle Masterの平均年収:500万円~600万円
AWS認定の平均年収:550万円~650万円

LPICとはLinux・Professional・Institute・Certificationの略称で、LPIが実施するLinux技術者の技術者認定資格のことです。
LPIはLinux技術者認定を中立公正な立場で行うための特定非営利活動法人で、日本国内ではLPI-Japanが運営を行っていて日立製作所や富士通などのIT関連企業が支援しています。

全世界での受験者総数は累計で45万人以上ですが、日本の受験者総数は累計で25万人以上と世界でも多くLPIC保持者の年収も450万円~650万円とインフラエンジニアの年収としては平均的です。
CCIEとはCisco・Certified・Internetwork・Expertの略称で、ネットワーク機器企業のシスコシステムズが運営を行っている上位認定資格で、インフラエンジニアとして最高レベルの技術と知識を持っていることも証明します。

CCIE保持者の年収はLPIC保持者の年収よりも高いのが一般的で、550万円~750万円が平均的な年収のようです。
Oracle・Masterとは日本オラクル社が運営を行っているデータベース認定試験のことで、下位レベルの資格保持者を対象に行われ試験はコンピュータでその場で結果が分かります。Oracle・Masterの年収もLPIC保持者の年収と大差はなく、500万円~600万円程度と推測されます。
高度なネットワークスキルやデータ処理能力を持っていることを証明する、AWS認定の年収も550万円~650万円と高めです。

インフラエンジニアの男性女性別での平均年収

インフラエンジニアの年収の平均を男女それぞれの40代の平均年収基準と統計を掛け合わせて予測算出しました。

性別 平均年収 給与
男性の平均年収 638万円 40万円
女性の平均年収 457万円 29万円

インフラエンジニアの年齢別年収予想推移と給与ボーナス予想推移

各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを厚労省の統計と照らし合わせてみたところ
最大年収を迎える50代の年収が660万円となりました。
またインフラエンジニアで働き盛りの30代の年収はおよそ489.5万円あたりと推測されます。
それでは全体の年齢別年収推移をみてみましょう。

年齢 年収 月額給与
20~24歳 314万円 20万円
25~29歳 341万円~391万円 24万円
30~34歳 329万円~429万円 27万円
35~39歳 386万円~490万円 31万円
40~44歳 429万円~550万円 34万円
45~49歳 494万円~616万円 39万円
50~54歳 550万円~660万円 41万円
55~59歳 545万円~655万円 41万円
60~65歳 346万円~655万円 28万円

平均年収と国税庁の年齢別階層年収との比率で独自で算出した結果になっております。
※ボーナスは夏冬合わせた4か月分で算出してます。
※年俸制は対応していないため年収を12で割った数値が予測数値となります。

インフラエンジニアの年代別年収

インフラエンジニアの30代・40代・50代の年代別年収

インフラエンジニアの年代別年収は、年齢別年収推移より
30代の年収が約429万円~(推定)
40代で550万円~(推定)
50代で660万円~(推定)
30代~50代までの年収増加は約231万円以上となっています。

※国税庁・厚労省の賃金推移の比率と、業界ごとによる賃金補正値・税理士が算出した比率から算出した予想になっております。あくまでも予測のためご自身でご判断ください。

インフラエンジニアの都道府県別(東京大阪名古屋福岡等)平均年収

年収は地域により変動します。インフラエンジニアの平均年収を各都道府県の平均年収と照らし合わせた地域別の年収を算出しました。 上から北海道下は沖縄県までとなっています。ご覧ください。

都道府県 平均年収
北海道 495万円
青森 440万円
岩手 495万円
宮城 550万円
秋田 440万円
山形 495万円
福島 495万円
茨城 550万円
栃木 550万円
群馬 550万円
埼玉 495万円
千葉 550万円
東京 770万円
神奈川 605万円
新潟 495万円
富山 495万円
石川 550万円
福井 550万円
山梨 495万円
長野 550万円
岐阜 495万円
静岡 550万円
愛知 605万円
三重 550万円
滋賀 550万円
京都 550万円
大阪 660万円
兵庫 550万円
奈良 550万円
和歌山 495万円
鳥取 495万円
島根 495万円
岡山 550万円
広島 550万円
山口 550万円
徳島 550万円
香川 495万円
愛媛 495万円
高知 495万円
福岡 550万円
佐賀 440万円
長崎 495万円
熊本 495万円
大分 495万円
宮崎 440万円
鹿児島 495万円
沖縄 440万円

比較してみると、一番年収が高い東京都のインフラエンジニアの年収が、およそ770万円。
一番低い沖縄県の年収が440万円 となり0万円の年収差ができています。

インフラエンジニアの大企業・中企業・小企業それぞれの年収・給与・ボーナス推移

大企業・中企業・小企業で働くインフラエンジニアの年収の差を厚生労働省の企業規模比率と掛け合わせ独自の予想を算出してみました。

規模 年収
大企業のインフラエンジニア 638万円
中企業のインフラエンジニア 528万円
小企業のインフラエンジニア 479万円

厚生労働省の企業規模比率から独自で予測算出をした結果が上記となります。

インフラエンジニアの主任・係長・課長・部長の役職者年収

年収は役職につくだけでも年収の差がついてきます。部長クラスの年収はどのくらいなのでしょうか。一般の部長課長クラスの役職の基準年収に沿って予測値を算出してみました。

役職 平均年収
主任 472万円
係長 587万円
課長 776万円
部長 858万円

※平均年収jp独自に取得しているデータとインフラエンジニアの平均年収と掛け合わせて算出しました。

インフラエンジニアの推定生涯年収(生涯賃金)を詳しく解説!

上記の平均から算出してみたところ推定23,650万円となりそうです。
日本の平均生涯賃金が17,845万円なので、平均生涯賃金からの増減は5,805万円です。
※新卒から定年まで働いたものとして予測算出しております。

インフラエンジニアで高年収(年収1000万円以上)を稼ぐには?

インフラエンジニアの平均年収は550万円と他のIT関連のエンジニアの年収より高いのですが、国内の日系企業だとインフラエンジニアの年収は1000万円に届くのは難しそうです。
ただ外資系のIT企業のインフラエンジニアであれば、年収1000万円以上稼ぐことも不可能ではなさそうです。

IT関連のエンジニアの年収は他の一般職の平均年収よりも高めになっていて、特に東京や大阪などの都市部のインフラエンジニアの年収は地方都市で勤務するインフラエンジニアの年収よりも高めで、そのなかでも外資系のIT企業のインフラエンジニアの年収は日系のIT企業よりも高い傾向があります。
またフリーランスのインフラエンジニアのなかには年収1000万円を超えることもあるようですが、フリーランスのインフラエンジニアの場合には実力だけでなく営業力やコミュニケーション能力もないと、年収アップどころかダウンすることもあり得ます。

インフラエンジニア仕事内容

インフラエンジニアは企業に応じたシステムのネットワークや通信インフラの構築を行い、Webサーバーを通じて受信する膨大な情報の処理をする通信環境の整備をすることが主な仕事内容になります。
企業に応じたWebサーバーや社内のパソコンのネットワーク構築を行いその維持管理が
インフラエンジニアの主な業務内容になりますが、最初に行うネットワーク構築の完成度が高ければトラブルの発生も少なくなります。
逆に最初に行ったネットワーク構築に何かの問題があれば、トラブルの発生も多く維持管理がそれだけ大変になります。

インフラエンジニアが所属している企業・職場学校法人など

創業以来44年間赤字がない富士情報は損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険やネオファースト生命保険や、日立製作所や日立システムズなどの保険業や製造業などの企業の情報システムのコンサルティングや管理運営サービスを行っています。
富士情報では新卒のインフラエンジニアの求人を行っていて、大学院了・大学卒の全学部の全学科か専門学校卒が対象です。

基本給は2016年4月実績で大学院了の場合が21万2000円で、大学卒の場合が20万5000円で専門学校卒の場合が19万0000円です。
中途採用の場合は簡単なツールなどの設計・開発・保守をを行って、その後はシステムの要件定義・設計・開発・導入・サポートまでを担当します。

また日本通運グループの日通情報システム株式会社でもインフラエンジニアの求人を行っていて、学歴は不問ですがインフラエンジニアとして何らかの業務経験があることが応募条件です。
仕事内容は日通グループのクラウドやサーバ・ネットワークなどのインフラ基盤構築の設計や構築です。

年収はメンバークラスで350万円からで、リーダークラスだと年収400万円で最年少昇格は26歳になります。

インフラエンジニアになるには?

インフラエンジニアになるには?

インフラエンジニアになるには未経験でも可能で特に資格は必要ありませんが、IT企業のインフラエンジニアの新卒の求人では大学院了・大学卒・専門学校卒が対象です。
中途採用の場合もインフラエンジニアの経験があまりなくても新卒と同様にほとんどの企業が、教育システムがあり仕事に必要なスキルを身に付けることができるようです。
またLPICやCCIEなどの資格を取得すれば資格手当などがあり年収アップし、ほとんどのインフラエンジニアが働きながら必要なスキルを学び続けています。

インフラエンジニアのクチコミ年収

20代 IT企業

年収345万円
大学では文系でしたがインフラエンジニアに興味があり、IT企業の求人に応募し採用されました。
社内の教育プログラムが充実していて、2年程度で即戦力として活躍しています。

30代 流通業

年収670万円
社内のサーバーやネットワークシステムの、インフラの設計や構築を担当しています。
これからインフラエンジニアを目指す方は自分が何をしたいのか、しっかりと決めて就職先を決めた方がいいでしょう。

30代 銀行

年収722万円
今は銀行に出向しインフラエンジニアとして、金融向けのインフラの設計や構築を行っています。
これまでは百貨店向けのインフラの設計や構築なども行ってましたが、違う業種で仕事をするので自分の勉強にもなります。

IT系の平均年収一覧

IT系の平均年収一覧をまとめてみました。

▲このページのトップへ戻る